• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月11日

最後の聖戦

最後の聖戦 前回購入したPRADAん?をこんな物に使ってみた。
タイトルには深い意味は無い。

エーモンの電源分岐ターミナルを並べて分電盤に。
右からイルミ、アクセ、イグニッションで。
イルミの配線微妙に短かったのでイルミの分はエバポに直接貼り付けたが。

別にプラダン使わなくても良かったのかもしれないけど少しでも見栄えを良くしようと。
白車では配線の収集がつかない位ぐちゃぐちゃだったんで黒車は未だ汚れてない綺麗なうちに(笑。

あ、配線は今のところ少ないけどこれから増えていった時に見栄えに差が出るのではないかと。(^。^)y-.。o○
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/11 22:16:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2011年2月11日 23:15
こういうの売ってるんですね。
ウチは配線は人任せなんで
どこをどう通してるのか不明ww
コメントへの返答
2011年2月11日 23:24
配線が少ないうちは別にどうって事ないのですが、多くなってくるとどうにもこうにもなりません。早いうちに手を打ちましたwww
2011年2月12日 0:06
これって熱、埃、過電流対策って
どうなんでしょう?

バッ直→常時電源→
リレーかましてACCが希望ですが
イマイチ踏み切れません。
コメントへの返答
2011年2月12日 0:11
消費電力の多いものが重なる様だと数台に分散させるかリレーかませるべきですね。

室内には現在そういった物が無いのでウチのは問題無いです。燃ポンとかに使うならリレー使って別にした方が良いですね。(^。^)y-.。o○
2011年2月12日 0:37
お、便利な物考えましたね。最初は面倒でもあとは簡単に抜き差しできるという訳ですか。
ウチのは典型的な二股のギボシだらけですwww
コメントへの返答
2011年2月12日 0:46
あとは配線根元に行き先書いてあれば更にgood!

アラ!?二股かけるなんてイヤらしい(爆。

プロフィール

「うおおおお!お買い物マラソン5000ポイント当たった~~~www」
何シテル?   08/07 00:03
結構、物欲番長です。レア物、ラス1の言葉に弱いです。財布の中身も気にせずフラフラ~っとブツに吸い寄せられ、あとでエライ目にあったりします。(T_T)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

timely 
カテゴリ:ショップ
2011/09/01 22:38:20
 
トータルチューン ワークス 
カテゴリ:ショップ
2008/07/24 22:39:41
 
TAKE OFF 
カテゴリ:アフターパーツ
2008/07/24 22:31:38
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今年に入ってから購入しました。平成7年式の笑い顔ワークスです。以前乗っていたセルボモード ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
遂に旧H系ワークス乗り継いで4台目w
スズキ アルトワークス 黒車2号 (スズキ アルトワークス)
性懲りも無く旧規格H系3代目
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
人生初のA/T車購入。快適重視で乗ります。(*´∀`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation