• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kyoのブログ一覧

2021年09月23日 イイね!

東北VQMT

東北VQMT

先月、岩手県内で行われた東北VQMTの様子を思い出として少し投稿しておきます(^^)





会場は図書館やレストランなど有り、とても綺麗な場所で居心地がいい場所でした。
総勢40台程、集まったと思います♪





念願の宮城勢の方々と交流出来たのが1番の満足です(^^)



V37は自分を含めて7台、そのうち本物Q50が1台集まりました。


はったさん


心春さん


HORITAKUさん


大和さん


こがたいさん


Ru!さん


左ハンドル、国内には設定がない3.7L。
貴重な車を見させて頂きました(^^)
また機会があれば、室内やエンジンルームもじっくり見たいです。



改めまして東北VQMT、お疲れ様でした。
新型コロナウイルスで規制が色々あって大変な中、会場の手配、注意事項のパンフレット制作、除菌アルコールや検温器の準備、会場内の誘導、何から何まで主催チームの方々には大変感謝致します🙇🏻‍♂️
Posted at 2021/09/23 01:39:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年06月16日 イイね!

新型スカイライン 400R 試乗

新型スカイライン 400R 試乗新型スカイラインの400Rに試乗してきました。





展示車含め試乗車は旧レッドステージ、旧ブルーステージ合わせて県内で1台のみで、日産公式サイトの試乗車情報でも非公開でした。他県はどうか分かりませんが...

自分のV6 3.5Lのスカイラインと比べて、V6 3.0Lの加速感はさほど違いが分かりませんでした。(あくまで個人の感想です)




エンジンルーム
アメリカのINFINITI Q50/Q60 Red Sport 400のV6 3.0L ツインターボと同じエンジンです。



V6 3.0L ツインターボのみ採用されているダイナミックサスペンションは、あまりバンプ等が少ない試乗コースでしたが、路面状況を素早く拾ってる感じはありました。素人目線なので何日か車を借りたりしないと分かりません...



前期から3.5LのType SPのみで採用されているアケボノ製の対向キャリパーは、自分のType Pのスッカスカの片側押しのブレーキよりは断然効いてると思いましたw




400R専用マフラーカッター



400R専用の内装の赤ステッチ、赤い対向キャリパー、黒いドアミラーも写真を撮りたかったのですが、営業さんが帰るのをずっと待っていたので撮らずにさっさと帰ってしまいました...
後に分かったのですが、フロントバンパーのメッキ部分とドアの窓縁のメッキ部分は、他のグレードとは異なり、ダークメッキっぽくなっており、400R専用のようです。



あまり参考にならない日記程度の試乗レビューなので、本気で購入を考えている方は自動車雑誌や自動車情報サイトを見たり、実際に試乗しに行ったりする事をオススメします。
決してガッカリするような車ではありませんでした、V37スカイライン乗りが増えれば良いなと思います。
追記:数ヶ月後に、この試乗した車体を親戚が買うとは思ってもいませんでした(笑)



【後期移植を考えている方へ…】

前期→後期
・ヘッドライト、ウィンカー、フォグ、ソナー(一部)流用可。
・トランク、トランクフィニッシャー流用不可。
中期→後期
・ヘッドライト、ウィンカー、フォグ、ソナー(一部)、トランク、トランクフィニッシャー、リアバンパー流用可。
Posted at 2020/07/04 21:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月13日 イイね!

V37スカイライン マイナーチェンジ

今年秋にV37スカイラインがマイナーチェンジするという噂が広まっていますね。









インフィニティエンブレムから日産エンブレムになり、グリルも今じゃ殆どの日産車に採用されているVモーションになるようで...







日産エンブレムに変わる事は結構賛否両論あるようです。
そこまでするなら、丸テールも復活させれば良いのに...と思います。
今の所リアの大きな変更は聞いていないです。







現在、北米のインフィニティQ60に採用されているVR30DETT型 3リッターV6直噴ツインターボ(400PS)がマイナーチェンジ後のV37スカイラインにも搭載されるようで、その件は皆さん期待しているようです。



Posted at 2019/05/13 18:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月15日 イイね!

INFINITI Q60 (V37スカイラインクーペ)

INFINITI Q60 (V37スカイラインクーペ)先日、日産グローバル本社に遊びに行った際に日本未発売のINFINITI Q60、次期V37スカイラインクーペが展示されていたので、撮って来た写真を簡単にコメントと共にうpしようと思います。





まずはフロント全体図
サンルーフ付きでしたので開けてみました


トランク
すいません、リアの全体図撮り忘れ...


グリル
エンブレムがトヨタのプリクラッシュのようなエンブレムでした



リアのQ60エンブレム


フロントフェンダー
これは実際に穴が開いてるのか分かりませんが
ダクト?と2.0tのエンブレム
展示車は2Lターボの模様


19インチ純正ホイール
ブレーキは対向ではない模様
グレードによって対向キャリパーも存在?


ヘッドライトとサイドマーカー


テールランプとサイドマーカー


フォグ
V37セダンY51後期同様、LED内蔵のバルブを変えれないタイプ?


運転席と助手席


後部座席


ドア内張り


インパネ
V37セダンとほぼ変わらない感じ



エンジンルームやトランク等、取り忘れ多数...
本当、簡単な写真とコメントの投稿でしたが申し訳ないですが以上です...

既に逆輸入して日本で乗られてる方も何台かいるようです。
噂によると右ハンドルや4WDの設定もあるようなので今後気になる1台です。
Posted at 2018/10/16 07:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月08日 イイね!

マイナーチェンジ後 V37 スカイライン (V37中期)

マイナーチェンジ後 V37 スカイライン (V37中期)この間、グローバル本社に遊びに行った際に気になっていたマイナーチェンジ後のV37スカイライン(V37中期)を拝見する事が出来、少しですが写真を撮ってきたので載せようと思います。
※ブログを書いた当時は、この中期型が現行(後期)型だったので、全文を後期から中期に修正致しました。



Type SP









まずは外装から...
ボディーカラーは新たに追加された「インペリアルアンバー」
暗い色なので分かりにくいですがフロントバンパー 、リアバンパー、テールライト、ホイールのデザインが大きく変わっています。




フロントバンパー


ヘッドライト


フォグ+ウィンカー


リアバンパー


トランク


テールライト


曙製ブレーキ+19インチホイール




Type P










バンパー


ヘッドライト(TypeSPと同じ。)


フォグ+ウィンカー(TypeSPと物は同じだが、フォグカバーが違う。)


リアバンパー(TypeSPと物は同じだが、塗り分けが違う。)


テールライト(TypeSPと同じ。)

※17インチホイール写真撮り忘れました...



お次は内装...
把握している限り、ステアリングとシフトノブとメーターが変更され、それ以外の変更は無さそうです。
追記、メーター、ダッシュボードのデザインも変更された模様。



ステアリング(デザイン変更)


シフトノブ+専用シフトブーツ(デザイン変更)


メーター
(メーター内の回転数、速度の外側のイルミネーション変更。前期:青、後期:白)



前期を中期仕様にするならば...
【フロント】
・ヘッドライト、ウィンカー、フォグASSYは前期と同じ、中期のバンパーに流用可能。
・グリルは少し大きくなり物が違う為、中期化するならばグリルとバンパーの同時交換が必要。
・純正オプションのソナー(センサー)が、前期はバンパーに4つから中期ではグリルに2つバンパーに2つになり、グリルはソナー穴が空いている物、更にアラウンドモニター車はカメラ穴が空いている物を取り付けが必要。ソナー本体は前期バンパーから外した内の2つは中期バンパーのバンパー側に流用出来るが、グリル側のソナーは準備が必要。ソナー非装着車はソナー穴が無いバンパーとグリルが必要。

【リア】
・テールライトはデザインだけでは無く形状(トランク側)も微妙に変わり物が違う為、テールライトだけの中期化は不可能。
・トランクはナンバー下のメッキガーニッシュが無くなり、テールライトの形状が変わった為ナンバー上のメッキガーニッシュの形状も変わわり、テールライトとトランクとメッキガーニッシュの同時交換が必要。

余談:中期のテールライトにはリフレクター(反射板)が内臓され、前期にあったリアバンパーのリフレクターが無くなった。
中期テールの状態で前期バンパーは装着可能ではあるが、テールとバンパーの間に数ミリ隙間が開くとの事。
前期テールの状態で中期バンパーも装着可能ではあるが、加工が必要とリフレクターが無くなってしまう為、車検はNG。
Posted at 2018/01/22 22:00:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぼぶ夫 むつでしたか!
三戸や六戸辺りかと思い探していました笑
ありがとうございます♪」
何シテル?   09/10 19:22
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) Y51 フーガ TypeS用 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:27:34
スズキ(純正) ジムニーJB64W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:13:25
日産(純正) Y51系フーガ Type S 専用アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:09:02

愛車一覧

日産 シーマハイブリッド 日産 シーマハイブリッド
東北シンプル仕様に憧れてイジってます。 よろしくお願いします。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
足車として新車で購入。 希少なハイルーフ4WDです。 レトロデコトラを意識してイジってま ...
日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
350GT HYBRID FOUR Type P 前期 (平成27年式) ●外装 ・中 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
通勤車として購入。 電気自動車は不便過ぎて半年で売ってしまいました。 G (平成23年 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation