• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuzoのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

キャロルエコで初めての長距離

今日は初めて長距離でした。 旭川の台場(札幌寄り)で給油。 ガソリンメーターは半分より少し少ない状況だったけど、14リットルも入ったぞ?? 本当にタンク容量20なんだろうか・・・・。 さて。気を取り直して、出発です。今日は小樽の手前にある銭函まで出張!! もちろん一般道で。275号線です ...
続きを読む
Posted at 2014/10/27 13:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャロルエコ | クルマ
2014年10月16日 イイね!

キャロルエコの燃費はいいね!

キャロルエコの燃費はいいね!
私が社会人になったのは、世の人が大卒で社会に入るのは普通は22才くらいかな?私は色々道草をしたので、26才くらいかな?その時8年ローンでFD3Sを購入。そして今まで。 だから私はFD3Sしか知らない(といってもその前には、中古ルーチェ ファミリアを乗っていた)のですが、キャロルエコは相当燃費がい ...
続きを読む
Posted at 2014/10/16 20:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャロルエコ | クルマ
2014年10月15日 イイね!

アイドリングストップがストップ

北海道極寒の旭川市。 ここは、もう朝の最低気温は1度となっております。びっくりしますよね~。 住んでる私たちもびっくりしたいくらいの寒さだから ・・・ 今朝、仕事場までのドライブ。約5㎞程度あるのですが、とうとうアイドリングストップにはならなかった。もっと距離を乗るとありうるのかな? FD ...
続きを読む
Posted at 2014/10/15 13:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャロルエコ | 日記
2014年10月15日 イイね!

乗らなくなったFD3S

キャロルエコを購入しFD3Sはセカンドカー。 キャロルエコが我が家に来て2週間になりました。その間にFD3Sは一回だけ運転。しかも、洗車後の水滴除去のための2㎞程度の運転でした。 ほぼドノーマルのFD3Sですが、田舎町で運転すると、クラシックカーの感覚なのか、多くの視線を感じます。やっぱりキャロ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/15 00:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2014年10月10日 イイね!

キャロルエコ 長所と短所

キャロルエコ。我が家にきて明日で一週間。街乗りと隣町までの中距離ドライブでリッター20㎞ほど。 FD3Sと比べたら、3倍程度燃費がいい。きっと長距離乗るとさらに凄いのだろうな。 ドアを閉めたときの質感、ハンドルの質感、エンジンのトルクなどいろいろなてんで、昔の軽自動車とは偉い違いだ。そこで、 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/10 15:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャロルエコ | クルマ
2014年10月06日 イイね!

セカンドカーってどっちかな?FD3S vs キャロルエコ

FD3Sは、平成8年7月28日に私の所にやってきた。 家内よりも長いつきあいだ。 結婚するとき、「FD3Sは絶対手放さない」という約束したっけ。変な約束・・・・。 それでも手放す時期は数回合った。でも何とか乗り越えてきた。 でも今年で19年目に突入し、いたわってあげることに。 私の、お小 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/06 08:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャロルエコ | 日記
2014年09月10日 イイね!

右後ろフェンダーの錆・・・

左後ろの給油口周囲の錆がありDIYで何とかしましたがどうなることやら・・・。と思っていましたが、先日右のタイヤの上辺りに小さな錆と、塗装の浮きを発見。 錆を獲ろうと、鉄のやすりでけずっていたら・・・・・。貫通!!奥の鉄板も貫通するという始末・・・。 もの凄い錆がぼろぼろ出てきて、穴を広げて(3× ...
続きを読む
Posted at 2014/09/10 15:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理中 | クルマ
2014年07月20日 イイね!

給油口の錆の修繕と自己流検査

給油口の錆の修繕と自己流検査
先日、給油口に錆を発見しました。 18年新車から乗り続け、ほとんど毎日乗り回し、でも出来る限りきれいにしていました。 昨年両方のドアの下に錆が出来て、自分で取り除いて錆止めを塗って塗装しました。 今回はかなり深いのでディーラーにまかそうとしたが、ディーラーでもどうにもならないと。 溶接部分以 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/20 09:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分で修理 | クルマ

プロフィール

「MAZDA6 一般道の燃費 http://cvw.jp/b/2226921/48194234/
何シテル?   01/08 08:28
kazuzoです.2023年9月25日MAZDA6 20th記念車(AWD)を納車しました. 1996年~2023年FD3Sに乗っていましたが,様々な経験をし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SurLuster ゼロウォーターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 21:50:15
車内快適化計画②-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 20:29:20
つけめんテツさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 04:41:03

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン むっ君 (マツダ MAZDA6 セダン)
28年乗ったFD3SからのMAZDA6. 雪国なのでAWDはマストと判断していましたが, ...
マツダ プレマシー プレチャン (マツダ プレマシー)
MPVが古くて故障・錆などで車検更新に多大なる値段がかかるため、プレマシーの新車購入。基 ...
マツダ デミオ でみ夫 (マツダ デミオ)
デミオ(DJ) AWD 13S 当時FD3Sのサブとしてキャロルエコから変更のため中古で ...
マツダ キャロル エコ キャロちゃん (マツダ キャロル エコ)
FD3Sは、おじいちゃんになり、週末の天気のいい日だけ出動。それ以外は キャロルエコにし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation