• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもえびのブログ一覧

2010年09月15日 イイね!

第2回 毒蝮走行会 with プロアイズ enjoy 走行会

第2回 毒蝮走行会 with プロアイズ enjoy 走行会どうも。永遠に妊娠中です。
(出産=痩せたになりゃ良いんだけどな・・・)

9/11(土)はTC1000で行われた、プロアイズさん主催、Periさん幹事総取締の毒蝮走行会 with プロアイズ enjoy走行会に行ってきました。
幹事総取締のPeriさんを始め、参加者の皆様ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

誰がどんな様子だったのかってのは、各自のブログを見て下さいな。

前日の晩は都内某所で、友人が関係しているお笑いライブを観ていた事もあり、筑波サーキット近くのホテルに泊まりました。一旦逆方向の家に戻って、また筑波に行くのもアレだったので。

ん?何?みんなガッカリした顔してるけど・・・?
え?「寝坊しないのかよ?」って?

しませんでしたが何か?

走行タイムは↓の感じ。

1ヒートベスト:0'44''898
2ヒートベスト:0'45''475
3ヒートベスト:0'45''814
4ヒートベスト:0'45''364
5ヒートベスト:0'45''403
同乗ベスト:0'45''426

1ヒート目、タイヤグリップが終わりかけているのか?と言うくらいスベりまくり。
気分が舞い上がっているのか何なのか、イマイチ自分自身の調子が乗っていないのか、運転もどことなく雑でした。

最終コーナーの立ち上がりでアンダーを出して、ピロすけさんにニアミスしかけましたし・・・。改めてごめんなさい。

それでも何とか44秒台出たから満足。

2ヒート目以降は練習に費やしたつもりです。コーナーの入口でなるべくブレーキを残してみたり、立ち上がりでアクセルの入れ方をじわじわ入れてみたりと色々やってみました。

気温のせいなのか、腕の問題なのかタイムには余り繋がりませんでしたけどね。

同乗走行もやってもらいましたが、コーナーの入口のブレーキの残し方について教えてもらいました。始終話し続けながら走ったのと、ちょっとオーバーアクション気味に走ってもらったので、タイムは余り良くはありませんが、コースの攻略は何となく分かってきたような気がします。

腕としては、そこをどこまで詰めていかれるかと言うところでしょうか。
最初、タイヤのせいで伸び悩みか?とも思いましたが、やっぱり腕によるところはかなーり大きいのでまだまだ精進あるのみです。

やっとこさ、パーツ導入も落ち着いたと思うので、走るぞー。
近いうち気の利いたタイヤ買ったりしなきゃならんですが(´・ω・`)

サーキットデビュー組も楽しんでいたみたいで、良かったです。
やっぱりスイスイは速い。次は抜かれるなぁ・・・。


そして、走行会終了後、じょおさんととよゆきさんとでビアスパークで風呂に入り、West Woodでハンバーグを飲んで・・・食べてきました。

その後、R-3長野オフへ宿泊先の諏訪の某ビジネスホテルへ・・・。
Posted at 2010/09/15 21:55:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット奮闘記 | クルマ
2010年09月12日 イイね!

毒蝮走行会からR-3全国ミーティング in 長野へ

毒蝮走行会からR-3全国ミーティング in 長野へ毒蝮走行会に参加された皆様、お疲れさまでした。

特に事故と言う事故もなく平穏に終わることができてほっとしています。

そして、TC1000の走行会の次の日に長野で行われるR-3の全国ミーティングに出ると言うとっても無謀極まりない事をやろうとしています。

ビアスパークしもつまで風呂入ったり、夕食にハンバーグ喰ったりしたりしながら、やっと先程宿泊先である諏訪の某ビジネスホテルに到着しました。

さて、眠いし、走行会の時の暑さにやられたみたいで頭が痛いです。

そろそろ寝ます。
Posted at 2010/09/12 01:43:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2010年09月10日 イイね!

毒蝮走行会最後の準備

毒蝮走行会最後の準備いよいよ待ちに待った毒蝮走行会が明日に迫りました。
今日は夏休みが残っていたため、ココで休みを消化し最後の準備を行いました。

最後の準備とは、クーラント用キャッチタンクの取り付けです。
毎回サーキットを走ると絶対クーラントを噴出すので何か受け皿的なものは必要だなぁとは思ってました。
噴出したクーラントは長いホースで地面に落としちゃう方法もあるのですが、それもアレかな?とも思ったのでこうしてみた次第です。
この方もやっぱり気になっていたようで、同じく取り付けていましたね。


あと、当日ですが幹事のPeriさんも仰っていますが、暑さ対策はかなり重要です。
エイト祭りで過剰なくらいしても不足くらいだと思い知らされたので・・・。

ついでに言うと、帰りはちょっとでも疲れてるなと思えば、小まめに休憩を取ることをお勧めします。

サーキットでは通常では走る事のできないペースで走行し続ける事になります。
当然、通常とは比べ物にならないくらい集中力、神経を使います。それに加えて当日はエイト祭りくらいの暑さが予想されるので、体力も相当消耗します。

そのため、走行会終了後はかなり疲れています。
前回のエイト祭のとき、後片付で体がいう事を聞かなかったりしたので。

無理して帰宅を急いで、渋滞にはまり、眠気に負けて事故など最悪の事態も考えられるので、皆様帰宅まで無事に帰れるようにお願い、お祈りいたします。


夜は都内で用事があるので、そのまま筑波サーキット近所のホテルに前泊する予定です。頼むから伝説は期待しないでください(切実)
Posted at 2010/09/10 15:10:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット奮闘記 | 日記
2010年09月08日 イイね!

とっても頭の悪い帰宅方法

とっても頭の悪い帰宅方法東海道線止まってるYo!
ホームの人だかりが凄いYo!

新幹線が動くみたいだからとりあえず乗ってみるYo!

小田原からウチまで帰るのが大変だけど・・・はは・・・。


9/8 20:38頃追記

東海道線なう。

小田原に着いた直後、丁度良いタイミングで東海道線復活・・・と思いきや、発車にやたら手間取ったり、途中で止まったりと波乱な悪寒。

いつ家に帰れるんだろ?


9/8 21:00頃追記

乗ってた電車、いきなり運転打ち切り。

怒り心頭中。


9/8 21:10頃

下ろされた電車の向かいホームに来た折り返し電車に乗車。
「この電車は運転復旧するのに見込みが立たないので、隣のホームに来た電車にのって下さい」と散々喚いてた癖に、直ぐに発射。

見込みは立って居ない訳だから嘘は言って居ないんだが・・・。

もう何が何だか分からん。
まぁ、無事に帰れそうだから良いけど。
Posted at 2010/09/08 19:20:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々徒然 | モブログ
2010年09月01日 イイね!

プリウスにはこの音を!

オイラならこんな音をプリウスに搭載しても良いかと。

経緯はこちらとかこちらとかこちらとか。



トヨタ様。この音を是非プリウスへご搭載のほどよろしくお願いいたします。

この記事は、改めて不気味・・・について書いています。
Posted at 2010/09/01 00:25:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネット徘徊記 | クルマ

プロフィール

「残念ながら姿は確認できてないんですよ。
なので、玄関に残った靴だけで判断です。」
何シテル?   05/16 19:57
ほぼ放置中です。 気が向いたら更新するかもしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サーキット戦歴 2011年~  
カテゴリ:記録とか覚書とか
2011/02/06 00:28:59
 
過去に乗った車たち 
カテゴリ:記録とか覚書とか
2010/03/28 23:16:27
 
はてなブックマーク 
カテゴリ:みんカラ以外のかもえびのアカウント
2009/12/18 03:29:42
 

愛車一覧

トヨタ 86 はちろく (トヨタ 86)
親の車です。 実家に帰った時にちょっと運転させてもらってます。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8では稀少色のファントムブルーマイカです。 ファンカーゴから乗り換えて5年乗りまし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
BMWを手放してから数年間のブランクの後、突然親から譲り受けた車です。 荷物も沢山積めて ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
初めての自分の車です。 BMW初代5シリーズです。 一時期アメリカに居た事があって、そ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation