• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすみんのブログ一覧

2017年01月02日 イイね!

祝☆2017年 フレッシュスタートします

祝☆2017年 フレッシュスタートします☆謹賀新年☆

いつもお世話になっている方々、
ありがとうございます。

昨年はほとんど活動できませんでしたが
今年は心機一転!
またぼちぼちやっていこうと思いますので
宜しくお願いします。

まずその一歩。

2~3年前から企てていたデジカメ新規購入プラン。
急遽、発動!

お正月セール、
初めて朝から並びました(笑)

新しい商品ではないけれど、私の要望をそれなりに
満たしてくれる&ネットの最安値をはるかに下回る特価!!

即決です。
ホントは40~50倍ズームできるものがいいかなぁ、と思っていましたが
価格に負けました^^;



これまで使っていたカメラは6年前に景品でもらった安物。
(1200万画素(有効画素) 、光学ズーム:4倍)
仕事上、撮りたいものが思うように撮れないことが多く困っていました。

が、お金もないので騙し騙し使っていた結果
最近になって異音がしたり充電やスイッチの不具合がでたりと
悲鳴を上げ始めていました。

でももうこれで安心♪


この新カメラとともに幕開けの2017年。
さぁ!
いろいろ出掛けて色んな写真を撮ろう♪

…ブログも書かないと^^;












Posted at 2017/01/03 00:30:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月05日 イイね!

頭文字D舞台「定峰峠」&「間瀬峠」ドライブ

頭文字D舞台「定峰峠」&「間瀬峠」ドライブご無沙汰しております。

今月は奇跡的に今日だけお休みになったので、
久々&急遽、ドライブ計画発動!

今回は頭文字Dに登場する「定峰峠」と「間瀬峠」を視察目



まず定峰峠。

何度も行ったことがあるのですが、
今回は改めて頭文字Dの舞台として撮影してみました。



頭文字Dの舞台を訪ねて~定峰峠編~



で、お近くの間瀬峠。

こちらは初めて行きました。
ちょっとわかりにくい場所(実際には林道)でしたが、なんとかたどり着けました^^;



頭文字Dの舞台を訪ねて~間瀬峠編~


その他、背景として書かれているであろう周辺も行ってみました。



頭文字Dの舞台を訪ねて~埼玉エリアおまけ編~



う~ん。
頭文字D、さすがに10年以上前に書かれた作品ということもあり、
作品中に描かれている様子と実際の状態が様変わりしてしまっているような場所がたくさんありました。

実際のお店や建物が変わっていたりなくなっていたり。
峠にしても草木の成長やコンクリ等の風化により、印象がだいぶ変わっていたり・・・。
通り過ぎてから気づくような箇所も(結局発見できない箇所も)多々ありました。
ちょっと寂しいですね。

それでもまたそのうち、どこか次なる舞台へ行ってみたいと思います♪

頭文字Dツアーは続きます with MR-S。











Posted at 2015/10/06 00:18:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年04月06日 イイね!

サクラ見納めドライブ…ぷらすα:気になる色々

サクラ見納めドライブ…ぷらすα:気になる色々今朝は5時起き→簡単な洗車を済ませ、群馬方面を目指します。
(ホントはもう1時間早い予定だったのに…出遅れたあせあせ(飛び散る汗)

今日の桜。
天気とか開花具合とか、色々微妙なのはわかっていましたが
せっかく下見に行ったので、お花見ドライブ第二弾決行です!


そして こんな感じで、けっこうゆっくりお花見を楽しみました^^


のんびりしていた割に、この時点でまだ朝9時をまわったところ。
このまま帰るのももったいないので・・・

国道50号をひたすら走り、色々気になるスポットの点在する
茨城県は大洗方面に向かいます走る人

大洗はいつも家族や知人と行くことが多く、道中、気になるものがあってもなかなか立ち寄る機会がなく、ずっと気になったままでムズムズしていました(笑)
この機会にスッキリしようと思いましたひらめき


・気になる大洗:その①
・気になる大洗:その②


たまには海もいいですね♪


来週からはまたお休みが少なくなるので、気ままドライブも暫く休止かも!?ふらふら
まぁ暇を見つけて無理やり行くかもですが(笑)




Posted at 2015/04/06 22:23:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年03月30日 イイね!

お花見ドライブ♪ そうだひらめき○○行こう!

お花見ドライブ♪ そうだ○○行こう!都内では桜満開!との報道が^^

先日下見に行ったポイントは満開までもう少し。
でも来週以降は天気も怪しく、タイミングを逃しそうなので、今日は南へ向かってみました。


金曜日、たまたま目にしたテレビ番組で特集していた「鎌倉」。

・・・これだ!(笑)


色々不安要素はありましたが、
父の一言「神奈川なんて近い。朝ゆっくり出かけても余裕で帰ってこれる」を信じ、
朝はのんびり8時前に出発。もちろん下道を選択。

が、しかし。

年度末の月末、とんでもないことになってました(((( ;゚д゚)))アワワワワ

わずか100kmちょいちょいの距離なのに、なんだかんだ所要時間約5時間
ナビさん「渋滞が発生しています」を何度言ったかわかりません。。

色々計画していましたがちょっと端折って、メインどころ(とその周辺)だけ行ってきました走る人


葛原岡神社
銭洗弁財天
佐助稲荷神社
鶴岡八幡宮
長谷寺



あ、メインどころ・・・と言っておきながら鎌倉大仏(高徳院)は行ってません( ̄口 ̄;)!!
なぜなら・・・


鎌倉周辺の渋滞、半端ないです((( ;゚Д゚)))

駐車場もあったりなかったり・・・

道も狭かったり荒れてたり超・急勾配だったり・・・

せっかく5時間のドライブを楽しんだその直後、最初の目的地の数百メートル手前でアクシデント(?)に見舞われ、心折れたのもありますが・・・



いやぁ、鎌倉、車で行くとこじゃないかも^^;
江ノ電使いましょう!(笑)


帰りも練馬まで下道で頑張りましたが結局、関越のお世話になりました。・゜・(ノД`)・゜・。
・・・それでも4時間かかりましたが(汗)


トータル10時間くらい運転したでしょうか?
なんかけっこう大丈夫!(笑)
都内を抜けるのも行く前は怖かったけど、走ってみたら案外楽しいかも♪
今日は気持ちがのんびりだったので渋滞もさほど苦にならず。


でもやっぱり山の方がいいかな?





今日の詳細(※アクシデント内容含む)

・鎌倉ドライブ:その① ~鎌倉駅西口エリア~
・鎌倉ドライブ:その② ~鶴岡八幡宮・長谷寺~





Posted at 2015/03/31 00:26:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年03月23日 イイね!

プチ滝巡り@神流

プチ滝巡り@神流こんにちは晴れ

昨夜、群馬県は神流町のこいのぼり祭りの期日を調べていたら・・・
どうやら「神流7滝」というものがあることが発覚。

滝好きとしては、これはぜひ行ってみないと♪

ということで、サクっと行ってきました走る人



~神流7滝~

・入沢の滝
・早滝
・小豆の滝
・白水の滝
・逢瀬の滝
・九十の滝
・不動の滝


・・・といっても、今回行ったのは上記のうち下4つのみ^^;
時間の都合もありましたが、一番最初に向かった九十の滝への道中。
国道から一本それ、駐車場へ向かう舗装路は落ち葉・枯れ枝・土砂の散乱が激しく、微妙にスリップ・・・(汗)
上記3つの滝は林道などを抜けないと行けないようで、これ以上の不安な走行を避けたかったので今回は断念。。
幸いボディに傷はつきませんでしたが、足廻りが若干、心配かな・・・冷や汗2
MR-S、ゴメンよ・・・(泣)
ちょっとだけジムニーとか欲しくなった(笑)


有名どころの滝と比べてしまうと・・・たらーっ(汗) ですが、気軽にワインディングも景色も楽しめるので、ちょっとした暇潰しには最適でした~♪



※詳細はこんな感じです。
 フォトアルバム使ってみようかと思いましたが、個人的にフォトギャラリーの方が好きかも^^;




Posted at 2015/03/23 15:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

ドライブが好きです。 滝や山、素敵な景色に出逢う旅に出ます。 その素敵な相棒、MR-S。 ドライビングテクニックはないけれど、この子といつまでもど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車と私の10の約束 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 23:47:50

愛車一覧

トヨタ MR-S 二代目。 (トヨタ MR-S)
人生2台目のMR-S。 初代のぶんまで大事にします。
トヨタ MR-S 初代。 (トヨタ MR-S)
後期 6速です。 荷物が乗らなくても、人が乗らなくても、 自分にとっては素敵・快適です♪ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation