• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuzoのブログ一覧

2024年04月17日 イイね!

文章・題名の書き方って大事

かなり前に感じたことではあるのだが.

私はそこそこ文章を書く機会が多い.職場で予算を得るために数十枚の計画書を書いたり,評価のための文章を書く.批判的な内容を書かなければならない時があるが,一人でも不快な気分にならないように心がける.

MAZDA6を選択する時には,ネットでいろいろと試乗や評価のサイトを読みあさった.

そんな時 こんな題名が.

【マツダ6 新型試乗】熟成の裏に見える限界、完成の域に達した“最後の”マツダ6

内容は「古いプラットフォームでは,これ以上の乗り心地改善は無理」という感じ.まあ,当たり前の内容ではあるが.

私が題名を書くなら
「遂に第6世代の限界まで達した年次改良.最後のマツダ6は熟成の領域へ」
くらいにしておくと,否定的な内容でも悪くは感じないかな.と思う.

まあ,私見なので・・・・.お許しください.
Posted at 2024/04/17 15:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA6 | クルマ
2024年04月15日 イイね!

MAZDA6 納車後半年

私は北海道在住だ.
なのでAWDを選択.そうするとディーゼルしかない.
以前FD3Sを28年乗っていて,まあまあの下取り(買取)をしてくれたので,20thアニバーサリーを購入した.

安全・運転支援等 便利な機能がついているが,使いこなすには頭がパニック.慣れない.エアコンの設定もマニュアルしか使ってこなかった私は大変だった.
後ろから車が来たら知らせてくれる.一方で,前方のレーダーが雪がついておおわれるとブザーが鳴る.便利なんだか不便なんだかわからなくなる.

まあ,それでも何とか冬を越し,雪が無くなると,急に便利さがわかるようになった.

MAZDA6の特徴

フラッグシップという割には,少し硬めのサス設定.マツダは運転を楽しむ.というコンセプトがあるようだが,運転を楽しみたい人はそのような車を選ぶ(以前の私のFD3Sの様に)ので,この車はもう少し高級車っぽい雰囲気がよかったかな.ともう.
思ったより高めの静粛性だ.以前レグノ装着のクラウン 個人タクシーに客としてのったことがあるが,案外ロードノイズを拾う.特に,水がたまらないための舗装道路は,粗目で,「ざー」という音が車内に入る.この音は,クラウンよりも少なめに感じるが,音と同時に身体に伝わる「ざー」という感じはMAZDA6の方がわずかに感じやすい.静粛性には様々な要因が関与するのだと思うが,私の感覚では,85点くらいの点数はつけてもいいかな.と思う.

ただ,何でもかんでも インチアップが主流の時代になってしまった.私がFD3Sを買ったとき(1990年代)は,クーペぐらいしかインチアップする人はいなかった.その後,セダンのちょい悪おやじっぽい車がインチアップ.そしてヴェルファイアのような車も・・・・.となって,今では,コンパクトカーでもインチアップがメイン.

MAZDA6なんて19インチ!! こんなデカいタイヤいらないし,交換する時も高額.ロードノイズは入りやすくなるし.乗り味も硬めになるし・・・・.

まあ,純正のブリジストンのアレンザがダメになったら,17インチにダウンしたいな.って思う.


昨日洗車した.私の車は白.パールの様な光沢があり,とても綺麗だ.
室内もいい感じだしね.もうそろそろ新車の香りがしなくなったので芳香剤でもおこうかなー.って思います.

しばらく乗り続けたい名車です.
Posted at 2024/04/15 07:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA6 | クルマ

プロフィール

「MAZDA6 一般道の燃費 http://cvw.jp/b/2226921/48194234/
何シテル?   01/08 08:28
kazuzoです.2023年9月25日MAZDA6 20th記念車(AWD)を納車しました. 1996年~2023年FD3Sに乗っていましたが,様々な経験をし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14 1516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SurLuster ゼロウォーターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 21:50:15
車内快適化計画②-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 20:29:20
つけめんテツさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 04:41:03

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン むっ君 (マツダ MAZDA6 セダン)
28年乗ったFD3SからのMAZDA6. 雪国なのでAWDはマストと判断していましたが, ...
マツダ プレマシー プレチャン (マツダ プレマシー)
MPVが古くて故障・錆などで車検更新に多大なる値段がかかるため、プレマシーの新車購入。基 ...
マツダ デミオ でみ夫 (マツダ デミオ)
デミオ(DJ) AWD 13S 当時FD3Sのサブとしてキャロルエコから変更のため中古で ...
マツダ キャロル エコ キャロちゃん (マツダ キャロル エコ)
FD3Sは、おじいちゃんになり、週末の天気のいい日だけ出動。それ以外は キャロルエコにし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation