• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuzoのブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

FD3Sの久々長距離

FD3Sの久々長距離月曜日、出張。

旭川~銭函(小樽)の往復

約320㎞

高速道路も使いました。

久々のFD3S。

冬の高速道路は、融雪剤が危険。だけど、超快晴で、道路は全て出ていました。
ので、今回はFD3Sをチョイスしました。

久々の、長距離と高速道路に、FD3Sは、喜びモード。絶好調でした。

行きは、途中 奈井江砂川で高速を降りて、奈井江町にある蕎麦屋さんで
おおもり を 頂きました。ミシュランガイドにも掲載されている名店です。

現在12万㎞ちょっと。

8万2千㎞くらいでリビルトエンジンに載せ替えています。

今回のエンジンは長くもちそうな予感がします。

次はいつかっ飛ばせるかな?おそらく、来年の春頃だろうけど・・・・・。

楽しい仕事兼ドライブでした。
Posted at 2015/12/16 09:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2015年11月24日 イイね!

フロアマット

フロアマットFD3S購入時は、黒いマットをオプションで購入。

その後、ずーっとそのマットを使っていましたが、オークションで高価な方が売られていました。
しかしながら、RX-7のマークはついていませんでした。(工場でマットは作ったけど、マツダにはいかなかったらしい)

その高価な方のマットをつかって10年くらい。踵の部分がボロボロに。

なので、元のマットに戻します。(運転席のみ)

じつはこのマークのついていないマットは、もう一組ストックがあるので、近々使うんですけどね。

冬の間は、古いマットでいこう。
Posted at 2015/11/24 09:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2015年11月18日 イイね!

リトラカバーがほしいと思っていたら・・・

FD3S定番の故障ってありますよね。

トランクルームの雨漏り
リトラカバーの破損
パワーウインドウスイッチの破損
エンジンルーム内のホース外れ


ドノーマルにターボタイマーをつけたら更に温度アップ
ドノーマルにマフラーだけを交換したらエンジン不調
チョイノリのプラグかぶり
助手席のドアのハンドル破損(前期までに多い)

このくらいでしょうか?

私は、前半4つは今のところ被っていないです。しかし部品在庫の件があるので、
パワーウインドウスイッチは買っておきました。
トランクルームは、自前でノックスドール処置しました。
エンジンルーム内のほうは、リビルト載せ替え時に全て交換しました。
後半4つは、私が全て被ったやつ。ターボタイマーと社外マフラーは現在つけていません。
あと、チョイノリも極力しなくなりました。

助手席のドアは少し壊れ始めましたが、一度ドアの内張を外して自前で補修。
その後程度の良さそうな中古品をストックしました。

あとは、リトラカバー。これは案外高いし、いつ部品が無くなるかわかりません。

車外品でしょうが、最初から塗装しているものを、オークションで購入しておくのも手かな?と
思って、ネットサーフィンしていたのですが、いつも酔っ払いながらネットサーフィンをすると危険。

朝起きたら、「落札しました」というメールが!!!!!!!!

驚いた。まあ、買おうと思っていましたのでいいのですが、今後、数十万円の物を落札しないように
しないと・・・・。

塗装してから送られてくるようなので、2週間くらいかかりそうですが、少し楽しみです。
Posted at 2015/11/18 08:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2015年10月25日 イイね!

コンビネーションスイッチ交換

日本で最後の一個。コンビネーションスイッチが入荷。

そこで、交換をしてもらった。工賃込みで税込み3万円。

これで症状が出なければ御の字。

一応、今まで付けていた物は捨てずにもらう事にした。
Posted at 2015/10/25 18:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2015年10月11日 イイね!

ライトアンドターンスイッチ 調子は悪くないが 買っておく

接点復活材を使用してから結構調子がいい。

一応今日念のためマツダに車をみてもらった。

今回は悪いところは見つからないけど、ライトアンドターンスイッチだろう。だけど、それ単体では打っていないので、コンビネーションスイッチになる。そうすると、26000円くらいで、取り付け料込みで34000円くらい。

やっぱり高いな~、

さらには、パソコンで発注をかけるやつでは、残り一つだそうな。

1週間くらい前に、一度相談してもらったときは、残り2か3個だったはず。。。

もう劣化で購入する人いるんだな・・・・。


やっぱり買っておこう。ただ、いつ交換するかどうかは決めないでおこう。

ということで、購入。そしたら、発注のパソコンは、もう作成不可?だかなんだかそんな言葉が出てきたそうな。

古い車は大変だ。
Posted at 2015/10/11 16:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

「MAZDA6 一般道の燃費 http://cvw.jp/b/2226921/48194234/
何シテル?   01/08 08:28
kazuzoです.2023年9月25日MAZDA6 20th記念車(AWD)を納車しました. 1996年~2023年FD3Sに乗っていましたが,様々な経験をし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SurLuster ゼロウォーターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 21:50:15
車内快適化計画②-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 20:29:20
つけめんテツさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 04:41:03

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン むっ君 (マツダ MAZDA6 セダン)
28年乗ったFD3SからのMAZDA6. 雪国なのでAWDはマストと判断していましたが, ...
マツダ プレマシー プレチャン (マツダ プレマシー)
MPVが古くて故障・錆などで車検更新に多大なる値段がかかるため、プレマシーの新車購入。基 ...
マツダ デミオ でみ夫 (マツダ デミオ)
デミオ(DJ) AWD 13S 当時FD3Sのサブとしてキャロルエコから変更のため中古で ...
マツダ キャロル エコ キャロちゃん (マツダ キャロル エコ)
FD3Sは、おじいちゃんになり、週末の天気のいい日だけ出動。それ以外は キャロルエコにし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation