• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月19日

馬鹿ップリング

馬鹿ップリング 最近センターデフのオイルシールからまたオイルが漏れ始めたので原因究明の為センターデフをケースごとビスカスに換えました。(^_^;)
おっかしいなぁ。シール交換して半年も使ってないのに。
一旦入れ過ぎて戻した際にスプリングシール外れたんだろうか?(-_-;)
(画像はイメージ)

最初はビスカスだとグレードダウンになるだろうから気が進まないな~と思っていたのだけども、意外や以外。割と良い感じではないか。(*^_^*)
しばらくこのままで良いや。

ここで質問です。
ロリコンカップリング ロータリーカップリングとビスカスカップリングの違いについて何方かご存知の方いらっしゃいますか?

ビスカスは多板のディスクをオイル粘度の張り付きでロックするようなイメージは出来ているのですが、ロータリーカップリングって何?
オイラのイメージだと遠心式クラッチみたいな構造を連想してしまうのですが。(^。^)y-.。o○
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/19 22:17:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おはようございます。
138タワー観光さん

木陰は涼しいさいたま市です〜♪
kuta55さん

気になる車・・・(^^)1440
よっさん63さん

リピ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年4月19日 22:53
ロータリーカップリングをロリータカップリングと読んだのは愚民だけじゃないはず
コメントへの返答
2009年4月19日 22:59
同士がここにも(笑。

マツダの車のエンジンの事も、って言うと抗議が来そうだけど。(^_^;)
2009年4月19日 23:24
>ビスカス&ロータリーブレード

資料は持っているんですけど仕組みを簡潔に説明できません(苦笑)
この本には数ページにわたってそれぞれが説明されてます。
ttp://item.rakuten.co.jp/book/1577959/

特性の違いとしては、
・RBCはVCUに比べてシリコンオイルの温度上昇の影響を受けにくい
・VCUは正逆同じ特性だが、RBCはブレード形状で特性を変えられる
のようです。

私の両方持ってますが、RBCの方が明らかに効きが強いですね。
(もしくはうちのVCUがスカスカなのかもしれませんが)
コメントへの返答
2009年4月19日 23:35
ほほう。そんな本が出てるのですね。
有難う御座います。

今度本屋行った時に在ったら立ち読みしてみます。(^_^;)

ここ最近RBCの方は何度かオイル切れやらかしたかもしれないので効きが悪くなってしまったのかVCUに換えたら効きが強くなった気がします。

オイル漏れの原因特定しなければ。
てか、そのままVCU使うかもしれません。(^_^;)

プロフィール

「うおおおお!お買い物マラソン5000ポイント当たった~~~www」
何シテル?   08/07 00:03
結構、物欲番長です。レア物、ラス1の言葉に弱いです。財布の中身も気にせずフラフラ~っとブツに吸い寄せられ、あとでエライ目にあったりします。(T_T)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

timely 
カテゴリ:ショップ
2011/09/01 22:38:20
 
トータルチューン ワークス 
カテゴリ:ショップ
2008/07/24 22:39:41
 
TAKE OFF 
カテゴリ:アフターパーツ
2008/07/24 22:31:38
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今年に入ってから購入しました。平成7年式の笑い顔ワークスです。以前乗っていたセルボモード ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
遂に旧H系ワークス乗り継いで4台目w
スズキ アルトワークス 黒車2号 (スズキ アルトワークス)
性懲りも無く旧規格H系3代目
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
人生初のA/T車購入。快適重視で乗ります。(*´∀`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation