• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ban-Cyahのブログ一覧

2010年06月29日 イイね!

あれ?

あれ?何やらMINI乗りの中で噂になっているサイト。

「日本のMINI分布図プロジェクト」

遅ればせながら登録してみたのですが、、、





あれ?










オイラ、疲れてんだな、、、きっと。

※追記
先程「ミニバフプラス」様から早期対応していただきました。
今は元の「Ban-Cyah」に戻っております。
だもんで、オイラをこれからも「番茶」と呼んで頂いて結構です(笑










あ、そうそう、、、

もう一カ月切りました、「海の日に山オフ2010 in 能登」

参加される方は下のリンクを参照。

オイラのブログ

OMC(Open MINI Circle)掲示板



なお、宴会(18日夜)参加の方はコメントorメッセ宜しくお願いしますm(_ _)m




ツーリングプラン、、そろそろ煮詰めないと。。。(^^;
Posted at 2010/06/29 22:03:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月20日 イイね!

地球にやさしい和式便器。

地球にやさしい和式便器。納車されてしっかり測ってなかったので、今回ようやくキッチリと計測。

650.4km走って49.64L入ったので、

13.10km/L





白い天使は返上ですね、まーくん?


この記事は、先週の燃費について書いています。
Posted at 2010/06/20 21:53:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年06月20日 イイね!

軟式チャリ部。

軟式チャリ部。コンバチ 時々 チャリ

理想の楽しみ方。

ちっちゃく畳めて、軽くて、走る時も楽しい自転車。


昨日、実物を拝めて試乗もしてきた。


後は金の問題。。。













エコカー補助金が入金されたら考えよ♪









※お金餅ではゴザイマセン。
Posted at 2010/06/20 21:39:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるモノ | 日記
2010年06月14日 イイね!

やっぱり日本製。

やっぱり日本製。パンツはボクサータイプと決めております。

パンツはBODY WILDと決めております。

パンツはお洒落の基本と思っております。

パンツはやっぱり日本製。






地味かなぁ、、












あ゛、食事ちぅでした?






だいじょーぶ、、新品だから。

( ̄。 ̄)ぼーーーーーっ
Posted at 2010/06/14 20:36:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月13日 イイね!

コンバチ納車一ヶ月目 雑感。

コンバチ納車一ヶ月目 雑感。コンバチが納車されてほぼ一ヶ月目。

良くも悪くも色々と見えてきました。

クルマも腕も一皮剥けてイイ感じです(^^;


で、前回のインプレで見えてこなかった事も踏まえて、、、





【燃費】
新型エンジンになって一番気になるところですが、、、正直なところ群を抜いて良いとは感じません。
そもそもオイラの住んでる地域は比較的信号も少なく平坦な道が多いので、アイドリングストップ機能・回生ブレーキの恩恵が受けられていないのが原因でしょう。
信号が多く、信号で止まる間隔が長い、ストップ&ゴーの激しい都会ではもっと恩恵が受けられると思いますが、、、

因みに今のオイラのドライブ環境では13.0km/L(オンボード上)くらいです。



【回生ブレーキ】
以前のインプレではあまり効き具合は感じられないと書きましたが、長い下り坂ではその恩恵が違った意味で受けられました。
と言うのも、、今回の回生ブレーキはブレーキを踏む以外にもアクセルオフでも働く事から、前車のR50系もしくは前期エンジンの場合長い下り坂ではどうしても加速気味になってたのが、その回生ブレーキのお陰でエンジンブレーキ的な働きも担っているようです。
これでポンピングブレーキも必要無くなってかなり快適になったように思います。



【空力】
オープンにとって一番気になるのが「風の巻き込み」。
普段通勤にも使用していて、しかも通勤コースに有料道路(無料区間)も含まれているのでそれなりにスピードを出す機会もあるのですが、80km/hくらいのスピードならサイドのウインドウを上げておけば巻き込みもそれほど気になりません。
実用的に100km/h程度のスピードでも全く問題ないでしょう。
40~60km/hくらいなら、窓全開にしても心地いいくらいです。
ただ、キャンバストップ状態は巻き込みがすごく強く、風切り音もハンパ無いです。
やっぱりこの車はキャンバストップにも出来るけど、「開けるなら全開!」が正解のようです。

にしても、助手席に髪の長い方を乗せる場合はクローズもしくはディフレクターが必須かもしれません(笑



【195→205 16インチ→17インチ】
ホイール+タイヤの重量はちょっと重くなりましたが、乗り心地は自分の思う一歩手前まで近づけたと感じます。
ノーマルサスペンション+16インチはフニャフニャのイメージでしたが、17インチに変えて更に幅が10mm広くなった分、しっかりと踏ん張ってくれるように感じました。
このままでも十分に感じるんですが、ホイールのデザイン上タイヤハウスとの隙間が異様に目立って仕方だありません。
ダウンサスにすべきか、大物を逝くべきか、、、
財布との相談です(汗



【その他】
これはオイラの勘違いか思いすごしかもしれませんが、以前のR50系と比べてフロントウインドウに虫が当たりやすく感じました。
Aピラーの角度はほとんど変わってないと思うので、ボンネットからの空力抵抗と言うか、風の流れ方が変わったんじゃないかと感じます。
こまめに窓のお掃除をしないといけませんね。





こんな感じでどう?
(↑誰に言ってる?)
Posted at 2010/06/13 11:12:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「あれ? 屋根が無い。」
何シテル?   05/14 23:56
always open! 4座オープンの楽しさを満喫ちぅ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

デジマート 
カテゴリ:Guitar
2007/07/22 18:25:35
 
J-Guitar.com 
カテゴリ:Guitar
2007/07/22 18:23:54
 
ZEMAITIS MUSEUM 
カテゴリ:Guitar
2007/07/22 18:18:57
 

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
屋根、無くなっちった。
ミニ MINI ミニ MINI
2006/03に長年愛用してきたcivicから乗り換えました。 前の愛車に不満は全く無か ...
その他 その他 その他 その他
ここではオイラの愛器達を紹介していきます♪ 詳しくはオイラのブログカテゴリーの『My  ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation