2011年10月23日
帰って来た。
火曜日から四泊五日の修学旅行で九州に行ってた娘。
居たら居たでイライラするんだけど、居ないとつまんない。
息子と二人きりの数日。別に何かするわけでもなく…
お姉ちゃんいつ帰って来るんだろう?
そんな感じ。
昨日…
『お姉ちゃん帰って来るけど、ご飯どうしよっか?』
って言ったら、
『豚汁作る。俺が作る。』
と言って材料を買うところから頑張った息子です。
喧嘩もするけど、大好きなお姉ちゃんが居なくて寂しかったのかな。
帰って来た娘。
お土産は…
太宰府天満宮で買ったお守り。
『健康』
『ママには健康で居てもらわないと困るから』
と言って買って来てくれました。
一応、考えてくれてるんだなぁと。
ただ…
修学旅行の話しは一切ない(^_^;)
いつ聞けるか?

Posted at 2011/10/23 10:54:00 | |
トラックバック(0) |
娘のつぶやき | 日記
2011年10月16日
運動会やりました(^_^)v
校旗を持ち入場する息子(*^o^*)
めちゃくちゃカッコ良かった。
ハイ、バカ親です(^_^;)
徒競走は3位でした。
つまり学年で三番目って事らしいです。
1、2位の二人はきっと6秒台(ノ△T)
一緒に応援してたママ友達の子どもは4位。
二人して、気合いだけは十分だったのにねぇ。本番に弱いって言うか…
なんだかね(^_^;)
って話してました。
次は五、六年だけの競技。なんだかパッとしないジャンボバトンリレー。
次は組立体操
普通の組体操に世界遺産を表現した動きが取り入れられた物でした。
ギザの三大ピラミッドが最後かと思っていたら…なにやら続きが(゜∀゜;ノ)ノ
校庭の真ん中に息子。
そこにみんなが集まりだします。
突然、大声を出しはじめた息子。
掛け声と共に、全員がハチマキを真上に投げました。
火山の噴火だったみたいです(^_^;)
最後は息子中心に一列に並び、一礼。後ろを向いて一礼。
凄かったねぇ。
○○カッコ良かったね。
主役って感じじゃん!
と、周りのママ達に言われました。
恥ずかしかったです。
そして、いよいよメインの混合リレー。
八番目と聞いてたけど…アンカーだと気がついたのは、始まってから(゜∀゜;ノ)ノ
一緒に応援してたママ友達の子もアンカー。敵なんだけどね。
結果は負け(∋_∈)
スタートから差が着いてたので、抜く事は出来ず…差を縮めただけで終わりました。
凄く悔しかったみたいで怒ってるのがわかりました。
アンカー、200m走ったら抜けた?
と、聞いてみた。
ん~、わかんない(・_・;)と。
機嫌は戻ってました。
とにかく、小学校最後の運動会が無事に終わって良かったです。
私もちゃんと見れて良かったです。
頑張ってる姿、パパには見えたかな~とちょっとだけ思いました。
走るの遅い息子しか知らないまま亡くなっちゃったからね。
見れたら良かったのに。
きっと…俺の子だから速いんだとか言ってそう(^_^;)
そんな一日でした。

Posted at 2011/10/16 20:31:33 | |
トラックバック(0) |
チビのつぶやき | 日記
2011年10月15日
今日は息子の小学校最後の運動会
だけど雨の為、明日に順延となりました。
体育委員で委員長の息子は入場の際に旗持ちをするらしくちょっと緊張。
オマケに準備体操も朝礼台の上で頑張ってやるらしい。
親バカの私はカメラを新調しました。
娘が生まれて買った一眼レフをデジカメの一眼レフに。
ちゃんと撮れるか心配。
数年前までは走るのが遅く、徒競走でも遅いグループ。
リレーの選手なんて…夢のまた夢。
お姉ちゃんはリレーの選手だったのに…なんでだろうね?って。
だけど…
去年、初めてリレーの選手に選ばれました(*^o^*)
俺、リレーに出るんだよ(^_^)vって。
嬉しそうに教えてくれたのを覚えてます。
今年は、選手決めの日の朝からドキドキ。
クラスで何番かで決まるみたいです。
7秒台なんだけど、何人かいるし…
夕方仕事から帰って来た私に
『今年もリレーの選手になれたぁ』と。
それも混合リレー。
三年~六年まで各二名ずつ出れるリレーです。
小さい学校だから紅白チームしかありませんが…
明日やって欲しいな。
明日がダメだと、火曜日です。
休み申請してない(・_・;)

Posted at 2011/10/15 20:32:19 | |
トラックバック(0) |
チビのつぶやき | 日記
2011年10月02日
最近、パワースポットにハマッている、てぃが~です。
先月の長野(善光寺・戸隠神社)に続き、今日は…
群馬(榛名神社)まで、ひとっ走りして来ました。
今日は一人で行って来ました。
七福神…全神様見つけられなかった(∋_∈)
来週は山梨に出没予定。

Posted at 2011/10/02 21:41:12 | |
トラックバック(0) |
休日 | 日記