• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バニラビーンズのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

奇跡的遭遇

どうもお久しぶりです。

最近車いじりにやる気がなくなっていました。
今は友達と車の話したりした事によって多少やる気が戻りつつあります(^-^)


さて、昨日の話になりますが…

奇跡的遭遇をしました。


今住んでいる群馬から実家の福島県へ帰る時の事でした。


バイパスを走行中 、横の道から合流してきた車がいました

スピード差もあり、自分は一番右を走っていて夜だったため車種がわからない状態でしたが、ホイールが金色だったのが見えました。

普段なら後ろの車を待ってまで見るような事はしないのですが…

なんとなくその車が気になって中央にレーンチェンジして待ってしまいました。

しばらく走るとちょうど信号に引っかかり横にその車が来ました。

見てビックリ!

2年くらい前にオヤジが乗ってたサニトラでした!
家にあった時と同じ状態で走ってました。


オヤジのサニトラは家に来たのは9年くらい前で不動の状態でした。

全体的にきれい目でエンジン載せ変えたりするくらいで走れるようになってました。
その頃、自分はローレルで事故って足がないのでサニトラが自分の車のような感じでした。

色々思い出がつまった車でした。


今も走ってる姿を見れる、見てるって事に奇跡的なものを感じました。

そしてしばらく追走して、自分はガソリンを入れるため曲がってしまいました。

新しいオーナーさんの所で元気にやってるのを見れて良かったです。


それと
ソニーの赤イルミネーションのコンポ…
自分の初めての車ローレルに初めて入れた社外パーツ。
まだ動いてるのに驚きました。








Posted at 2016/09/11 22:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月17日 イイね!

アドV修理&カスタム2

アドV修理&カスタム2今日は駆動系交換しました。いままではキタコプーリーに強化クラッチスプリング、強化3%センタースプリングでした。

今回は全交換!
アルバプーリーフェイス、横綱プーリーキット、ベルト、カメファクトルクカム、カメファク強制空冷クラッチアウター、デイトナ10%強化センタースプリング、アルバ計量クラッチ

フロントのサスも抜けてたので強化タイプ交換しました。

そんでナンバーもらってきてテールレンズ交換とフェンダーレス化です。


直しながらカスタムっていいですね!
昔どんな感じにしたかったのか、どういう状況だったのか、今日作業しながら思い出してました。

今のアドVは2台目で1台目は色々いじって乗ってました。
経験上いじってもあまり速くならないという考えでそんなにカスタムしなかったんです。


一台目のアドVは高校の時買った始めてのバイクでした。
社外品=速くなる、かっこいい!みたいな(笑)
駆動系はカメファクのプーリー、フェイス、強化クラッチ、トルクカム、デイトナ3%センタースプリング
吸気はパワーフィルターだったりファンネルだったり
チャンバーはリアライズのユーロ
チューナー気取りでメインジェットやらなんやら一日中セッティングしたりもしてましたね(笑)

そして、今でもナイスアイデアだったと思うのが外装です!
当時スズキのバイクならGSX400SFインパルス!って思ってたのでそれを真似て塗った自家塗装外装です。
高校時代の自分にはウレタンクリアが高くて、完成したあと金なくて乗れないって事もありました(笑)
ウレタンクリアのおかげか想像以上の綺麗さで早く付けたくて前は全部黒だったりしてました(笑)
写真貼っときます。


そんなこんな思い出しながら今日作業していたらあることに気づきました。
今回買ったパーツやら作業、一台目で入れたくてもできなかった物を買ってたり、入れても効果がわからなかった物は純正同等品だったり、2台目で適当に作業してた所をやり直したり、作業の効率がよかったり…


自分は、壊れたりヤレたりすると直すより違う物に乗り換えたくなるんですが、直したり同じ物に乗り換えるのもアリだと思いました。
自分なりの経験とか知識を生かしてレベルアップしてく感じみたいな!?


次回のアドV修理&カスタムはインナー取り換え、外装取り換え&塗装を予定です。


Posted at 2015/06/17 22:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月15日 イイね!

アドレスV100修理&カスタム

アドレスV100修理&カスタムバイクに乗りたくなって新しく50ccのバイクを購入しようと思いましたが、買ってもある程度いじらないと気がすまない!

だけどそんなにお金かける気もない

ということで外に放置していたアドVを直しながらカスタムする事にしました。


エンジンはかかる事は確認済みなので、今日はウィンカーつかないのとリアブレーキかけた時だけテールランプつかないのを直しました。

お盆休みに乗れるよう急ピッチで作業中です。


写真は今の状態です。
Posted at 2015/06/15 04:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月08日 イイね!

Arieteからバニラビーンズへ改名しました。

明けましておめでとうございます。

今年は車弄りをがんばります!
車友達、イイネ、マイファンが多くなるように…
この度、Arieteからバニラビーンズに改名しました。

今後の予定はメインカーのミラアヴィー(アベー)が少しお疲れ気味なので、車を1台増やしてその間にリフレッシュ&パワーアップを計画中です。

セカンドカーのガリューは10月までにある程度形になるように一つ一つ丁寧に作業を進めたいと思っています。


今後もよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2015/01/08 04:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「クルーのデフオイルはいくつですか(´Д`)
1.2位でしょうか?」
何シテル?   04/29 16:16
バニラビーンズです。 みんカラやめてしまいましたがまた始めました。 ジャンル関係なく大体好きです。 走り屋系の車が特に好きです よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ラジエターブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 01:46:17
VOSTONE BC5623 サイドバイザークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 10:03:41
J ワークス センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 11:46:03

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
母が乗り換えたためいただきました。 走行距離155000キロ位 リアフェンダーに穴が空 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
2020/11.15納車 2005年式 3.0ガソリン シャモニー 106000キロ ...
マツダ RX-7 セブン (マツダ RX-7)
妹から譲り受けました。 だが、いじるのに許可が必要。 さてはいじらしていい感じになったら ...
光岡 ガリューI 我流 (光岡 ガリューI)
2014年7月26日納車! 距離は6万3百キロちょい マニュアル、純正LSD 紺色を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation