
とりあえず11月6日の深夜1時過ぎに家を出た。
雨も降ってるのでのんびりスタート。
途中加賀で給油。
で、またひたすら走り小矢部に着いた頃に新潟までの距離287kと見てまだそんなにあるのか?
と、軽いめまいを覚えながらも気を取り直してひたすら走る。
親不知を越えた辺りから薄っすら空が明るくなりだして焦りながらもひたすら走る。
で、頑張って9時には新潟市内へ。
ネカフェで少し休憩してそこからガレージオフ新発田店に開店時間と同時に着いた。
ウン、頑張った。オイラ。(^_^;)
(画像は新発田店)
予想では7時間ってほざいていたけど、結局9時間掛かった。
流石新潟、縦に長いwww
ま、今回廻った中では一番小さい規模かなココが。
で、すぐに出発して女池店に。
ココでは何も買うものも無く次はうp新潟店に。
最初入った時にショボって思ったが建物が分かれてるからそう思えただけだった。
で、次に長岡古正寺西店に向かおうと8号線に乗ろうとしたら大渋滞。諦めて元来た116号に。
次は上越教育大前店に着いた。
色々良い物やら、こんな物何使うん?って言われそうな物まで買って来た。
ま、気が向いたら一部公表しますが。
で途中ガス欠になりかけつつひたすら走ってうp富山店に。
この時点で午後7時。
アカン、金沢店は無理やわ。って悟る。
その後は寄り道しながらゆっくり帰って12時に帰宅。
下道オンリー往復1000k、23時間の旅は無事終了。
しかしアレだな。
新潟のコンビニは殆どセブンイレブンだった。まぢで。
次に多いのはSAVE ON(セーブオン)と言うご当地コンビニ?かな。
新潟以外では見た事無いぞ。
他に見かけたのはローソン数件、ファミマ1件、サークルk1件、ミニストップは皆無だった。
勿論通ったルートが限られてるので他の路地に入れば幾らでも在ったのかも知れないけど。
少し遠いけど新潟って景色が綺麗な場所多いね。
山在り、川在り、海在り、滝在り、樹海の様な雑木林在り、アラブの石油コンビナートの様な火を吹く煙突在ったり(汗;
晴れた日にドライブすればまた違った光景に見えるのかなって思った。
また行こう。
春頃に。
流石に冬には行きたくない(笑。
日曜日の燃費
走行距離 475k
給油量 28L
燃費= 16.96k
Posted at 2011/11/08 22:45:04 | |
トラックバック(0) | 日記