• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuzoのブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

FD3S パワーウィンドースイッチストック

壊れやすいものをそろえたい。 以前 リアウイングの根っこが錆びて腐った。その時新品で約7万5千円 なので、後日オークションでほぼ新品のを5千円でゲット 左のドアの内張りも数千円でゲットだがこれは中古 あと考えていたのは リトラカバーとパワーウィンドースイッチ あとは破けたシフトブーツとリ ...
続きを読む
Posted at 2015/11/01 14:10:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月29日 イイね!

FD3S パワーウィンドウスイッチ オークションで購入

昔 ドリンクホルダーをドアのエアコン吹き出し口につけてた。 昔はデブだったので、甘い飲み物が好きで、コーラとか甘いコーヒーとかを置いていた。 ドアを閉めるときに残ったジュースがこぼれてパワーウィンドウスイッチについてネバネバになったりした。 でも壊れないで20年が経過。 先日助手席側の内張りを ...
続きを読む
Posted at 2015/10/29 21:43:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月28日 イイね!

コンビネーションスイッチ交換

FD3Sのコンビネーションスイッチ交換 3万円也 あれ以前に書いたっけ? 今日は新たなRXが写真だけど見れたなー 結構格好いいけど、やっぱりFD3Sにはかなわないぜー 今年だけでFD3Sにいくらかけただろう 考えたくもないが あと10年乗りたいな
続きを読む
Posted at 2015/10/28 13:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月28日 イイね!

トルクレンチ

早速購入したトルクレンチ 来年使う予定 アマゾンで3800円くらいだった
続きを読む
Posted at 2015/10/28 13:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月25日 イイね!

来年の春はトルクレンチにしよう

実は、トルクレンチ無しで交換していました。 あまりしっかりと締まらない感覚が嫌だったのですが・・・・。 冬は純正の鉄板ホイールを使っているので(キャロルとプレマシー)、締めるときに体重を一杯かけると、鉄板がゆがむのでは?と思っていました。 私は、昭和44年生まれです。父親は、仕事は警察官でし ...
続きを読む
Posted at 2015/10/25 20:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分で修理 | クルマ
2015年10月25日 イイね!

タイヤ交換 三台

北海道は雪がちらつき始めた。 そこで、タイヤ交換をすることに。 先日、100ボルトのインパクトレンチ(ドリル?)を購入した(半額セール4500円)。 数年前に手動の油圧ジャッキも買った。 今年は、1500円程度の空気圧計付き空気入れ(シガー電源)を買った。 頑張って交換するぞ~。 でも ...
続きを読む
Posted at 2015/10/25 18:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分で修理 | クルマ
2015年10月25日 イイね!

コンビネーションスイッチ交換

日本で最後の一個。コンビネーションスイッチが入荷。 そこで、交換をしてもらった。工賃込みで税込み3万円。 これで症状が出なければ御の字。 一応、今まで付けていた物は捨てずにもらう事にした。
続きを読む
Posted at 2015/10/25 18:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2015年10月11日 イイね!

ライトアンドターンスイッチ 調子は悪くないが 買っておく

接点復活材を使用してから結構調子がいい。 一応今日念のためマツダに車をみてもらった。 今回は悪いところは見つからないけど、ライトアンドターンスイッチだろう。だけど、それ単体では打っていないので、コンビネーションスイッチになる。そうすると、26000円くらいで、取り付け料込みで34000円くらい ...
続きを読む
Posted at 2015/10/11 16:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2015年10月10日 イイね!

ライトアンドターンスイッチ に 接点復活材

ライトをつけるために捻るスイッチ。この隙間に、KUREの接点復活材をしみこませて。ガチャガチャ回すこと数十回。 そしたら、ライトが安定した。 そう、オーディオの古いアンプではボリュームを動かすと「ガリガリ」いうことがあるが、その時にやる方法。 もうしばらく使ってみてまた接触不良が起きそうなら ...
続きを読む
Posted at 2015/10/10 09:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2015年10月07日 イイね!

やっぱりなかった ライトアンドターンスイッチ

無かった~。もう新品は存在しない。ライトアンドターンスイッチ(FD3S用)。 じゃーコンビネーションスイッチ。といきたいけどね。高いんだよね。 他の車ので流用できたりしないのかな・・・・・。
続きを読む
Posted at 2015/10/07 08:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

「MAZDA6 一般道の燃費 http://cvw.jp/b/2226921/48194234/
何シテル?   01/08 08:28
kazuzoです.2023年9月25日MAZDA6 20th記念車(AWD)を納車しました. 1996年~2023年FD3Sに乗っていましたが,様々な経験をし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SurLuster ゼロウォーターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 21:50:15
車内快適化計画②-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 20:29:20
つけめんテツさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 04:41:03

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン むっ君 (マツダ MAZDA6 セダン)
28年乗ったFD3SからのMAZDA6. 雪国なのでAWDはマストと判断していましたが, ...
マツダ プレマシー プレチャン (マツダ プレマシー)
MPVが古くて故障・錆などで車検更新に多大なる値段がかかるため、プレマシーの新車購入。基 ...
マツダ デミオ でみ夫 (マツダ デミオ)
デミオ(DJ) AWD 13S 当時FD3Sのサブとしてキャロルエコから変更のため中古で ...
マツダ キャロル エコ キャロちゃん (マツダ キャロル エコ)
FD3Sは、おじいちゃんになり、週末の天気のいい日だけ出動。それ以外は キャロルエコにし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation