• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもえびのブログ一覧

2012年03月11日 イイね!

あれから1年後

あれから1年、電力危機による計画停電や節電キャンペーンで一度は街が暗くなりましたが、今やその面影もなく電飾が光り輝いています。

元に戻ったのかな?と思っていたら「放射線測定器あります」の文字を見つけました。

ああ、一番重苦しい物が残っていた。
あんだけ怖い物だと思っていたのに、何だか麻痺しているのかな?
Posted at 2012/03/11 16:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他雑記 | 日記
2011年03月16日 イイね!

東北地方太平洋沖地震(東北関東大震災)での行動記録 その2 帰宅まで

3/11の東北関東大震災で帰宅までの事を記録します。
前回のエントリーからの続きからです。3/12の早朝からです。

いつの間にかこの地震の呼称が、東北関東大震災になってましたね。

■3/12(続き)
5:30くらい
東海道新幹線は動くそうなので、関西からの出張組は撤収。

8:00くらい
うちのお上&同僚は帰宅チャレンジするとの事。
「帰宅出来たら、メールで連絡してね。」だって。
了解。

この地点で、職場は自分を含め、残り4人。

9:00くらい
東海道線は動いているらしい。そろそろ、帰宅する事にする。


9:30過ぎ
職場出発。
東京駅の状況を知らせて欲しいとの要望を受付る。


10:00過ぎ
東京駅到着。
高速バスは全て運休。高速道路が殆ど通行止めになっているため。
東海道線はホーム、車両に人がごった返している。
以上を職場に報告。

新宿から小田急ルートで帰宅する事にする。


10:40くらい
中央線快速で新宿へ向かう。


11:00くらい
新宿駅到着。
カフェで腹ごしらえ。
ちょっとだけ落ちついた。


11:40
小田急線で伊勢原へ。
ホームはそれなりに混んではいたが、普段の帰宅ラッシュ程度かな?
それなりに電車を待てば普通に座れた。


12:50くらい
伊勢原到着。速度制限で60キロくらいしか出していないそうだか、スムーズに動いていたと思う。


13:15頃
軽く食事後(少し食べすぎな気もすれ違うけど)、バスにて、自宅に比較的近い所まで行く。


14:28
帰宅。親の話や、自分で見た感じだと家の中の被害は殆ど無かった様子。

そして、寝た。
Posted at 2011/03/16 02:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他雑記 | 日記
2011年03月12日 イイね!

東北地方太平洋沖地震での行動記録

今回の地震では、帰宅難民になりました。
今は、都心某所の職場に居ます。

今までの行動を覚えている範囲で記録してみます。

■3/11
14:26
地震発生。職場に居た。
最初は大きいけど、すぐ収まるだろうと思っていたら物凄い揺れになった。
直後に携帯で電話を掛けてみたが、繋がらない。こう言うときは当たり前だが。

様子もよく分からないので、職場に残っていたが、とりあえず外へ避難することに。
近くの避難指定場所は、既に満員で人が収容できない様子。

みんな携帯で電話しようとしているが繋がらない様子。


15:00くらい
解散宣言。とは言え、少なくとも都内を発着する鉄道はすべてストップ。


15:30
とりあえず、職場の方向が同じ人と職場近くのレンタカー会社の事務所に行ってみた。
地震直後に一気に借りられてしまったとの事。
17:00に車が帰ってくるかも知れないとの事なので、一応連絡は待ってみる。
歩道は人でごったがえしている。


16:00
職場に戻って情報収集。
どうやら、宮城がえらい事になってるらしい。燃えながら家が流されていたり、町ごと津波に飲まれたり、仙台空港が津波に攫われていたり・・・。
都内でもお台場でどこかが火災を起こしているらしい。


17:00過ぎ
レンタカー会社の事務所に様子を聞きに行ってみたら、車は帰ってきたけど既に抑えられてしまったとの事。
他の車が帰ってきたら優先的に連絡するようにするとは言っているが。

職場に戻ると何人か帰宅チャレンジしたらしく、居なくなっている。


18:30頃
Periさんから、3/12の毒蝮走行会が、中止となった旨、何シテルで確認。

籠城戦を覚悟したため、近くのスーパーへ買い物。とりあえず、2Lのペットボトルのお茶を買っておいた。
レジは長蛇の列。弁当・総菜はものの見事に無くなっている。お菓子くらいしかない。

公衆電話から自宅へ電話。両親+犬は無事との事。
地元の道路交通はマヒ状態。とってもじゃないけど、車なんて走らせることができない状況。
「会社で泊ってこい」との事。覚悟してるけど。


19:30頃
会社の連中が集まってるとの事なので、職場近くの飲み屋へ。
本当は閉店だけど、店長のご厚意で店を開けてくれているらしい。
腹ごしらえ。美味かった。

道路は渋滞していないまでも、車がごったがえしている。


21:30頃
飲み屋から出ることに。また、数名帰宅チャレンジとの事。
また、買い出し。酒買って職場で飲み会。

歩道は多くの人が歩いていたが、車は少し減っていた。


23:00頃
また、買い出し。酒買ってきた。
地下鉄や私鉄が動き始めている様子。帰宅チャレンジで職場からまた離脱。
JRはまだ動いていないみたい。


■3/12

4:00まで
ウダウダやってた。


5:00くらい
職場籠城組の皆は睡眠タイム。
鉄道運行情報を見ているけど、JRはまだ動いていないみたい。
Posted at 2011/03/12 05:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他雑記 | 日記
2010年07月17日 イイね!

お久しぶりです

お久しぶりです最近、あんまり音沙汰が無かったかもえびです。
どうもお久しぶりです。

急に1週間休みを取って、旅に出たり、仕事で面倒な事に巻き込まれて忙しかったりとブログは全然上げずの状態でした。
今日も家で仕事してたくらいですし。

それでもみんカラは徘徊していましたが、コメントはしていませんでした。

エイトは復帰後、特に弄らず、サーキットにも行かずな状態ですが、ボチボチ復帰しようかなんて思います。エイトリアンカップにも出走予定ですしね。
それでも急な旅行をしたのもあってか、特に今は金欠の状態です。
(「ボーナス出るだろ?」と仰る方も居るかも知れませんが、ウチは世間一般の支給時期と違うので、夏はでません。)

更には、消耗品の交換時期が迫っているし。バッテリーとかプラグとかパッド何かが控えてたり。
タイヤもネオバが次のを考えた方が良いかな?って時期に差し掛かってるように見えるし。

と、いう事で暫くは大きな弄りはできないなーなんて思ってます。
まだ、マフラー直ってねぇ!
Posted at 2010/07/17 23:43:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他雑記 | 日記
2010年03月02日 イイね!

時の流れってものは・・・

今日は祖母の命日です。
仕事中ふと思い出しました。

当時私は小学6年生。
家の立て替えの前準備やうちの土地の相続問題なんかで、父も母も物凄く忙しかった記憶があります。当時、両親は共働きでしたしね。

とにかく、この時に色々な事が立て続けに起きていました。そんな中祖母の体調が急激に悪くなり、入院。

それでも入院当初は少しは元気にしていたのですが、やはり死期に逆らえず、日に日に弱っていくのがわかりました。
最後の方では、は2人しか居ない孫も分からないまでになってまっていたことを覚えています。

そう言えば当時、卒業間際だし、家の状況が「息子なんか構ってられんわ」だったので、学校サボりまくってました。担任に「頼むから、学校に顔を出してくれ」なんて事を言われたっけ。今思うとしょーもないガキだな・・・。

そして、祖母は18年前の今日亡くなりました。
その後も、葬儀や家の立て替えが控えていて悲しんでいる暇なんかなかった覚えがあります。

と、言う訳で一人でちょっとしんみりしてました。


そうか・・・あれからもう20年近く経つんだな。

時間の流れは早いもんだ。

さて、今日は早く帰ろう。
Posted at 2010/03/02 19:36:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他雑記 | モブログ

プロフィール

「残念ながら姿は確認できてないんですよ。
なので、玄関に残った靴だけで判断です。」
何シテル?   05/16 19:57
ほぼ放置中です。 気が向いたら更新するかもしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サーキット戦歴 2011年~  
カテゴリ:記録とか覚書とか
2011/02/06 00:28:59
 
過去に乗った車たち 
カテゴリ:記録とか覚書とか
2010/03/28 23:16:27
 
はてなブックマーク 
カテゴリ:みんカラ以外のかもえびのアカウント
2009/12/18 03:29:42
 

愛車一覧

トヨタ 86 はちろく (トヨタ 86)
親の車です。 実家に帰った時にちょっと運転させてもらってます。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8では稀少色のファントムブルーマイカです。 ファンカーゴから乗り換えて5年乗りまし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
BMWを手放してから数年間のブランクの後、突然親から譲り受けた車です。 荷物も沢山積めて ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
初めての自分の車です。 BMW初代5シリーズです。 一時期アメリカに居た事があって、そ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation