• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バニラビーンズのブログ一覧

2024年04月24日 イイね!

2024/4/21 アリオ上尾

この度、アリオ上尾で開催された[昭和平成オールドカー展示会]にガリューで展示参加しました。

友達に誘われ初の展示になりました。
見るのは好きですが、見られるのは恥ずかしくあまり乗り気では無かったですが、友達や友達の知り合いなどと一緒に展示したのであっという間に時間が過ぎ楽しい一日でした。

会場ではない駐車場にも街道レーサーやら珍しい車が居て楽しかったです。

最近みんカラへ投稿していなかったのですが、
オーバーフェンダーをやり直してホイールもゴールドに塗り替えました。
後日投稿したいと思います。


Posted at 2024/04/24 02:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月26日 イイね!

これよろ整備

ラパンが納車されたので今回もお決まりの整備をしました。

これからよろしく整備と命名していますw
今回はエンジン編
内容は、プラグ交換、インテーク周りスロットル洗浄、エアフィルター交換、オイル、エレメント交換
位です

今回は今までの車と違い一桁で購入した車&現車確認無しなのでオイル漏れを予想して事前にヘッドカバーガスケットとPCVバルブとシールを買っておきました。

まずエンジンルームの様子



めちゃくちゃ汚い!
やっぱりオイル漏れしてたPCVバルブ交換とスロットルとパイプ内の洗浄をしました。
この時エアクリの蓋が半開きなのを発見!タービンに向かうパイプの下のフックがはずれて無理やり閉まってる状態でした。
そのおかげでエアフィルが機能せず直キャブ状態w
パイプ内もベトベターで悲惨でした どうにかウエスを貫通させて拭きとり あとはエンジンコンディショナーで浸け置き
その間にスロットル洗浄、インタークーラー洗浄
PCVバルブは古いシールがカチカチで中に半分入ってしまいましてw

ヘッドカバーを開けましたw

2番と3番の間にカスがヤバかったです
中に入ってしまったシールは無事取れましたw

カバー裏の状態

ブラシとエンジンコンディショナーで洗浄
表面側は真鍮ブラシで擦ってブルーマジックで磨きw
ブルーマジックはやってもやらなくても変わりませんでしたw


あとはガスケットを入れて組み付け!
液ガスの跡があった所には同じように液ガス!

組み付けていく最中も綺麗にできる所は綺麗に!
ホースバンドも自分がやりやすい向きに変えたりしとくと次楽ですね

途中プラグを交換してます!

この時期すぐエンジンルームがすぐ真っ白になるのでノーマルにするか、零1000付けちゃうか

零1000ですw
エアクリも目立っていますが綺麗にしたエンジンルームに注目して欲しいですw
サージタンクも真鍮ブラシで磨いておりますw
他はクレのフォーミングウルトラクリーナーをカプラーなどにかからないようにかけて歯ブラシして拭きとりです
仕上げにクレのシリコンスプレーして拭きとり!

最後にアーシングしました

絶対にHKSの物ではないw
色は赤!

そして完了!日没の影響で別アングルからになりますが、最初に比べたらピカピカになりました!

前から



とりあえずエンジンは終了!
試運転しましたが、明らかに速くなりました!
親のスティングレーよりスピードののりが悪いと思ってましたが、今は逆でラパンの方が速いです
発進が特に良くなった印象でスティングレーよりエンジンが唸らず60キロ位まで伸びます!それ以上は少しアクセル踏み足しますが
色々やったので何が良かったかわからないですが効果があって良かったです!

納車時にオイル交換したみたいで綺麗だったので今回やりませんでした
ですが近々やります
今日は疲れちゃったw


次回はブレーキのジャダーが出ているのでブレーキ整備になります
とりあえずパッドとローター!

  

 
Posted at 2022/01/26 23:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月26日 イイね!

最近の出来事

2021.12.30
プレオで高速道路を走行中一瞬スピードリミッターにあたった様な現象になりました。

それからなんか遅い、音がなんか変
PAに入る途中でエンジン音が明らかにボクサーサウンドに
アイドリングでは多少振動はありましたが、止まる気配なし
自走で帰宅w

2021.12.31
プラグを確認してみた
1番だけ濡れてる状態でした
点火してるか調べるためプラグコードをイグニッションコイル側で抜いてみた、軽く感電
抜くとアイドリングが安定しなくなるので一応点火はしてるっぽかった
イグニッションコイルから出るスパークがほかとくらべて弱い印象でした。

イグニッションコイル、プラグコード、プラグを1番早く配達してくれる所でポチポチ

新年を迎えて〜
2022.01.02
今年は雪が多い 数台ある愛車たちはプレオ以外夏タイヤ
こういう時に本領発揮するデリカも夏タイヤw

部品はまだこない
PCVバルブを洗浄してみる
プレオ買った時に洗浄したから普通に綺麗でした
ボクサーサウンド治らず

2022.01.03
プラグコードとプラグがキター
早速交換!直らず
絶対イグニッションコイルだと思って調べているとサンバーのが使えるらしい
オヤジのサンバーからイグニッションコイルをゲットして付けてみる
直らず
逆にプレオのをサンバーに付けても正常

最悪の状態を覚悟する

2022.01.05
ユーチューブでヴィヴィオのバルブカケの動画をみる
同じ音してる!
終わった…

それから数日
2022.01.21
プレオの代わりとなる車を購入、納車
プレオは直します!
青空整備なのでこの時期に大掛かりな事はできないので暖かくなったら始める予定。

という感じでプレオが壊れて代わりの車を納車した感じです。




Posted at 2022/01/26 02:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月27日 イイね!

ピカール!

最近チャリにハマッてます!
古いチャリを買ってきてレストア&カスタムしています。

そんな作業に欠かせないのがピカール!
フェンダーやチェーンカバー、ハンドルなど
大活躍です!







     
ピカピカ!
3台レストアしました。家のピカールが空になりました。

家のピカールは俺が産まれる前か、産まれた位からオヤジが使ってたピカールです。約30数年物でした。

今回、ピカールを買ってきたのでちょっと記念に写真を撮ってみました
上が我が家初代ピカール、下が2代目ピカールw


ちょっと印刷が進化してる!


280円だったみたいです


蓋が違います。

最後に我が家2代目ピカールで初代ピカールを磨きました。



すごくびっくりしたのが、ピカールって白なんですね!しかもシャバシャバ!
自分は黄ばんだ白のドロドロで缶を逆さまにして叩いてウエスなどに付ける物だと思っていました。

オヤジに言ったら、白でシャバシャバが普通だと言われましたw

異常な状態の初代ピカールしか知らない私には2代目のシャバシャバがどうも違和感でしかありません。
伸びるので使いやすいですがw

異常な状態のピカールでも研磨剤としての役目を終えた我が家の初代ピカールは記念に飾ってますw
暇な時クリア塗ろうと思います。

もう少しでチャリ達が全部終わるのでピカールで磨いてピカピカになったチャリ達の写真もアップしたいと思います。

Posted at 2021/09/27 21:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月20日 イイね!

パジェロ!

数日前にパジェロを納車しました!

三菱 パジェロメタルトップワイド
型式 CC-01
色 ブラックメタリックスペシャル
LEDライト、その他メタリックパーツ

ラジコンですw

友達がFJクルーザーを持っていて遊んだ時にちょいちょいCC-01のパーツを買っているのを見ていたのでこれ以上おいてかれる訳にはいかない状態にw
ユーチューブを見てたらもう我慢できない!

絶対パジェロ!パジェロじゃなきゃダメなんだ!

結構前からパジェロを探してましたが見つからず
、ネットでは売り切れ
タミヤのパジェロも生産終了なのか?焦りました。

ついに本気で探す事にw
休日計4日をつかい探し回り見つけました!
しかも4日の1店舗目意外と近場でw奇跡!
それがこちら↓



上の方にイスズのミューとならんだ状態でw

平日の雨、お店には自分だけだったのでとりあえず落ちついてパーツを見に。
1から作るならフルベアリング、ユニバーサルシャフト、アルミモーターマウント、アルミサーボステーくらいは入れたいですよ!

その時!2回目の奇跡が!
パジェロの女神が舞い降りた!
 
ずーっと前から探してたボディー発見!
昔一回見た事があり、その時は高くて買わなかった記憶
だが、今はアンプなどもそろえる資金を持っている!それにあの時より大人(おっさん)だ!

(今買わなければ、買えないと思った)
脳内BGM  いとしのレイラ

ハートビートモータース 三菱モータースとはこの事を言うのでしょう。
あの時の私は冷静ではありませんでした。

パジェロのキットとボディーを買い、お店を出ました。
しばらくして、冷静になって思いました。
ミューのキットより少し安いボディーってヤバくない?w
それがこちら↓



このボディー買ったならキットはパジェロより少し安かったミューでもよかったかな?ミューのタイヤグッドイヤーの文字入ってるし…

そんな事を考えていたらパーツを買うの忘れた事に気付き2店舗目へ

あまりパーツはなかったですが、とりあえずフルベアリング、ユニバーサルシャフト、アルミモーターマウント、エボボディーに似合いそうな白いホイールをかごへ

その時!またまた奇跡が!
CC-01コーナーとは全く関係ない所の床に置かれたダンボールの中にタイヤの山
いろんなタイヤの中から見つけたのは
こちら↓



グッドイヤーじゃなくてBFグッドリッチ!
パターンはタミヤ
1袋に2本だったのでもう1袋探し、見つけて購入!

帰りはウハウハ!
後部座席にはパジェロ、パジェロ、コンポから流れるのは、いとしのレイラ(一曲ループ)
車はガリュー…デリカで行かなかった事を少し後悔w

一日でかなりお金を使ってしまった…
なのにアンプとかないから走る状態にない
それに車とかバイクの税金も来るっていうのに…
チャリも直したい…

でも!俺が一番幸せだ!(北見)

報告
8月を目標にラジコンオフローダーデビューを目指します。
もちろん実車はその間お休みします(たぶん)
Posted at 2021/05/20 21:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「クルーのデフオイルはいくつですか(´Д`)
1.2位でしょうか?」
何シテル?   04/29 16:16
バニラビーンズです。 みんカラやめてしまいましたがまた始めました。 ジャンル関係なく大体好きです。 走り屋系の車が特に好きです よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ラジエターブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 01:46:17
VOSTONE BC5623 サイドバイザークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 10:03:41
J ワークス センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 11:46:03

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
母が乗り換えたためいただきました。 走行距離155000キロ位 リアフェンダーに穴が空 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
2020/11.15納車 2005年式 3.0ガソリン シャモニー 106000キロ ...
マツダ RX-7 セブン (マツダ RX-7)
妹から譲り受けました。 だが、いじるのに許可が必要。 さてはいじらしていい感じになったら ...
光岡 ガリューI 我流 (光岡 ガリューI)
2014年7月26日納車! 距離は6万3百キロちょい マニュアル、純正LSD 紺色を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation