• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月11日

どうでもいいバッテリー上がりの話

どうでもいいバッテリー上がりの話
突然ですが・・・・・・・・・。

”よしまさんず” めまして・・・・・・・。
正式名称:”よしま 改2号機””改名”致しました。

正式名称はどーでもいいのですが・・・・。
”略称:よしま”にて、引き続きよろしくお願い致します。
今日も、”天気”の話は、割愛しますね(笑)

名前の話も、”役に立たない・・・。どうでもいい話”なんですが・・・・・。
今日”どうでもいい話 第11弾”は、”バッテリー上がり”の話です。

当の本人のは、ちょっと”ブースターケーブル”が見当たりません。(笑)
さんは、ちゃんと車に積んでますか?

とりあえず、私の前置きが長かったので、”うんちく”部分は、大幅カットします。

■トラブル対処法
===============
自分の車のバッテリーがあがったら・・・・・・
===============

【正解】


ピンポーン・・・・・・・!!!!!!
正解!。”JAF”を呼ぶ。ふざけてないで、進めます。(笑)

”JAF”を呼ぶのも、”正解”ですが・・・・・。
急いでいる時や、費用面等も考慮して、自分でやったほうがいい場合があります。



■ブースターケーブルのつなぎ方

エンジンがかからなくなったクルマ(トラブル車)に、電気を分けて上げるクルマ(救援車)を向かい合わせて停め、両方のボンネットを開けます。
そして、それぞれのバッテリーの端子をブースターケーブルでつなぐのです。
ブスターケーブルは、赤い電線(+)と黒い電線(-)の2本セットで、それぞれの端はワニ口クリップになっています。

【重要】
次の順番でクルマのバッテリー端子をつないで行きます。
1)トラブル車の+端子(赤)
2)救援車の+端子(赤)
3)救援車の-端子(黒)
4)最後は、トラブル車の-端子ではなく、トラブル車のエンジンかボディの
  金属露出部分(バッテリーからなるべく遠い所)


このようにつないだ状態で、まず救援車のエンジンを始動します。

救援車のエンジン回転を少し上げて(2000回転くらい)から、トラブル車のエンジンを始動するとかかります。 (※かからない原因が他にもある場合は除きます)
もしかからなかったら、少し置いてからまたかけてみるとかかるでしょう。

トラブル車のエンジンが一旦かかればブースターケーブルははずして大丈夫!
【重要】
つないだ時と逆の順番ではずして行きます。

トラブル車はその後すぐには走り出さず、しばらくエンジンをアイドリングさせてバッテリーを充電しましょう。

【注意!!!】
(すぐにエンジンを止めてしまうと、またかからなくなる可能性があります。)

後はエアコンやオーディオなど、電気を使うものをできるだけ使わずに走行することでバッテリーが充電されて行きます。

しかし、一旦上がってしまったバッテリーは、性能が極端に低下していることがあります。
必ずプロのチェックを受けるようにしましょう。

ブースターケーブルはカー用品店などで、数千円で販売していますよ!

●<ポイント>
 ・ブースターケーブルを用意する。
 ・接続順番を間違えない。
 ・バッテリー検査および交換を検討しましょう。

以上、いつも通り”役に立たないバッテリー上がりの話”でした。
ブログ一覧 | どうでもいい話 | 日記
Posted at 2014/09/11 08:23:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2014年9月11日 8:29
おはようございます。
改名されたのですね、最初はよしまさんっぽい違う人が現れたのかと思いましたです。

ブースターケーブルは持ってます!
しかし現在は車に積んでません!
レガシィのような床下収納がある車の時は積んでますが、今の車は無いので。
出先でいざとなればJAFさんです、会員ですので^^
コメントへの返答
2014年9月11日 8:55
押忍!。先輩。
改名しました(略)“よしま”です。
タブっていたので、最初から使えなかったんですが、強引に使おうかと・・・・。(笑)

私のブースターケーブルどこいったかな?。
探さなきゃ!。
いつのか?わかんないバッテリーついてるので、“時限爆弾”積んでるみたい(笑)

また、色々教えてください。
2014年9月11日 9:07
ヤシマ作戦からの、よしまですかあ(笑)

意外と車のチェックや運行前点検をしない方がこんなトラブルや使用方法を知らない方が多いような気がします。

余りこんな事を言うのも何ですが特に女性の方が多いような?

グラグラの車はオートバイ用のバッテリー12BSを使っているのでオーバーハングの重量差は約10kほど違いますので運動性能が軽くていいですが、よしまさんの言う様に使用方法を知らないと対処に困り、すぐにバッテリー上がりをするでしょう。

今は特にJAFを呼ばなくても保険会社に電話すれば同じサービスを受けることが出来るので特に気にしなくても大丈夫ですね。
コメントへの返答
2014年9月11日 9:29
コメントありがとうございます!。
次、“よしま作戦”にします。(笑)

私、電気?・電子?科でてるんですが、
ブースターケーブル持って固まった
経験があります。

どことどこつなぐのか?って(笑)。
以外と知らないかも知れないなーと
思いまして書きました。

でも、最近は“保険セット”もありますので、
助かりますよね。

また、色々教えてください。
宜しくお願いします。
2014年9月11日 12:55
どうもです(^^)v

急な改名どうしたんですか?


少しびっくりでーす

色気付いたんですか(笑)
コメントへの返答
2014年9月11日 13:04
どうもです。

(略)“よしま”です!。(笑)
色々思うところありまして、改名しました。

その辺は、今度のコード“い・も・に・か・い”で・・・・で(笑)
この言葉は、この辺りでしか、通じないらしいですよ。

色気は、紅い車が好きなんですが、
紅いリバティでは?!?

また、色々教えてくださいね。
2014年9月11日 13:02
毎度です・・・

ツッコミどころが無い・・・

寂し・・・いや大変役に立つ話しです。

あ、何故トラブル車のバッテリーマイナス端子じゃなくて、バッテリーからとおいエンジンもしくは車体金属部分につなぐんでしょう?(ニヤリ)

自分が救援する側になる事もあるので、ブースターケーブルは常備です!
コメントへの返答
2014年9月11日 13:12
押忍!。大先輩。
直メありがとうございました。押忍!。
感謝!感謝!感謝!です。

今度、“いもにかい”(暗号・笑)したいですね。

あっ!。バッテリーの話しでした。

勝手な想像ですが、うんこバッテリーが、
“爆発”するかも知れないので、
車体アースで逃がす?と想像しやした。(笑)

私のバッテリーは、いつのものか?
“不明”につき、トラブル車になりそうな?

そのときは、呼びますので、
宜しくお願いします。(笑)
2014年9月11日 19:31
おおおおおおおおおおおおお~

こんばんは!!

最近・・・自分のクルマは10年以上も使っていますが・・・

一度も上がっていません。

勿論、ブースターケーブルはもってますし・・・同僚を助けたこともありますが・・・


ただ、エンジンの出力は明らかに落ちてきていますね~(´・ω・`)


セルの方は軽快に回っていますが・・・www


では、御機嫌よう!!
コメントへの返答
2014年9月11日 22:57
おおおおおおおおおお〜

コメントありがとうございます!。

エンジンの出力にも、影響ありますか・・・・。

昔、助けてもらった時、
ブースターケーブル繋ぎ方わかりませんでした。(笑)。
一応、電気?電子?科でてるんですが、
さっぱりわからない(笑)

でも、突然でした。
動かなくなったの(笑)

また、宜しくお願いします。
ここで、“ご機嫌よう!!”で、
いいですかね?。
2014年9月13日 14:58
こんにちは。

役に立つ話ですよね。

お恥ずかしながらバッテリー上がり経験ありです。(ブースターケーブルは車に乗っています。)
その時は遅い時間で周りに誰もおらずやむなくJAF的な(自動車保険の付帯項目)ところを呼びました。

その時はバッテリーが弱ってきているのを知っていたんですけどねぇ。
コメントへの返答
2014年9月13日 15:11
コメントありがとうございます!。

私も、恥ずかしながら、経験者で、
さらに電気?電子?科を卒業してるのに、
つなぎ方わからなかったです。

コンビニ行って、買い物して、
車に戻ったら、エンジンかかんないんですよ。
シャレになんないですよね。
“突然”だから!。

また、色々教えてくださいね。

プロフィール

「@ミラ☆ピース さん。凄く安いです。家から、数百km高速での距離で、高速代の方が高いですが、楽しみが上回るので大好きなとこでした。」
何シテル?   03/09 08:20
■自己紹介 ===================================== ・ 昨年6月25日登録。みんカラ2年生になりました!。 まだま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートスライドドア破壊あっかんべー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 22:04:33
オートスライドドアモーター交換(延命覚え書き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 21:57:12
【エッセ】ワイトレナット交換&夏タイヤ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 21:27:02

愛車一覧

日産 リバティ よしま号 (日産 リバティ)
昨年1月から、リバティに乗ることになりました。 時間もあるので、適度にDIYしたいと思い ...
その他 その他 すごいよ!!マサルさん (その他 その他)
最近、Youtubeで見ているギャグ・マンガ(笑)。昔(90年代?)、よく見て笑った面白 ...
その他 いろんなの ハクション大魔王 (その他 いろんなの)
好きなアニメ(笑) 呼ばれて“無い”のに、じゃじゃジャーン!。 ●●●ここに、“イイね” ...
その他 人間 あすなろ三三七拍子 (その他 人間)
最近ハマったドラマです。 低視聴率で、打ち切り!されてしまいました。 ト・ほ・ホ。 ● ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation