• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月18日

今日は車検日・・・

今日は車検日・・・ 当日~っと。

朝通勤してて左折してたらウインカーが
ハイフラなのに気が付いた。

球切れか?と思ってみてみると全て点灯してる。
あ!そういえば電球をその辺に転がっていた物を
そのまま付けたんだった。(+_+)

フロントのウインカー球は21w
オイラがつけたのはサイドマーカー等の5w(汗;

昼休みに自宅へ戻って急いで交換。
他に不具合が無いかもう1度確認して見る。

フロント右側の車幅等切れてる。
先週見たときは点いてたのに。
で、そちらも交換。

さて、コレで万全。
仕事を15分ほど早引きして夕方検査場に向かう。

で、到着後一応シーケンシフター等の説明をする。
何だか検査官の顔色が曇る。

一回りして一言


検査官: 車高低いですねぇ。
これじゃ受けれません。

zen.:じゃ、今すぐに上げます。
と、そそくさと車高を上げる。

検査官:あと、シーケンが車検に適合するか陸事に
問い合わせ中です。マフラー出口もバンパーが
少し掛かってるのでそちらも問い合わせ中です。
暫くお待ち下さい・・・

zen.:シーケンは何でダメなの?
車検適合品だよ?

検査官:ミッション本体を加工してる恐れがある。
または、違うミッションに交換してる恐れがある。

zen.: ・・・・なんならノーマルシフトに戻して
受けるけど?マフラーもマフラーカッターを付けて
バンパーに排気が当たらないようにするけど?

検査官:兎に角、陸事に問い合わせてますので
もう暫くお待ち下さい。

zen.: ・・・・

待つこと1時間30分

zen.:(#゚Д゚)y-~~イライラ

検査官:お待たせしました。
当方ではシーケンのままでは検査出来ません。

zen.:はぁ?何で?

検査官:当方では正規のミッションである事の確認が
出来ません。



















こいつら本当のバカだ。

zen.:じゃぁ、他所で受けるからイイや。
キャンセルで。


ーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まったく、田舎物の検査官にはシーケンシフターという、
文明の利器は理解出来なかった様だ。

ミッション内部まで弄る訳ねぇだろ!
しかも、違うミッションに載せ換えたとも言いやがった。
馬鹿馬鹿しい。話にならんわ。(#゚Д゚)凸

もう2度とココには行かないだろうよ。

はぁ。・・・て事で明日他所に持ち込みます。
夕方預けて日曜日の夕方に受け取り予定。

まったく、とんだ時間の無駄だった。

最後まで読んでくださった方、
長文失礼しました。m(__)m


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/01/18 22:42:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3度目の正直、4年目の真実に向けて ...
ケイタ7さん

co-opの抽選で当たって古米を買 ...
S4アンクルさん

愛車と出会って20年!
紅の狐さん

碓氷峠。キタ━(゚∀゚)━!
KimuKouさん

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2008年1月18日 22:45
話の通じない方は何処にでもいるみたいで・・

ミラの時のディーラーの対応を思い出しましたよw

社外マフラーと社外CPUだけでムリって云いましたからねぇww
コメントへの返答
2008年1月18日 22:53
今迄ずっとここで受けてました。
チョクチョクツマラン指摘を受けることはあったけど、こんな馬鹿馬鹿しい事言い出すなんて。

チューニングカーはこれからもドンドン肩身の狭い時代に成っていくようです。

時代はエコカーですか。┐(´д`)┌ヤレヤレ
2008年1月18日 22:51
地域間でやはり差はあるようですね~
こちらではv('▽^*)ォッヶー♪ですよ。

いざとなれば「闇」であげればいいし...

コメントへの返答
2008年1月18日 22:55
近くに闇が落ちてないか探したけど、
落ちてませんでした。(^_^;)

ちょっぴり寛容な所見つけたのでそちらへ持って行きます。
2008年1月18日 22:51
お疲れ様です。シーケンシャルは憧れますがそんな対応されると…ね。時代遅れな検査官がいますな。そう言えば私ももうすぐ車検だった(°□°;)
コメントへの返答
2008年1月18日 22:57
意気揚々と望んだのにこの対応には驚かされました。

まぁ、シーケンが通らないなんて話もチラホラ聞いてたのですが、ホントでした。(T_T)
2008年1月19日 0:33
私も木曜日に、地元の激安スタンドの車検場に持ち込みました。

すぐに呼び出されて、「マフラーと車高がだめですね」と、のたまいました。

スズスポのタイプStマフラーでだめならどこの社外品のでもだめじゃないかと思い、「純正じゃないとだめということですか?」と聞くと、「いや社外品でも静なのならいいです」ときました。

測定器も使わないで、こいつらは最初から受付する気もないようでした。

けっきょくそこの奴らは、ボルトの開け閉めは出来るが、法令という物を知らない、ただのヴァカです。車検に関する法律、法令なんて他人の噂話でしか聞いたことのない奴らです。
あのノータリン共は、他人の車のボルトをしめる前に、手前の頭のボルトをしめたほうがいい。

最後に「冬場は寒いからマフラーの音が余計に大きくなるんですよ」と来たので「どういうメカニズムでそうなるんですか?」と聞いたら、「寒いからです」としか答えません。

けっきょく来週自分で協会持込ですよ。
コメントへの返答
2008年1月19日 0:48
ユーザー車検出来るならその方が遥かに安いから良いじゃないですか。

オイラも考えましたが、満了日まで日数が無いのと、会社を休まないといけないので断念です。

しかも、ユーザー車検遣った事無いし。

今回チャレンジするのに良い機会だったのですが、あまりにも日数の余裕無さ杉。
もっと早くに行動するべきでした。


激安スタンド車検の分際でそんな高飛車な態度許せないですね。

まぁ、バカは死んでも治らないのでそんな所は止めましょう。(^。^)y-.。o○
2008年1月19日 0:39
シーケンだめでしたか・・・。私の場合、フォグで指摘をうけたんですよ・・・。付かないってだけで。なんなら外そうか?っと聞いたところ、純正は付かないといけないらしいですね(^_^;)なら社外バンパーとかはどうなるの?って感じです。
あと、リヤワイパーも純正で付いているものは、付いていないと車検通らないらしいです。昔ですが、私の自作したマフラーで車検通ったのに・・・。しかも当時溶接免許も持ってないときの超素人溶接でw
フルバケは裏むき出しのまま車検持って逝きましたw未だ返ってきません。
リヤデフは・・・「アレ」を入れました。恐らくすぐわかるだろうと思いますがw
某オクではとんでもない値段になってましたが、別ルートでw
でもそこそこの値段に(:_;)
コメントへの返答
2008年1月19日 0:56
ウチはフォグのレンズが割れてたので不合格と言われましたが、翌日外して持って行ったらおkでした。

リアワイパーもダメですか。
検査する人間によって対応はまちまちですね。

結局検査官の思いつきですべてきまってしまうような世の中なんですね。

リアデフは「アレ」ですか。
もしかしてスリップ率0ですか?
頑固ですね~(笑。
2008年1月19日 11:37
地域によって、まちまちなんですね(◎o◎)

おらもこの前車検受けましたが、排気系全部(触媒もない)替えてますけどそのまま通りましたが、165-55-14のサイズが通りませんでした(>_<)

わざわざ、純正の155-55-14を取りに帰りました(>_<)

165と155の差で・・・(>_<)



コメントへの返答
2008年1月19日 22:35
Σ(゚Д゚;)エーッ!触媒レスで通ったんですか!?

あれでしょ?触媒は付いてる様に見える感じになってるんでしょ?

そうでなければ闇じゃないですか。
それで通って1サイズ太いタイヤが通りませんか・・・。

ホイルのオフセットの関係でフェンダーからはみ出てたとか。

サイズだけで撥ねるなんて訳判らん。
(-。-)y-゜゜゜
2008年1月20日 0:12
あららぁ。面倒くさいことになってま
すね。
ぼくも先月車検でしたが、マフラーを
ノーマルに戻して、タイヤ&ホイルを
カプチーノの165-55/14に交換しただ
けで、あとのARCのブローオフ(大気
開放のまま忘れて)や、スズスポの
ECU、毒キノコとかブルーのポジショ
ン(ライトのポジションだけホワイト
でしたが)などひっかりそうなところ
ほかにもありましたが、普通に通り
ました。プラグが360℃無接点のや
つだったんで、どうやってみればいい
のか逆に聞かれたくらいでした。(^▽^;)

って、みなさまの書き込みを見てみると
車検って地域差というか検査官の知識
というか一定のレベルに達していない
ようですね。
おかしな所はさっさと折り合いをつけ
て良いところみつけましょお!!
コメントへの返答
2008年1月20日 2:15
特に田舎は妙な偏見持っている所が多いですね。

ましてや民間車検場だと変な車?
が車検通ったとなると変な噂にもなりかねないのでしょう。

今回は自分なりに合法仕様に戻したと言うのにそれで車検受け入れ拒否なんて最低の結果でした。

今考えればその時にノーマルシフトに戻すのをそいつらの目の前で立会いの下、戻してミッション側の無加工を証明すれば良かったのかもしれません。

1時間もあればノーマルに戻せるので。

あ、でも、そんな事してもかえって他に何か無いか執拗に粗捜しされるだけか。(-_-;)

プロフィール

「うおおおお!お買い物マラソン5000ポイント当たった~~~www」
何シテル?   08/07 00:03
結構、物欲番長です。レア物、ラス1の言葉に弱いです。財布の中身も気にせずフラフラ~っとブツに吸い寄せられ、あとでエライ目にあったりします。(T_T)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

timely 
カテゴリ:ショップ
2011/09/01 22:38:20
 
トータルチューン ワークス 
カテゴリ:ショップ
2008/07/24 22:39:41
 
TAKE OFF 
カテゴリ:アフターパーツ
2008/07/24 22:31:38
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今年に入ってから購入しました。平成7年式の笑い顔ワークスです。以前乗っていたセルボモード ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
遂に旧H系ワークス乗り継いで4台目w
スズキ アルトワークス 黒車2号 (スズキ アルトワークス)
性懲りも無く旧規格H系3代目
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
人生初のA/T車購入。快適重視で乗ります。(*´∀`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation