• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2020年06月09日 イイね!

ビワイチ(の夢再び。

またも仕事帰ってから速攻で爆睡。


自粛警察がウロウロしてるかもしれない。
今回も夢ってことにしておこう。

前回と同じ時間に同じルートで同じ場所へ。
自転車は違うヤツ。

4時27分に出発。


機材かポジションか?速度が上がらない。
30km/h付近を行ったり来たり。

しかもアクションカムの向きが微妙に上過ぎて
サイコンの肝心なところが写ってない(笑)


賤ヶ岳。


で、ローソン… はスルー。
僕の中でしばらくローソンは無いわ。
山越えて、海津大崎のセブン。 一回目の休憩。


その後、淡々と南下し…




琵琶湖大橋。


大橋を渡ったところのセブンイレブンで二回目の
休憩を取る。
手前にローソンあるけど、スルーしてセブン。
セブン最高!!!!


長命寺は… 当然山岳ルートを選択。



なんか、想定していたよりも早く彦根に到着。



と、彦根の街に入る辺りからいつも渋滞するのに
今日は渋滞が無かったナ。


彦根城の横もガラガラ。



そういや、大橋手前の街の中も空いていたナァ。
平日の夢は最高である。

GPS、今回はちゃんと取れてた。

出発 4時27分
到着 10時45分
所要時間は前回よりも短いな。
平均速度は間違いなく遅いのに(笑)
休憩時間を削ったのが効いたか!!!!


次のビワイチ? もう無いんじゃん?
そろそろ梅雨入りだし、梅雨が明けたら暑過ぎて
ビワイチの夢なんか見れないと思う。
Posted at 2020/06/09 21:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | bicycle | 日記
2020年06月02日 イイね!

ドラレコ完結編。

絶賛放置プレイしていたi-MiEVのドラレコ設置計画を
終わらせてみた。

シガーからUSB5Vを作り、延長ケーブルで天井に。
天井でUSB二股を使い、前後に分配。


前方で苦労した点はETCのケーブル等も同じ所を通し
ているので無茶すると内装が浮く事(笑)
メーカーも後付け配線の事を考えて、CD管を通して
おいてくれるとラクなんだけどなぁ(ォィ


難儀したのは後方。
すでに設置してある後方カメラと同じように、蛇腹
の中を通したい。
…ここにMicroUSBの頭が通るのか???
かなりキツキツ。
タイラップを通し、それにMicroUSBの頭をくくりつけ
引き込む。

これだけでかなりの時間と気力を消費。


バックドア側も問題。
通す距離が短ければ針金ハンガーで代用も出来るが
ちょっと距離ある。。。
通線ワイヤーなんて持ってない。
前回どうしたっけ???

う~ん… 通線ワイヤーかぁ…
あ?ワイヤーならあるぞ?

というわけで、自転車のワイヤー。
これならイケるかも!


イケた!







配線の処理をして内装組み付けて終了。





今回はUSB切り替え機をドラレコ電源に取り付け。


ドラレコの給電をシガーUSBとモバイルバッテリー
で切り替える事に。
これで駐車時録画が可能。



左右のドラレコも更新しようか悩んだけど、今回
はやめとくことにした。 予算の都合で orz
左右やるとなると… また天井の内装外すのか…
Posted at 2020/06/02 20:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2020年05月30日 イイね!

ビワイチ(の夢。

金曜日のお仕事は(も?)お疲れで帰宅。
帰宅後早々に就寝し…
夢を見たんだ。


夢の中なんだけどさぁ…
午前1時半に起き、準備をしてAW出撃。
自宅を出たのは2時チョイ過ぎだったと思う。

目的地の彦根に着いたのは4時チョイ。
いいペースで走れた。

そして準備し、出発は4時40分。


久しぶりのビワイチ。 3年ぶりくらい?
目標は大きく持とう。 休憩込み6時間切り!
でもね…
平地巡航で35km/h近く出さないと目標は達成
出来ないと思うんだ。。。

30km/hチョイ超えるのがやっと。
まだ体力のある前半でコレ。
下がることはあっても上がることは無い!



賤ヶ岳のトンネル。

舗装がキレイになってた。


そして、いつものトンネル抜けたところ。
変わってないな。


いつものローソン。

…サイクルスタンドが無い。
店内のトイレも使用不可になってる。
「来んな」ということですね。


仕方ないので、エサだけ購入してすぐ近くの
道の駅で休憩。


そして、次の休憩も問題…
いつもトイレ休憩に利用させてもらっている
場所が… 無い!
まぁ、用を足す予定では無かったが軽く足を
休めたいなぁ~と思っていたのに。




白髭神社~


で、白髭神社を過ぎたところのローソン…?

ローソン跡地。
マジかよ。
ここでエサ補給の予定だったのに!!!!
仕方なく進むが…

あれ?セブンイレブンあったハズなのに…
更地になってる。
またもエサ補給出来ず、進軍。。。
兵糧攻めってヤツ?(違っ
結局、大橋の1kmくらい手前にあったファミマ
に飛び込む。




大橋。



長命寺の入り口。

左折、長命寺の山岳コース。 直進、迂回。



上級コース直進。 低速コース右折。
ドコを右に曲がるんだ?
隠し通路みたいなコースがあるんかな?
長命寺ルートが上級コースちゃうん?
左折のサブルートってなんだ?
納得いかんが、いつも通り左折。

っていうか、至る所にこんな標識や路面の
マーキングがあって ヒデキ、感激!
素人も楽々ビワイチですな。


そして… 長命寺の山岳コースを通過中に
アクションカムとGPSに使っていたモバイル
バッテリーの残量がゼロになったらしい。
アクションカムはともかくGPSログがココで
停止なのはションボリ。



彦根着。



11時05分。
4時40分に出発だから6時間25分か…。




走行時間はサイコンだと5時間半くらい。
信号待ち等も含めると6時間くらいかな。
無休憩だったら6時間切りイケるのか!(ォィ
長いブランクがあった割には頑張ったタイム
だと思う。




帰りに泉神社で水分補給。
20Lタンク二つで約40kg増量。





こんな時期に不要不急のサイクリングとか…
頭オカシイと思う。
まぁ、夢なんだけどね。
Posted at 2020/05/31 20:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | bicycle | 日記
2020年05月23日 イイね!

ドライブレコーダー。

キティちゃんのドラレコ、新型が出たので購入。

スペックが微妙にアップしてるが… うん。 微妙。


旧型と並べてみる。

外観は色が違うだけ。
外した旧型のドラレコは後部録画用に。


i-MiEVの内装を剥がす。

ケーブル、どこ通すか、何メートル必要なのか?を調べて
作業終了。
i-MiEVは出撃の予定が無いので、部品が揃ってドラレコの
取り付けが完了するまで内装剥いだ状態で放置(笑)
Posted at 2020/05/23 19:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2020年05月06日 イイね!

楽しい連Q。

GWは不要不急の外出を避けて過ごす。


AW、ブレーキキャリパーのグリスアップ。

スライドピンはヌルヌル動いていたのでグリスアップ
の必要は無かった。
けど、ウマに載せちゃったから4輪作業。
ついでにブレーキ&クラッチのフルード交換。

ホイール外したついでに裏側までキレイに洗う。
が… 写真撮り忘れた。





洗車もしとく。 徹底的にな。



i-MiEVもホイールをキレイにした。



形状が複雑で洗いづらい。
AWと同じリーガマスター履かせたい。 アレ軽いし。
でも、6.5Jなんだよな。
リアは185で妥協出来るが、フロントは…
リーガマスターに似たホイール探すかぁ~






自転車も引っ張り出してきて、洗車しとく。





その後は自宅駐車場でバーベキュー。
もちろん一人で(悲
炭火で焼いた方が美味い感じがする。
あー 楽しいなー(棒読




家の中を整理し…

ついにローラー台設置するスペースを確保すること
が出来た。



自転車ネタをもう一つ。
家の中を整理してたらホイールの振れ取りを依頼した
のにホイール壊された時のレシートが出て来た。

ホイールの破壊でお代は3000円。
この件もあって自転車熱が急降下。
謝罪も無く、代金を請求されたことに腹が立った。
それどころか「9速のホイールなんて工業製品として
寿命ですね。」と。
だったら作業前に「出来ん」と言えよ。
自分も仕事で(モノは違うが)修理をする。
やる前に修理不可なら返却するし、やってダメなら
代金は発生せずに返却。
自分の作業が原因で修理失敗なら同等品にて弁済だ。
それが工賃払わされて終わりなのが自転車業界では
普通なのだろうか?
リアホイール、直すの諦めて新しいのを買った記憶
はあるのだが… 絶賛放置中(笑)



ここまでが連休初日。



残りはゴロゴロするのが主体。 たまにローラー。



んで、連Qローラーは合計13時間。
休みが6日だから1日平均2時間チョット?



結局、連休中は一度も自宅の敷地から出ず。
不要不急の外出ってのを避けてみた。
とても充実したゴールデンウィークでした(泣
Posted at 2020/05/17 21:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | AW11 | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation