
←この人。
人によって好き嫌いはあると思いますが、オイラはかなり好感をもてます。
いや、寧ろ彼のそーゆー考え方・生き方は尊敬に価します。
昨日何気にネット徘徊してると、『松岡修造語録』なるものを発見。
なかなか深イイ~名言(≒迷言?)が載ってました。。。(^^;
とりあえずネタの出所は不明ですが、いかにも「らしい」です。
「暑くなければ夏じゃない。熱くなければ人生じゃない!」
「人もテニスも、ラブから始まる」
「布団たたきは、やめられない。ついつい叩きすぎちゃう」
「なんてったって、キッコーマンだね!!」
「どんなにかっこ悪くても、勝ちにこだわることが大切なんだ」
「物マネだって真剣にやんなきゃ面白くないだろ!」
「オウン・ゴールだって、立派なゴールじゃないか!」
「編集が怖くて、テレビになんか出られるか!」
「遠足の前日に下見のために、山に登ったことがある」
「ガッツとガットは、張りすぎてもだめ。張らなすぎてもだめ」
「僕は今でもテニスにぞっこんだ」
「目標がどれだけ遠いかはわからないけれど、とにかく走るだけ」
「(「松岡と言ったらTOKIOでしょ?」と言われて)それなら、テニスで勝負だ!」
「(「松岡と言ったらSOPHIAでしょ?」と言われて)それなら、テニスで勝負だ!」
「メダルの数だけ、強くなれる」
「背負っているものが違うんだ」
「一球に魂を込められたら、それだけで一級」
「ジーコ、どうした。文句があるなら、自分でプレーしろ!」
「好きな季節は夏!」
「エクアドルで赤い線を飛び越えたんだよ!」
「テニスという言葉を、軽々しく口にするな!」
「涙よりも、血よりも、汗を流していたい」
「本はあんまり読まない。でも厚い本は好きだね」
「献血をして、僕の熱い血潮を世界に広めるんだ」
「じゃんけんの必勝法は、強く握り締めたグーを出すこと」
「熱いと暑苦しいの違いが僕にはわからない」
「もっと地球は温暖化するべきだ」
「コントロールよりも、気合いでサーブは打つんだ」
「まずは情熱。実力は後からついてくる」
「風邪を引いているときこそ、テニスをしたくなる」
「ミニ・ゲームだからって、油断しないように。本番だって、ゲームでしょ」
「僕の人生に、タイムはなかった」
「もっと強く。それだけを考えたら、ここにいた」
「熱いのは、心だけじゃない」
「緊張しすぎて、試合前に靴紐を切ったことがある」
2~3ヶ所「?」なトコはありますが、、、
こゆ人、苦手ですか?

Posted at 2009/11/12 12:26:38 | |
トラックバック(0) |
日記 | モブログ