• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秘密吉のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

RX-0 UNICORN GUNDAM NO8











こちらの続きです。




ユニコーン作成ですが8機目に突入しました☆同じ仕様はほぼありません、その時の機嫌で使用が変化します(笑
とりあえずはコクピット周辺とフィギアから塗装しました。





コクピットフレームも塗り分けしたりデカールを貼りましたシートはストライクルージュ同様高級感のあるタンレザー張りシート風(笑





コクピットフレームをちょっと角度を変えて見えやすいようにしました。





ハッチ内部フレームも塗り分け&デカール貼り。





今回の仕様はパネルラインの掘り直しはともかく(これでもかっ!)ってくらいボディーのデカール貼りと各部内部フレームの塗り分け&デカール貼り&LEDの打ち替えです。





メタルパーツ等は過去の仕様とほぼ同じですがエッチングパーツを大量に貼りました。





デカールは海外製水転写式デカールやハイキューパーツ、ガンダムデカール等を貼ってます、今回はFA拡張ユニット付属のデカールは貼りませんでした(一部貼ってます)デカール貼りだけで4~5日掛かりました(汗





いつもの丸モールドエッチングです。





気になるLED打ち替えですが、結構明るいです。





白く光ってるように画像では見えますが実際には赤く光って鮮やかです。





相変わらず写真がヘタレですみません。



















明るいのでサイコフレーム全体が発光してるように見えます。





各部メタルパーツやデカールを貼りました。









各部塗分け。





ダボ裏にエッチングパーツ。




足底も派手なくらい塗り分け&メタルボール&デカール貼り。





変形時。






























メカ部も塗り分けデカール貼り。





ピンホール開孔&メタルパーツ&デカール貼り





関節部メタリック調塗り分け&デカール貼り。










ピンホール開孔&メタルパーツ&デカール貼り




















比較してみました、向かって左側がノーマルLED 右側がレッドLEDです、レッドLEDの方が断然鮮やかで明るいです。




ノーマルはピンクに見えます。















サクサクと組み上げ。





各部塗分け、メタル&エッチングパーツ使用。





こちらも各部塗分け、メタルボール&ビーズ使用。





同じく。





脚完成。






























内部フレームも塗り分け。





デカール&センサー風メタリックシール貼り。





お決まりのメタルバーニア、プラバーニアと合わせて3重構造に。ピンボケでした・・・・





腰廻りの作成です、ミラーフィニッシュを貼ってみました。





良い感じだと思いますw





組立。





露出する部分まで貼りました。





裏も塗り分けデカール貼り。










続けてリアアーマーの作成、余ったミラーフィニッシュの切れっぱしを使ってみました。





こちらもサイドと同じ塗り分け、バーニア付け根にはメタルギアを装着。





脹脛同様メタルバーニア、プラバーニアと合わせて3重構造に。





メカ部にエッチングパーツ&デカール貼り。





完成、各部メタルパーツ使用。





デカールも各部そこそこな量を貼りました。





リア。



































LEDを固定するホルダーも塗装してデカール貼り。





完成。










では。









Posted at 2016/08/28 18:24:48 | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2016年08月27日 イイね!

RX-0 UNICORN GUNDAM NO8 LEDユニット打ち替え

以前から気になってたLEDユニットのLEDです。




一応ブルーですが淡いブルーって感じです、こう見るとチップと側面の色味が違います。





車のテールで言うレッドレンズにホワイトLEDだと光量低下、レッドLED入れると凄い鮮やかな色に光ってく れるんですよね・・・・・で、バラシて内部監査w。





久しぶりに出したLED工作箱w





チップLEDと側面LEDを打ち替えます、とりあえず基板カバーを外してみるとハーネスを接続してる半田がてんこ盛りでしたw画像はLEDを撤去して半田を吸引してきれいにしました。





打ち替える側面LEDです、色はレッド。





撤去したLED。





側面LEDです、結構明るいです。





LEDを半田して点灯。





明るいです。





続けて次はダブル、ここもてんこ盛りです・・・結構テキトーしかもヘタクソ。





同じように撤去して吸引繰り替えします。





次はチップLEDの打ち替えこちらもてんこ盛りのうえ不揃い。





向かって左が撤去したLEDで右が装着するチップLEDですこちらもレッド。





ほぼ同じサイズですが装着するLEDの方が低いです。





装着。





点灯チェック、1発1発打ち替えてはチェック。





続けて・・・相変わらずてんこ盛りですがこちらは電線が端っこに半田されてて・・・・





画像は以前自作した車のLEDテールです、抵抗基板の裏ですがこんな感じで半田盛りしてます。





片側244発です、老眼には辛い作業です。





抵抗で照度を調整してます。





ちょっと車に行ってしまいましたが作業に戻りますw
コクピット周辺のLEDです、コクピットを照らすチップLEDはそのまま使いました。





明るいです。





最後にバックパックの打ち替え。





使用した半田です、低Wセラミック。





コテ先も尖って作業しやすいです。





今回撤去したLED、側面21発、チップ8発。





純正より明るくなりましたが電池の消耗が気になりますねw





比較的簡単でしたが地味な作業です。












では。















Posted at 2016/08/27 21:41:51 | トラックバック(0) | 日記
2016年08月20日 イイね!

MBF-02 STRIKE ROUGE &SKYGRASPER+AILE STRIKER

完成しました。



























































ヒンジのみ半艶クリアーにしてみました。
















各部メタルボール、メタルビーズ使用。




リアアーマーダクト部は長方形なのでエッチングパーツを連結して装着。




良い感じです。








フロントダクトもエッチングパーツを装着。




スカイグラスパー同様MSにもカガリを乗車、通常はフィギア1体ですがバンダイにてパーツ購入しました。








各部エッチングパーツ装着。












カメラアイのLEDです、画像は付属のLED。




画像は高照度LEDですカラーはピンク、ルージュだけにピンクにしてみましたが、ちょっとお下品?w




いつものようにクリアパーツは綺麗に拡散率を上げるのにサンドブラスト風にw




良い感じですw



ちょっと飛びましてビームライフルのスコープ、ハイキューパーツの非売品グリーンシールですが裏がシルバーなので貼ってみました。




こんな感じです。




こちらも大小貼ってみました。




余白も使えます、こんな感じで貼って・・・。




スリット風に良い感じ。




好みの問題かもwww




こちらもメタルビーズ、メタルボールを使用。
















アンテナもダブルでシャープ化




メタルバルカン装着。











































































































頑張って塗りました・・・・・・








塗装=
エヴォ ブラック→カラー(基本配合色)→クリアー→スミ入れ→デカール→ホワイトパール(MSのみ)→フラットクリアー

デカール=
市販品、ハイキューパーツ、バンダイMGストライク用水転写式、スカイグラスパーのみ一部付属のシールを貼りました。

パネルライン掘り直し。











Posted at 2016/08/20 19:51:57 | トラックバック(0) | 日記
2016年08月19日 イイね!

MBF-02 STRIKE ROUGE &SKYGRASPER+AILE STRIKER

続きです。
















デカールはハイキューパーツその他市販品を貼ってます。





















ではでは。



Posted at 2016/08/19 21:35:50 | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2016年08月18日 イイね!

MBF-02 STRIKE ROUGE &SKYGRASPER+AILE STRIKER

続いてエールストライカーです。




















デカールはガンダムデカールMGの水転写式を使用しています。













では。
Posted at 2016/08/18 20:25:32 | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記

プロフィール

「MGEX 1/100 ユニコーンガンダム Ver.Ka http://cvw.jp/b/2226758/44419732/
何シテル?   09/24 19:52
秘密吉です、よろしくお願いします。車ともう一つの趣味、プラモのページを作りましたw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14 15 1617 18 19 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

RX-0 UNICORN GUNDAM NO8 LEDユニット打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/04 15:36:42

愛車一覧

マクラーレン F1 マクラーレン F1
DeAGOSTINII 1/8 McLaren MP4-23の作成日記をブログで紹介して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation