• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuzoのブログ一覧

2016年02月12日 イイね!

車用品店でフリップダウンモニターは取り付け不可?

昔、ヤフオクで購入した液晶のフリップダウンモニター。
もう10年くらい前だな。

MPVに使っていて、昨年プレマシーに変更したのですが、そのまま移設してくれました。

しかし、1週間前に液晶のバックライトが壊れ、画面真っ暗に。映像は流れてるんだけど。

まあ、安物だしね。といっても当時は13000円くらいしたっけ。

今回、同レベルですが、やはり時代の変化はあり、入力は2系統で、軽くなっています。

ヤフオクで10000円くらい(送料込みで)。

かったのですが、実際付けようとしたら、難しい・・・・・。ので、YHに行って、付けてもらおうかと思ったのですが、

「うちでは、取り付けキットのない液晶は付けられません。これは、他の用品店でも同様でしょう」とのこと。

ナンじゃそりゃ
「じゃーお店に売っている液晶を買ったら、取り付けキットもあって付けてくれるの?」と尋ねたら、

「キットがあるかどうか調べないと付けられるかはわかりませんね~」
というだるい解答。「調べてみます」ってなんで言わないんだ?

なので、

「絶対自分で付けてやるモード」になりました。

前の室内灯を外す。これは案外簡単。
サンバイザーを外す。これは少し戸惑ったが慣れると簡単。
ここで。もうたくさんの配線が奥に見える。うーん。大丈夫だろうか?

次に Aピラーを外す。これは難しかった。上にずらすんだな。ネットで調べたら出来た。

次に、ハンドル(ドアの上にあるやつなんて言うんだっけ?)を外す。

これで結構奥まで見えるが、壊れた液晶の裏までは手も届かない。

次に、助手席のシートベルトがあるピラーを外す。
これは、シートベルト自体を外さないと厳しい。


そこまでやったら助手席側から以前付けていた液晶の裏が見える。

液晶は、天井鉄板には付けていない状況だが、液晶が軽いので大丈夫なようだ。

難しいのは配線だ。細いのが3本出ているだけ。映像入力は黄色だろうけどやけに細い。

壊れているからもうチェックのしようもないので、すべて切断。
これらの配線は、前の室内灯から引っ張っている。でもこれは、常に電源が流れているはず。
どうやって、エンジン書けたときだけの通電に出来たのかわからない・・・・。

マツダのセールスの人に聞いたけど、やっぱり実際に施工した人じゃないとわからないわな。

ACC電源で私が理解できるのは、シガー電源だけ。なので、そこからとろう。

プレマシーのシガー電源は、ATのシフトのところを分解してからとるんだよな。

さて、早速分解してシガー電源の裏側を露出したが、そこまでの配線がない。

なので、たくさん余っている、自宅のオーディオ用の配線があるので、それを使って分枝することにした。

助手席側のAピラーの中を通して電源を。

そしたら、何とか電源が入った!!うれしー。

映像も写るし。嬉しいです。

さて、今度は、液晶の場所決定と固定。

また、天井金属には付けないで行うことに。

四個のねじ穴のついている、10×15㎝程度の薄い鉄板を天井裏に滑り込ませ、

液晶からM5の10mmのネジで固定するらしいが、ネジが短い!!

作業開始して、4時間が経過。疲れたが、ホーマックへ。

その後、家内の手伝いもあり、固定まで出来た。

あとは、逆の作業をするのみなのだが、もの凄い惨状です(笑)。

もう、真っ暗で継続不可能なので、このままで終了としました。

まあ、通電も出来たし、映像も映ったので、一安心。

今日は夜遅くまで仕事なので、明日の午前に作業を継続しよう。

一杯一杯の一人作業だったので画像はありません。

なので、完成したらその写真をアップします。
Posted at 2016/02/12 08:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ

プロフィール

「MAZDA6 一般道の燃費 http://cvw.jp/b/2226921/48194234/
何シテル?   01/08 08:28
kazuzoです.2023年9月25日MAZDA6 20th記念車(AWD)を納車しました. 1996年~2023年FD3Sに乗っていましたが,様々な経験をし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 23456
7891011 12 13
141516 17181920
21222324252627
28 29     

リンク・クリップ

SurLuster ゼロウォーターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 21:50:15
車内快適化計画②-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 20:29:20
つけめんテツさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 04:41:03

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン むっ君 (マツダ MAZDA6 セダン)
28年乗ったFD3SからのMAZDA6. 雪国なのでAWDはマストと判断していましたが, ...
マツダ プレマシー プレチャン (マツダ プレマシー)
MPVが古くて故障・錆などで車検更新に多大なる値段がかかるため、プレマシーの新車購入。基 ...
マツダ デミオ でみ夫 (マツダ デミオ)
デミオ(DJ) AWD 13S 当時FD3Sのサブとしてキャロルエコから変更のため中古で ...
マツダ キャロル エコ キャロちゃん (マツダ キャロル エコ)
FD3Sは、おじいちゃんになり、週末の天気のいい日だけ出動。それ以外は キャロルエコにし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation