
日付変わって楽天こつこつコンテンツを率なくこなし直前に探し物等の慌てる事体も無く順調に12時30分に家を出る。
で、順調に走り続け柏崎辺りで燃料ランプ点灯(汗;
燕市辺りで入れれば良いやと走り続けてたらいつの間にか116号を抜け7号バイパスに(滝汗;
途中にスタンドなぞ有る訳も無くメーターはe線に。
新発田まであと30k以上有るし。
ヒヤヒヤしながら9時には新発田に到着。
そこでようやく給油。
オドメーターは706k指してた。
無給油で行けるんだwww
で、開店時間まで時間あるので書店で時間つぶし。
開店時間前にホビーオフ新発田店に移動。
新発田周辺のブックオフグループは近隣に集結してて(同じ敷地ではない)
ホビーオフ、ブックオフ、ハードオフ、ガレージオフ、オフハウス等乱立してる。
オフハウスの研修センターまである。
まるでブックオフタウンみたいだ。
(画像はガレージオフ新発田店)
で、何も買うもの無くお宝市場赤道店へ。
次にガレージオフ女池店次にお宝市場新潟本店に。
お宝市場で買い物してうp新潟店に移動。
何も買うもの無く次にガレージオフ長岡店
次にお宝市場長岡店に。
で、買い物済ませてガレージオフ上越に。
この時点で17時。
まだ行けるw
で、次はうp富山店に7時30分に到着。
何も無いのでマンガ倉庫富山店に。
次にブックオフ高岡?に寄って次に浪漫遊。
次に万代書店加賀店で最後の買い物。
その後順調に走り2時30分に帰宅w
新発田から513k
走ったwww
似たような距離だけど東京に行くよりか楽だ。
ま、寄る店舗の数が倍位違うけど。
今回車関係の買い物ゼロ。
もう、新潟のガレージオフはダメだ。
全国何処の店舗にも言えるけど価格設定おかしい。
ジャンク品でも通常の商品の様な設定。
以前からそうだったが更に酷くなってる。
赤出してもブックオフは儲かってるから気にしないってか。
当分新潟には行かない。
ま、どちらにしても冬の間は行かないが。
今回早く帰って来られたので楽だった。
長距離走行に必要なのはよく曲がる足や強力なエンジンなんかよりも快適な車こそが最強なのかも知れない。
今回の燃費
走行距離 706k
給油量 41.82L
燃費= 16.88k
Posted at 2013/12/11 22:41:48 | |
トラックバック(0) | 日記