• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお+のブログ一覧

2021年06月11日 イイね!

北陸道南条スマートICの謎

北陸道南条スマートICの謎チッェクポイント全国制覇目指す方へ

チッェクポイント一覧に南条スマートICは2個あるでしょうか?

この2個を取得していないと

(2221)にならないようです。

私は2個あります。

コレクションのチッェクポイント一覧
まずはこの並びに1つ①



もう1つはこの並びに②
コレクション一覧コンプしてると一番下から7番目
それ意外の方は7番目までに



インターチェンジ制覇していないとこの並びにはなりませんが、もう少しの方でも参考になると思います。



私の以前のブログより



2019 8月9日

北海道の奥新冠と東の沢に向かう為幾つか北陸道に追加されたIC・JCT・スマートICを取得していきました。



獲得チッェクポイント一覧では南条スマートICが2つ取得され



1日後には1つになっていました。

追加のアナウンスを見ると2019 8月9日となっていますが







②南条スマートIC

2019 8月9日取得してます。




私のブログで10日前と言っているので8月9日から10日前までに行った方でないと②の南条スマートICは取得出来ていないかも知れません。

上の画面でも分かる様に②は誰も獲得されてません。
つまり幻のチッェクポイントになってい可能性があります。

運営さんのアナウンスの8月9日は獲得チッェクポイント一覧を訂正した日にちになるのかな?

この時の追加増えたり減ったりおかしかったからなー

後、北海道の奥新冠ダム国道274から取得出来る様になったみたいです。



現在8人取得確認







Posted at 2021/06/11 23:50:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月08日 イイね!

この中に取りこぼしやすいIC・JCT・スマートICがあるかも?

この中に取りこぼしやすいIC・JCT・スマートICがあるかも?









知らんけどw

後、本州最東端訪問証明書見つかりましたw

Posted at 2021/06/08 22:08:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月06日 イイね!

中国地方の駅チェックポイント。

中国地方の駅チェックポイント。































































皆さん取りこぼしはないですか?

Posted at 2021/06/06 20:34:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月09日 イイね!

岡山地底探検ドライブ☆

岡山地底探検ドライブ☆前回のブログの富山から帰った次の日、1日寝て過ごしたので夜寝るも1時に目が覚め以前から考えてたツーリングプランへ出発

深夜バイクで出かける勇気もなく車にしました。

まずはここへ

岡山県高梁市の山間部県道300号(宇治下原線)

羽山第二トンネル(隧道)



大正8年から約2年をかけて岩盤を素堀りで切りぬき古来から吹屋(ふきや)と成羽(なりわ)を結ぶ吹屋往来は、銅・弁柄(べんがら)・鉄等の諸物資が輸送され備中北部の幹線として機能したそうです。



トンネル内







ロッククライミングの名所でもあり、ナニコレ珍百景にも登録されてるみたいです。










トンネルと駐車場の間にある階段を下れば羽山渓に行けます。





吹屋ふるさと村






吹屋は、岡山県高梁市成羽町にある地区である。金属を精錬・鋳造する職業や職人、およびその細工場を吹屋と呼ばれていた。 石州瓦とベンガラ漆喰壁の赤い町並みで知られ、歴史的町並みの残る6.4ヘクタールの範囲が重要伝統的建造物群保存地区として選定されている。ウィキペディアより

旧吹屋小学校









井倉洞

岡山県新見市井倉

高梁川上流に広がる全長1,200m、高低差90mの巨大鍾乳洞






























満奇洞

岡山県新見市豐永赤馬

県の天然記念物に指定されている全長450mの鍾乳洞























岡山地底探検日帰り(行き高速帰り下道)ドライブでした(^^)
Posted at 2021/05/09 23:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月07日 イイね!

雨晴海岸☆ヨルシカ「ただ君に晴れ」MVロケ地巡礼

雨晴海岸☆ヨルシカ「ただ君に晴れ」MVロケ地巡礼氷見の魚市場



ロケ地巡礼の前に腹ごしらえ
お昼時を避け15時位人もまばらで入店



市場の2階にあります。



営業時間は6:30~15:30





はんさ盛(大盛)にしました(^^)
定食・丼ものには土鍋の漁師汁がつきます。



わかってたけどてんこ盛り
半分食べて後悔(^_^;)
美味しいで食べれたけど小盛でよかった。



漁師汁のつくね美味しかったです。

ヨルシカ「ただ君に晴れ」のMVロケ地巡礼へ



MV途中のこの映像で雨晴とわかりました。

近くの道の駅「雨晴」に車を止めて雨晴海岸へ



タイトル画面



たぶんここ



雨晴駅駐輪場





雨晴海岸





駅近くの踏切





立山連峰がはっきりと見えず残念



久しぶりにプリウスで遠出





燃費31.4

行き高速ハイペースで帰り下道で580キロ走行
ガソリン満タンで出発してまだまだ残ってるな(^^)



だけ

Posted at 2021/05/07 18:16:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近代化産業遺産
末広橋梁(旧四日市港駅鉄道橋)
現役では最古の鉄道可動橋で昭和6年(1931)12月に製作されたそうです。」
何シテル?   08/18 14:17
なお+です。よろしくお願いします。 2019 10月12日 CP全国制覇しました。 回りきれなくなるのでフォローバックは控えさせていただい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 00:40:25
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 08:48:55

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
走りも燃費も満足(⁠^⁠^⁠)
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
たまに乗ってます(^^)
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
かっとびツーリング用(^^)
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
のんびりツーリング用(^^)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation