• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

むぅ。

むぅ。 何だか最近弄ってるのか維持ってるのか訳判らなくなってきた黒車・・・。

今日は東京行きで傷んだ部分を補修して、ある物を取り付けようとトレーディングアームの取り付けボルト外そうとしたらブッシュ固着して外れねぇ。(+o+)

もがいてるうちに雨降ってきたので名古屋へ向けてうp巡り(笑。
途中何故かR22で大渋滞(汗;

雨降ってるせいもあるだろうけど尋常じゃない混みっぷりだった。
途中R155の交差点付近で火事だったのか事故だったのか消防車が数台止まってた。
ソコを通り過ぎた途端にスイスイ流れるし。

お陰で岐阜うpから一宮うpまで1時間以上掛かった。
で、中川店に着いたのが丁度20時orz
くそう。忌々しい渋滞め。疲れた。(-_-;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/24 23:04:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

この記事へのコメント

2010年10月25日 2:50
あらら、だから22号を通るなと、何回言ったら分かるのかと、小一時間(爆)
店の直前まで22号や21号を通ることなく、岐阜から一宮まで逝ける道はいくつかあります。
あと、例えば一件目に一宮に行きたい場合、岐阜を通らずに県道大垣・一宮線をひたすら直進すると、うp一宮のすぐそばまで到達できるんですが、これもかなりの時間の節約になります。

20時丁度ってことは、中川間に合わなかったんですね。
やはり長浜の方から、R365号で関が原~県道56号・養老~R258との交差点をR258の方へ右折せず、東海大橋の方へ直進すべきです。
つまり、上石津の広瀬橋を渡って左折したら、そのまま県道56号線をひたすら延々と突き当たるまで直進したら、そこはもうR302のすぐ近くです。しかもほぼ渋滞とは無縁w

このルートは、中川や都心方面へ最短最速で到達することができる、超おススメルートです。
当然、R1&R23へのアクセスも良いので、豊明~岡崎方面にも好都合ですし。

あ、目茶ローカルネタですねwww
コメントへの返答
2010年10月25日 3:32
今日帰ってから気が付いたのですが各務ヶ原で航空ショーがあったみたいです。

通りで車の量多い筈だ。普段から混むのは判ってるけど今日のは度が過ぎました。

東海大橋のルートは1度は試してみようと思ってるのですが中々実現には至らず(汗;

あ、帰り道は大好きな名四通ったのですが西行きはガラガラでしたよ。黒車でも中川店から2時間15分で帰って来れました。

あ、中川店は蛍の光流れる中本館にだけ足を運びましたよw何も無かったけど。(^_^;)
2010年10月25日 7:13
おはようございますー( ´∀`)ノ゛


上のコメ返であるとおり、こちら昨日は航空祭が行われておりました。
ポイントによっては凄まじく渋滞しますので、まともにこの渋滞に付き合うと、普段で40分程度の道のりが3時間以上に膨れたりします。
といっても渋滞に並ぶ車両のほとんどが県外ナンバーなので、ナビで出てこないような道を突き進むとスイスイ行けちゃいます( ´艸`)

ままま‥滅多にこんな事も無いので、運が悪かったと思うしかですよ(´・ω・)ンー
コメントへの返答
2010年10月25日 22:09
おはばんわ~。

毎年混むのは判ってるので知ってたら足を運ばなかったかも。

ま、大した用事でもなかったので別に良かったんだけどね。

事故だと思って諦めます。(^_^;)

プロフィール

「うおおおお!お買い物マラソン5000ポイント当たった~~~www」
何シテル?   08/07 00:03
結構、物欲番長です。レア物、ラス1の言葉に弱いです。財布の中身も気にせずフラフラ~っとブツに吸い寄せられ、あとでエライ目にあったりします。(T_T)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

timely 
カテゴリ:ショップ
2011/09/01 22:38:20
 
トータルチューン ワークス 
カテゴリ:ショップ
2008/07/24 22:39:41
 
TAKE OFF 
カテゴリ:アフターパーツ
2008/07/24 22:31:38
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今年に入ってから購入しました。平成7年式の笑い顔ワークスです。以前乗っていたセルボモード ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
遂に旧H系ワークス乗り継いで4台目w
スズキ アルトワークス 黒車2号 (スズキ アルトワークス)
性懲りも無く旧規格H系3代目
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
人生初のA/T車購入。快適重視で乗ります。(*´∀`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation