• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryochan25のブログ一覧

2019年04月10日 イイね!

エビスサーキット走行会

エビスサーキット走行会本日は、車屋さん主催のエビスサーキットの走行会へ行って参りました。

自宅を出発したときの天気は「雨☔」。
嫌な天気です😓
4月とは思えない寒さ。サーキットどころではないような•••と思いつつも中止の連絡は無いので集合場所へ向かいます。
集合場所はいつもどおり、東北道の上河内SAです。



集合時間は7:00。車屋さん、その他参加者の皆さんは北関東中心の方々なので千葉から行く私が恐らく1番遠いです。
出発時刻は5:30、移動時間は約1時間30分なのでこの時間に出てもギリギリです。

現地集合の方を除いて皆さんここに集合するので、ここからエビスサーキットまではチョットしたツーリングが始まります。ε=🚗🚗🚗

いつも一人でぶっ飛んでいく白のエリーゼ〇〇さん。
今回初めて後ろを追いかけてみましたが巡航速度がオカシイ🙌



9:00 エビスサーキット到着
自宅から高速を飛ばして3時間30分。
着いたときには、既に疲れています。が、何故かサーキット周辺は曇りで路面はドライ。気合いで走ります🏃

今日の走行コースは東コース。
皆さん到着するなり淡々と準備を始めます。



ゼッケンと計測器を付けていよいよ走行開始。



スーパーセブンやV6エキシージといった怪物共と同じコースに出るのはいつも恐怖です😓

本日のベストラップは1:17:517。
1台だけ参戦のS660とほぼ同タイムでした。
全体では下から3番手、英国車勢でダントツの最下位。(自分の下は、チェイサーとエッソ)
他のエリーゼ軍団は皆さん1分14秒台、もはやただの動く障害物です。
いつも申し訳なく走っています🙏
(最近は、車を大事にしたい、長く乗りたい気持ちが強くなってきたので、回を重ねる毎にタイムが落ちていきます😐)

2時間程フリー走行をして午後から天候悪化の予報が出ていたので、いつもは1日の締めに行う模擬レースが早々に行われました。(当然、出場しません😐)



模擬レース後、昼食会になりましたが、雪混じりの雨が降ってきました。
午後は希望者のみ1時間程フリー走行をして本日の走行会は終了。解散となりました。

帰りの東北道は「雪❄」
道中も積もり始めていました。
那須IC付近の温度計が「0℃」を表示していました。


(写真では伝わらない??ですがめちゃめちゃ降ってます⛄)

せっかく行ったのでサーキットの方に色々お話を聞いてきました。
貸し切り走行会の費用が思っていたよりもお安かったです。
team峠のサーキット走行会をしてみたい。

Posted at 2019/04/11 01:19:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月31日 イイね!

「第24回 team峠 清 伊勢海老 澄養老ライン 走行会」

「第24回 team峠 清 伊勢海老 澄養老ライン

走行会」久しぶりの日記ブログです。

本日は、「第24回 team峠 清 伊勢海老 澄養老ライン 走行会」へ参加して参りました。

前回がいつだったか忘れるほど久しぶりの走行会😓
前日の夜は、ワクワク感🙌で3時頃まで寝付けませんでしたが、天気も身体も絶好調です。

今回の集合場所は、地元(自宅からはかなり遠いですが)千葉の道の駅「木更津 うまくたの里」へ集合です。

そして本日、参加の皆様はコチラ👇



この全く統制が取れていない、多国籍軍の感じが好きです😐

全員集合したところで、メインの伊勢海老目指して出発です🚗

(•••前にも来たことのある小さな港で休憩&時間調整•••)

☆伊勢海老到着☆



「味」は••••••(^q^)、分かっているので特に書くことありません。

次は、移動してイチゴ狩りです。初めてです。楽しみです。



イチゴは、果物としては特に好きでも嫌いでもないのですが、ここでは10種類ぐらいあるものの、どれを食べても美味しいと思いました(^q^)


(50個ぐらいいったか😐)

伊勢海老、イチゴと暴食をした次の目的地は、野島崎灯台です
今日は天気も良くて最高の青空が見れました。



最後は、房総フラワーラインを走って鋸南町:鋸山近くの「ザ・フィッシュ」でお土産と恒例のソフ活🙋(ここは千葉南方の走行会では毎回来ている、気がします)



本日は、ここで解散☆
皆様、お疲れ様でした。
久しぶりの走行会は、とても楽しかったです。

(このあとヒミツのイベント😚へ行って日付が変わってから帰宅しました。)
Posted at 2019/04/04 22:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月24日 イイね!

京都出張

京都出張8/23〜8/24で京都への出張に行って参りました。
・京都1日目
23日は取引先の工場での製品完成検査立会。
その晩は、超高級しゃぶしゃぶと日本酒やらウイスキーでの大接待!?を受けてきました。
さすが京都!?ウイスキーは何種類かあるらしいです。(「山崎」の年代違いが幾つもあるらしいです。)
17時にスタートして日付が変わる頃、ようやく終了。ホテルに戻って即就寝でした。

・京都2日目
本日は会社から指示されていた施設。2箇所の視察です。
1件目は、嵐山にある虚空蔵法輪寺にある「電電宮」です。



ここは電気や電波の神様がいるそうです。ということで、仕事で電気を扱う者として、会社の代表としてお参りを任されました。


(電電塔という建築物がありました。分かりにくいですが左の鋼板はヘルツ。右の鋼板はエジソンの肖像画があります。)

しっかりとお手手を合わせて第一目標達成です。



最新技術の塊のお守りがありました。
スマホやタブレットのヘビーユーザーの方にはオススメかもしれません。



お参りの後は時間に余裕があったので歩いて有名な「竹林の道」へ。

台風直撃の影響で竹の葉が大量に散っていました。



ここの近くには「桂川」が流れています。
初めて来るので普段の状態が分かりませんが、台風のせいで誰が見ても普通じゃないと分かる濁流、激流になっていました。




(ついでに某芸能人が線路に立ち入った写真をSNSに載せて炎上したところへ)

嵐山を一通り周ったところで移動。
2件目の目的地「京都鉄道博物館」へ行きました。



「ここは必ず行くように」との上司の指示(理由は不明)を完遂。



夏休みの終盤ですが、家族連れが沢山いて賑やかでした。(汽車の転轍機が面白かったです。子供しかいない運転シミュレータに並ぶ勇気が無かった。)

この後は1番のお楽しみ、フリータイムです。
とりあえず、まずはご飯と言うことで、京都では有名らしい、ステーキ丼が頂ける「佰食屋」へ。





ご飯メガ盛り(500g)、肉トリプル(何g??)、当然のMAX盛り。


ごちそうさまです(๑´ڡ`๑)

と、こんな感じで京都を満喫して帰って参りました。(ダラダラと長くなってしまったのでブログはこの辺で終了です。)

楽しゅう御座いました。(ナント!?出張についての本文が最初の3行で終了!?)
Posted at 2018/08/24 21:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月06日 イイね!

アジアンタイヤってどう?

アジアンタイヤってどう?気が付けばNEOVAで走り続けて数年。
約30,000km程走りました。

チューンショップの社長さんからはタイヤの減りを見て「もう限界。ここまで履き潰してくれればタイヤも本望でしょう。」と言われました。
そんな純正NEOVAとも今日でお別れです。

本日、ついにタイヤを交換してしまいました。

今回、交換したのは以前から話を聞いていて気になっていた[ATR SPORT]。
インドネシアからやってきたアジアンタイヤです。

フロントは「175/55/R16」から「195/50/R16」へ。
リアは「225/45/R17」で純正と変わりません。

ショップの社長さんも初めて扱うタイヤと言うことで、「とても楽しみ。是非、インプレッションを!」と言われました。
金額は4本合わせてNEOVAの約1/10。
交換後、試しに走ってみた感じは特に違和感は感じませんでした。

これからまだまだドライブが楽しい季節。
バリバリ走って早く本来の性能を楽しみたいです。
Posted at 2018/07/06 23:37:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年05月13日 イイね!

第18回 team峠「赤城RedSuns本拠地 走行会」

第18回 team峠「赤城RedSuns本拠地 走行会」へ行って参りました。
今回の舞台は去年、team峠オーナーのType-Cさんにタンデムツーリングして頂いた赤城。
今年になって初参加の走行会は楽しみ過ぎて、ほとんど寝られず朝を迎えました。
せっかく早起きをしたということで集合場所までは下道でのんびり行ってみました。
日曜早朝の道路はガラガラ。流れに乗って走っていたら1時間以上早く着いてしまいました。

今回、残念ながら同行出来ないということで集合場所までお見送りに来てくださった【あおい(碧)】さん。ありがとうございます。次回は是非一緒に走り回りたいです。

👇今回参加の皆様(【OW-01】さん、【ロク】さん初めましてです。)


(駐車マスが1つだけ足りず【x柊x】さんだけハブり状態に•••小沼駐車場で撮影)

走行会スタート👆(雨降ってきた•••)

最初の目的地は赤城山の小沼。Type-Cさん特製コーヒーでのコーヒーブレイクの予定でしたが雨が本降りに。湖畔でのコーヒーは中止して昼食会場な「川場田園プラザ」へ向かいます。

「川場田園プラザ」へ到着。やはり車も人も沢山。ここはいつも賑わっています。
ここではteam峠の鉄板メニュー?のかつ御膳を頂きました。



昼食後は雨で予定変更したコーヒタイム。
コーヒーとシュークリームを頂きました。

ここで今回初めましての【ロク】さんとお別れです。今回はレヴォーグでの参加でしたが、今度は是非エリーゼでご一緒したいです。本日はありがとうございました。

次の目的地は恒例の温泉。今回は「南郷温泉 しゃくなげの湯」です。



ここで【PHANTOM-TYPE1@TR】さんとはお別れ。今回はインプレッサでの参加でしたが今度は、またエキシージを見せて頂きたいです。ありがとうございました。

その後、「道の駅くろほね・やまびこ」で解散しました。


(解散時の皆様)
この多国籍軍感が好きです

今回は、ロータス軍団勢揃い!?を少し期待していましたが、なんと自分だけ。次回に期待です。

帰る前に【だーいしー】さんとお互いの車の試乗会をして帰りました。ヴィッツ、楽しかったです。

降りっぱなしの雨にソフトトップが限界突破。車内に浸水して来る中、帰宅です。
Posted at 2018/05/13 23:04:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「北海道」。が、目で見える所まで来ています。」
何シテル?   10/15 11:17
Ryochan25です。 車、キャンプ、スキー。 「こんなのプレゼントじゃないっ!ただの2台持ちよっ」「だったらセカンドカーにすればいいだろっ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Meltec / 大自工業 遮光マジカルシェードS / PMS-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 07:27:40
Eliseparts.com Rover K Series 100A Race Alternator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 12:24:55
熱風対策~ラジエター編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 09:44:22

愛車一覧

ロータス エリーゼ メイン号 (ロータス エリーゼ)
ライト級の車にヘビー級ドライバーが乗る
ホンダ アコード ユーロR パパさん号 (ホンダ アコード ユーロR)
初めて買った車。普段使い用。 パパさんの定年を機にプレゼント。 維持費は払い続ける。•• ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation