• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月22日

き・か・せ・て

き・か・せ・て この記事は、CAR検受験 について書いています。

ご存知ですか”CAR検”?
クルマが単なる移動手段に成り下がろうとしている現在
それに危惧を抱いた出版社が企画した取り組みです

この取り組みがトリガーとなり関係各所にいい意味での波紋が広がっているようです♪

少し本をかじってみました
クルマがキーとなり
まつわる歴史、文化、産業などに触れられ
とても興味深い内容でした。

大好きなクルマが埋もれている素敵な事実の発掘に繋がり
クルマそのものにもスポットが当る・・・

応援したいものです♪

皆さんもいかがです??
ブログ一覧 | 憂鬱で素敵なひとり言 | 日記
Posted at 2008/10/22 10:40:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

首都高。
8JCCZFさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2008年10月22日 11:21
(^-^)手元に2級・3級の公式問題集があります(^^; CAR検対策というより、みんカラ対策かもしれません…でもCAR検って、内容が完全にR35ですね!「赤いファミリア」に関係の深い風俗は?の問いの答えが「陸サーファー」とか…
コメントへの返答
2008年10月22日 12:04
なんと・・

ちなみに
「赤いファミリア」深くかかわりのある立花 啓毅(ひろたか)さんの大ファンです!(笑

みんカラ対策にもなるのですね!?
新たな発見♪
2008年10月22日 11:40
同じく2.3級の教本と問題集を読みました。出題者の趣味で傾向はハッキリしている感じでした(笑)
でも1級は相当難しいのでしょうね?(汗)

EDOさんなら合格しますよ!お受験頑張って!!
コメントへの返答
2008年10月22日 12:45
どんな傾向??
2・3級は読んでないので

1級は車の歴史を中心に関連の事象をストレートに書いてましたよ。

受験してみようかな・・・
2008年10月22日 12:21
私は前回受験して「2級」です(^_^)v
横浜にも受験会場が設定されていますので是非!
コメントへの返答
2008年10月22日 12:46
がんばってみます♪

あっ勝手にトラバさせていただきました(汗
2008年10月23日 22:54
貴方の声~~(爆)
コメントへの返答
2008年10月24日 0:07
オフコース!?(笑

いかん!ついていける(爆

プロフィール

「[整備] #バモスホビオ オイルキャッチタンク取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/222716/car/2821194/6610910/note.aspx
何シテル?   11/01 17:00
昔から機械が好きで小さな頃はとにかく身の回りのものを分解しまくっていました。ただし、99%元には戻りませんでしたが・・(機械いじりの才能は無いようです) そん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シンデレラフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/23 02:57:27
スーパーラップをリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 03:08:39
アクセルが重いを改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 02:58:35

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビオ (ホンダ バモスホビオ)
我が家で唯一の4人乗り 91年製アクティバンからの乗り換えです。 メカニズムは軽自動車規 ...
ケータハム スーパーセブン 40th アニバーサリー ケータハム スーパーセブン 40th アニバーサリー
一番の憂鬱の種です
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
憧れのポルシェ。 EDOYA Garageにやってまいりました ウルトラ素直&スムースな ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ご縁があり 我が家にやってきました、僕と同じ歳《1965年生まれ)の新たな相棒です。 宜 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation