• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryochan25のブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

第7回 team峠 奥多摩 走行会

team峠 11月の走行会「第7回 team峠 奥多摩 走行会」へ行って参りました。

朝は主催者のType-Cさんといつもの場所になりつつあるセブンイレブンで待ち合わせ。一緒に下道で奥多摩の「水と緑のふれあい館」へ。
参加者の皆様とご挨拶したところで早速出発❕

昼食に向かった山奥の蕎麦屋が混んでいたということでUターン。
下山する時、少しボディを擦った?様で数ミリの塗装のハゲが……😱でもサーキットでの飛び石か何かの傷の方が大きいので大丈夫なはず。得意のタッチペン塗装でOKということに🙆

その後、別の蕎麦屋で昼食。
美味しかったけど全然足りないョ……😰

その後は恒例の温泉。「小菅の湯」へ。
お安く入れてイイと思います🙋

夜は最後までご一緒したType-Cさん、たきこさん、Pootaroさん、高橋高橋さん達と夕飯。全然足りなかったお昼の分も食べて体力全快💪
近くのコンビニで解散して、その後は帰りの方向が同じType-Cさん、高橋高橋さんと外環道キャノンボールをしてお家に帰りました。オヤスミナサイ😴
今回も当日にブログUP❕(すぐ書かないと忘れちゃう)

そういえば写真を全く撮ってなかった。
解散前に最後のメンバーの写真を撮っておこう💡



Oh NO👼
唯一の写真が何が写っているか分からない💃
Posted at 2017/11/26 22:37:05 | コメント(4) | トラックバック(1)
2017年11月13日 イイね!

第6回 team峠 超有名アジフライのさすけ食堂に食べに行こう!!第二弾

またまたType-Cさん主催。
さすけ食堂、アジフライ走行会へ。
第一弾に参加できなかったので第二弾に参加。
午前中は用事があったので、午後から合流のためにさすけ食堂へ直行❕

13時前ぐらいにさすけ食堂近くのセブンイレブンに到着。アジフライを食べられない残念さを感じつつコンビニのパンとかでお昼ごはん。食べたらすぐ出発❕と思っていたらType-Cさんから連絡。
近くの「マルゴ」というお店にいるとのことだったので来た道を戻って「マルゴ」へ。

何があったのかは分かりませんが、さすけ食堂から変更になった様です。
でも、そのおかげで皆様とアジフライを頂くことが出来ました💟



アジフライのあとは海沿いに南下。
鋸山へ行きました。千葉県民なのに初😚
夕暮れとは違う何か?のいい景色。



鋸山を出発して更に南下。
沖ノ島へ行こうと思ったけど通行止め。
海岸沿いにあった、行ったら戻って来られなさそうな小道へ入ったら素晴らし海岸に着きました。



いい感じの写真が撮れた。(GT-Rデケェ)


ちょうど日も沈んでお帰りの時間に。
金谷の港でお土産を買って、アクアラインで夕食を取って解散しました。
(アクアラインで足湯組とソフ活組に)



今回の走行で記念すべき??走行距離40,000km突破❕
早くも次回が楽しみ。



Posted at 2017/11/13 22:04:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月10日 イイね!

毎度おおきに。東京ドイツ村イルミネーション

毎度おおきに。東京ドイツ村イルミネーション毎年恒例。
東京ドイツ村のイルミネーションを見てきタノ💞
天気も良くてキレイだったノ😍







Posted at 2017/11/10 23:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月08日 イイね!

リベンジ? 奥利根湯けむり街道走行会

台風のおかげで行けなくなってしまった10月29日(日)に予定していた走行会。
湯けむり街道走行会のリベンジへ。

群馬県前橋市の大胡駅へ集合。朝5時から下道を飛ばして9時頃に到着。
既にType-Cさんが到着しておりました。ということで出発。

最初は、赤城山の小沼(だったかな?)へ。
👇早速記念撮影(「86」がデカい車に見える)


👇湖の湖畔でType-Cさんにコーヒーを入れて頂きました。
  (何故コーヒーの写真を撮らなかったのか)


何もしてないけどコーヒーブレイクをして次の目的地の道の駅川場田園プラザへ。
👇Type-Cさん絶賛のカツを頂きました。


昼食も取って、峠を走って水上へ。
👇途中の道で天気も良くなってきたので紅葉をバックに1枚。


続いては、宝川温泉で温泉に入浴。高い、けど豪華。


宝川温泉でタップリと入浴。疲れを取ってまた峠へ。
途中の奈良俣ダムにちょっと寄り道。ダムを初めて下から登りました。
👇スタート地点(これ登るの?)


👇登ったよ


ちょっとした登山で温泉で取った疲れ以上の疲労を溜めて下山。
このまま下道でお家へ帰りました。

👇帰りは、どこだか分からないけど大型ショッピングモールで夕飯。(揚げ物万歳)


高橋高橋さん・・・台風が来なければ・・・
スーパーツカレタけどストレス解消。また行きたい。
Posted at 2017/11/09 00:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月26日 イイね!

Give me スリル◾グンマーアウトドアツアー

9月25〜26日で友達と群馬へアウトドア旅行へ。
4人で行くはずが色々あって2人になってしまった😓
2人で4人分楽しめOK👌ということで早速出発。

9/25
8:15 群馬県水上町に到着
午前中は、㈲ビッグウェーブでキャニオニング
自分ではハマってないと思っているけど、今回が4回目。
ガイドさんたちも今シーズン最後のツアーで、参加者も全員野郎ばかりということもあって、スライダーも飛び込みもハードにやらせてもらった。

お昼は地元の定食屋さんの「あしま園」で昼食。デカ盛り有名店なので大盛を注文したかったけど、初見での大盛は断られてしまったので残念です。でも普通盛りでも多いよ。美味しかった。





午後は、猿ケ京へ移動してバンジージャンプへ。
今回が人生初バンジー。TVで見る芸能人とかみたいに怖くてずっと飛べないかと思ってやってみたら、最初のカウントで何の迷いもなく飛んでしまって、あっさり終了。チョットお高いけど記念写真も買って帰りました。




25日はこれでおしまい。
本日のお宿は、源泉湯の宿 松乃井
豪華な露天風呂とかがいくつもあるイイ宿で疲れを癒やしてオヤスミナサイ😴

9/26
今日の午前中は昨日に続いてまた川遊び。
ハイドロスピードに挑戦。
色々やってきた中で1番かもしれないハードな遊びでした。
浮き輪で波に乗りをして初めて波に乗る感覚を知った。
(あとで写真貼ろう•••)

午後は、山奥の温泉「宝川温泉」で豪華な露天風呂へ。
何と露天風呂は全部混浴という温泉でした。ウホッ


温泉のあとは、近くのラーメン屋さんでスタミナラーメンを食べました。
たっぷりのニラにおろしニンニクが入った見ただけで口臭が爆発するのが分かるラーメン。美味しかった。


明日は仕事ということで旅行はこれで終了して早めの帰宅。また行きたい。
Posted at 2017/09/27 15:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「「北海道」。が、目で見える所まで来ています。」
何シテル?   10/15 11:17
Ryochan25です。 車、キャンプ、スキー。 「こんなのプレゼントじゃないっ!ただの2台持ちよっ」「だったらセカンドカーにすればいいだろっ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Meltec / 大自工業 遮光マジカルシェードS / PMS-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 07:27:40
Eliseparts.com Rover K Series 100A Race Alternator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 12:24:55
熱風対策~ラジエター編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 09:44:22

愛車一覧

ロータス エリーゼ メイン号 (ロータス エリーゼ)
ライト級の車にヘビー級ドライバーが乗る
ホンダ アコード ユーロR パパさん号 (ホンダ アコード ユーロR)
初めて買った車。普段使い用。 パパさんの定年を機にプレゼント。 維持費は払い続ける。•• ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation