• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンゾウのブログ一覧

2019年12月15日 イイね!

交通安全祈願

交通安全祈願納車から3週間ほど経った大安の今日、久伊豆神社にレイちゃんの交通安全祈願に行ってきました。
久伊豆神社は、清々しい空気が感じられる神社で人気があります。
今日は、七五三とお宮参りの人達が多くてとても賑やかでした。
交通安全祈願のお祓いをしてもらったので、これから気持ちよく乗れます。安全運転を心がけて長く大事に乗っていきたいと思います。



Posted at 2019/12/15 17:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月11日 イイね!

乗り心地が・・・変わった!

乗り心地が・・・!
納車されたレヴォーグ1.6stiの乗り心地については、最大の関心事の一つでした。
最初の頃の印象は、低速時においては、特にクランクの道路での横揺れと段差での上下動が跳ねるような、ふわふわとした感じがありました。助手席の妻も同意見で、ちょっと残念な気持ちでした。
というのも、試乗した1.6GT-Sの乗り心地は、かなりいい印象だったので、あれ、1.6stiの足回り大丈夫かなという不安が広がりました。
ところが、1,000キロほど走行した頃から、大袈裟かもしれませんが、劇的に乗り心地が変わりました!
どうしたことか、あの横揺れや跳ねるような上下動が抑えられるようになりました。足回りが馴染んできたからでしょうか、驚くほど乗り心地が良くなりました。
前車のアテンザワゴンは、わざわざ乗り心地を考えて、17インチにサイズを選択していましたが、その乗り心地に匹敵するかというレベルになりました。
ということで、今は、毎日でもレヴォーグに乗りたいという楽しい気持ちになっています。車選びが間違っていなかったという思いで、本当に良かった!
Posted at 2019/12/11 22:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月30日 イイね!

奥日光竜頭の滝へ

奥日光竜頭の滝へ奥日光の「竜頭の滝」へドライブしました。この滝は、奥日光地域を代表する滝の一つで、華厳滝、湯滝と共に奥日光三名瀑の一つとされています。
竜頭の滝に行くには、有名な「いろは坂」を通ります。いろは坂は、華厳滝がある華厳渓谷を挟むように、北側に山下り専用の第一いろは坂と、南側に山登り専用の第二いろは坂に分けられ、ふもとの馬返(うまがえし)と山頂の中禅寺湖畔でそれぞれ合流しています。
山登り一方通行の第二いろは坂には「い」から「ね」までの20のカーブがあり、山下り一方通行の第一いろは坂には「な」から「ん」までの28のカーブがあります。
ここで、レヴォーグの走行性能を実感することができました。急な勾配とつづら折りのカーブが続く上りを、いとも簡単に軽快に上っていきます。何度も上ったアテンザワゴン25Sの2.5LのNAエンジンでも不足はありませんでしたが、この車の1.6Lターボエンジンは、こういった場面が得意な味付けがされていて、トルクが十分に出ていると感じました。

竜頭の滝で写真を撮りましたが、とても気温が低くてダウンが欲しいほどで、紅葉はすでに終わっていました。そこで恒例の湯葉そばを食べ、その後、レイちゃんの写真を撮りました。

気持ちよく運転した本日の走行距離は284キロでした。次の日は、納車から10日目でしたが、合計の走行距離は、752キロになっていました。







Posted at 2019/12/06 22:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月24日 イイね!

納車日に法事で帰省。

納車日に法事で帰省。レヴォーグ(愛称:レイちゃん)は、大安の日に納車されました。
納車後、慌ただしく妻と二人で長野へ明日の法事のために家を出ました。
慣らし運転もなく、いきなり高速の長距離を乗ることになりました。
出発時間は午後4時を回っており、おまけに雨模様の天気でちょっと残念な気持ちでした。
初めての自車の運転でアイサイト等いろいろな機能を試してみることになりましたが、ボタン、スイッチ、計器類に慣れていないため、そちらに注意が行ってしまい、なかなか挙動不審な状態を感じさせる運転での夜間走行となってしまいました。
今回、この車を選んだ理由は、走行性能やアイサイトツーリングアシストの安全性能に期待してのことです。
行きの200キロ程で、なんとか車に慣れてきました。
帰りの天気は良く晴れてドライブ日和となり、運転を楽しむことができました。
まだ、本当にこの車の性能を理解していないので、これからたくさん乗って、その性能に慣れていろいろな場所に行きたいと思います。
Posted at 2019/12/04 21:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月09日 イイね!

もうすぐアテンザワゴンから乗り換えをします。

アテンザワゴン(ブー子)から乗り換えることになりました。

ブー子の乗り心地や運転の楽しさに不満はありませんが、6年目に入った今、最近の車の予防安全性がさらに進歩していること、自分の年齢も上がり体力的な面も衰えてきたと感じ始めていることなどから、乗り換えを決めました。

新しく選んだ車は、まだ納車されていませんが、その乗り心地については、口コミなどの評価で、かたい足回りと言われていて、短い試乗だけで選んだので少し不安です。

この5年8月の間、5万2千キロいろいろな所に行き、たくさん思い出のある車になりました。 ブー子、本当に、おつかれさま!


これまでたくさんの イイね! ありがとうございました。


Posted at 2019/11/09 23:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久しぶりの長距離ドライブ http://cvw.jp/b/2226014/48445736/
何シテル?   05/23 09:20
サンゾウです。 5年乗ったレヴォーグから乗り換えたクルマが MAZDA CX5 25S Sports Appearance です。 レヴォーグの前に MA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゆーさく@dartuさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 08:48:22
MX-30からマツダの運転支援が進化!(+今後期待したいこと) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 21:35:50
スバルのネガキャンをしたいのか、最新のという事ならVWを上げるべき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 11:58:00

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
5年乗ったレヴォーグから乗り換えました。 MAZDA CX-5 25S Sports ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初めてのスバル車です。2019年11月から所有しています。 たくさん乗って、レヴォーグの ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
初めてのマツダ車です。2014年3月から2019年11月まで5年8月所有しました。 アテ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2台目に所有した車です。とても乗り易い燃費のいい車でした。2006年3月 から2014年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation