ユニコーンシリーズNO10になります。
バンシィは4機目の作成です。
とりあえずバックパックとアームド・アーマーから作成しました。
先日打ち替えしたLEDですがバックパック用のLEDにチップLEDにしたので明るいです。
で、光らせてみました☆
LED打替えに続くこちらも世界初かと思います(笑
あまり見せたくない部分ですがこんな感じで作成しました。
海外製改造キットのアームド・アーマーです、厚手のミラーシートを貼りました。
反射して明るくなった感じです。
次は外側のアームド・アーマーのLEDです、ここはスペースが無いのでポリウレタン線使用。
点灯チェック。
前作同様ネオジム磁石を付けてユニコーンモード時にピッタリと付くようにしました。
バックパックも一部改造パーツを使ってます配線は隠す事が出来なかったのでICソケットを使用 メカっぽくて良い感じです(笑
メタルバーニアとプラパーツを使い3重構造にしました。
胴体の作成です先ずは苦手なこれからw
頑張って塗りましたw
画像は腹部の改造パーツです、3mm高くなってます。
こちらも改造パーツ。
センサーパーツですが蛍光レッドとメッキシルバーNEXTで塗装。
ここに接着。
ココにも接着。
で、点灯。
ココから覗くとコクピットは上向きで見ずらいので下向きに加工してます。
次は頭部メタルバルカンを使用。
改造パーツ、ダークブルーはツートン仕様 ゴールドメタルボール
点灯☆ユニコーンモードですが気にしないでくださいw
脚の組立。
各部塗分けとメタルビーズ埋込。
メタルエッチング貼付け。
関節メカ部塗り分けとセンサー風蛍光シール。
各部塗分け、ヒートシンク部メッキシルバーNEXTで塗装。
メタルバーニアとプラパーツを使い3重構造。
メタルビーズ、センサー風蛍光塗装。
メタルビーズ、メタルボール、メタルエッチング、センサー風蛍光塗装。
各部塗分け、ヒートシンク部メッキシルバーNEXTで塗装。
メタルビーズ、メタルボール、センサー風蛍光塗装。
各部塗分け、メタルボール、ヒートシンク&センサー部メッキシルバーNEXT&蛍光塗料で塗装。
メタルボール、センサー部蛍光塗料で塗装。
各部塗分け。
センサー部メッキシルバーNEXT&蛍光塗料で塗装。
メタルバーニアとプラパーツを使い3重構造。
メタルビーズ、センサー部蛍光塗料で塗装。
各部塗分け。
裏も塗り分け塗装。
次は肩 腕パーツの組立、各部塗分け、センサー部蛍光塗料で塗装。
センサー部メッキシルバーNEXT&蛍光塗料で塗装。
各部塗分け。
各部ピンホール開孔。
メタルビーズ埋込。
各部塗分け、メタルビーズ挿入。
右腕と違いますから気を付けましょうw
次はアームド・アーマーDEの組立、ココも改造パーツがメインです。
メタルビーズ、センサー部蛍光塗料で塗装。
ココはノーマルパーツ。
裏は塗り分け。
完成。
裏も塗り分け。
メタルボール、メタルビーズ、各部塗分け。
センサー部蛍光塗料で塗装。
メタルボール、内部塗り分け。
メタルエッチング貼付け。
ピンボケですがメタルパイプ埋込。
メタルボール、各部塗分け。
完成、ほぼ改造パーツです。
次はシールド、メタルエッチング貼付け。
メタルビーズ、メタルエッチング、各部塗分け。
裏もメタルエッチング、各部塗分け。
シリンダー部塗り分け。
メタルエッチング貼付け。
メタルビーズ埋込。
裏各部塗分け。
完成。
Posted at 2017/01/15 19:26:22 |
トラックバック(0) |
ガンプラ | 日記