• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otaku_fu-fuのブログ一覧

2020年05月12日 イイね!

オーナーにならなきゃ解らない

何はともあれオーナーにならなきゃ解らないと思う。
実際自分も「良いデザインの軽」位しか感じていなかったし。まぁひいき目に見ても「電動オープンが楽そう」程度だった。(元NAロードスター乗り)
諸事情から大きなバイクに乗る事が簡単ではなくなったから購買意欲が湧いた。
普通車と251cc以上のバイクが維持出来るなら、第二のバイクライフとして是非検討してはどうかと思う。
バイクを操り、カスタムをして楽しんだ方にとって。きっとこの車は新しいワクワクを感じさせてくれると思います。
なんせボタンひとつ僅か20秒足らずで、普通の車では味わえない世界の扉(屋根とも言う)が開くのですから(*^-^*)
何より所有感が有ります。例えるなら(失礼ながら?)旧車のトヨタスポーツ800やミニクーパーのようにすら感じます。
Posted at 2020/05/12 18:41:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年05月05日 イイね!

コペンL880K軽カスタム①

健忘録です(*^ω^*)

ずっとバイクに乗ってましたんで改造には全く抵抗がありません。
と言うかむしろ改造しなきゃ気が済まない性格です。

変わったモノ好きの変わり者なんです。
では健忘録の為に書き残します。
コペン購入から納車までの間に部品は揃えました。

【エンジン関係】
・ヤフオクECU
輸出仕様と同じ(80PS)になります。
日本には色々と規制がありますのでむしろ車にとって悪い事では無いと考えています。
Eg本来の性能で動けると言う事ですから。

・リアルスロットルプーリー
コペンのノーマルプーリーは必要以上に踏み出しが緩やかな特性になっています。同社の軽四と比べてもコペンは特別に緩やかです。
コレも誰でも安全乗れるメーカーの気遣いなんでしょうね。
今の私には不要です。

・イリジュウム7番プラグ
本来の性能を発揮する為に交換。

【車体関係】
・シートベルトガイド移設
ステーを使って少し上に移設&角度をシートベルト出口に近付けました。
ストレス無くスルスルと伸縮するようになりました。

・クリアーテール
同型のアルティメットエディションの純正部品をヤフオクで購入。
車体色が淡いシャンパンMオパールなんで赤がキツ過ぎと感じて交換。

・雨樋っぽいの取付
ご存じエーモンの静音計画 風切り音低減モール バイザー用 2647です。
二本入りなんですがコペンには一本で事足ります。余った一本は予備ですね。

・ワンオフドリンクホルダー
ヤフオクで入手、見た事無い形状で良く考えられています。
お気に入りです。

・カーボン調ナンバーフレーム
ペランと鉄板を取って付けたようなナンバーが嫌だったもんで。

・赤シートカバー
ダットラにも同じメーカーの同じ色の同じ仕様のカバーを着けています。しっかりしていて気に入っている事もありますが。
コペンの場合、シートを擦りながら滑り込むように乗降りするんで傷み防止ですね。

今の所こんな感じです。
Posted at 2020/05/18 21:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四輪 | クルマ
2020年04月25日 イイね!

コペンL880K引取り

さて、いつものように
【欲しくなったら我慢しない】
【後悔はやってからするモン】
をモットーに、とうとう初のセカンドカーとなるコペンを手に入れました。

・車名:ダイハツ コペンL880K
・グレード:アクティブトップ
・年式:2005/H17年式
・走行:約95,000km
・車体色:シャンパンMオパール
・修復歴無し、無改造

こんな感じである。
屋根の開閉もスムーズで目立ったサビや凹みは無いように思う。
車検2年諸費用込みで50程度なら安いモンだと思います。

引取り自走によるファーストインプレッションは。

・正直速いと思いました。

久し振りの軽四でノーマルでは期待もしていなかったので嬉しい誤算です。アクセルを踏むと「ヒィーン」と言うターボ音が聞こえるのも何だか懐かしく感じます。

・ハンドルがクイック。

普段大きな車(ダットラ)に乗っているので尚更でしょうが。
小さな車体、良好な視界、程良いパワー、小回りの利くハンドリング。
コレは運転するのが楽で楽しそうだと思いました。

・運転席では無くコクピット

ユーノスロードスターNAもそうでしたが。視界に入るデザインと身体の収まりがコクピット然としている。
とても軽四とは思えない。
こう言う車は運転が単なる移動手段や運搬ではなく。
独立した楽しむ時間に変わってしまう事を俺は知っている。
ロードスターがそうであった。

さぁ後は楽しむだけだ。








Posted at 2020/05/18 18:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四輪 | クルマ
2020年04月04日 イイね!

コペンL880Kを見に行く

健忘録です。
2020年4月4日コペンを見に行きました。
隣の奈良県にコペンに強い中古車屋を見付けました。
最初見に行った第一声は
「ちょっと乗れるかどうかチャレンジさせて欲しい。」でした。
まぁ心配は現実となってマトモに乗車する事が出来ませんでした。

マイスペック
H:170cm、W:107kg、服のサイズ5L

ですから立派な巨漢に類します。
店員曰く「ドアを全開にすれば大丈夫だと思います。」
とは言うものの、日本の駐車スペース事情を考えると常にドアを全開に出来るとは限らない。
何度も四苦八苦して頭を擦りながらなんとか乗車出来るようにはなったが、
コレではとても実用に耐えない。
何だか店に悪い気がしてきて「また来ます」と言ってその日は帰宅。

もう既に頭の中は買う気満々だったので、仕事中も(どーやって乗り込もう?)とずっと考えてました。
(ロードスターに乗ってたんだから乗れないはずは無い)と変わり果てた体形の事は忘れて前向きに検討した結果。
「スポーツカーには其れなりの独特の乗り込み方がある。」と言う事を思い出し、様々な脳内シミレーションを繰り返した。

1週間後

再び店を訪れ
「もう一回乗らせて下さい。普通に乗れたら今日買います。」と言って
わざわざ並んでるコペンを広い場所に出して貰って再チャレンジ!

結果、店員も驚く程スムーズに乗車する事が出来ました。
店員「そんな乗り方した人初めてです。」と言われたが大した事ではありません。

【俺のコペンの乗り込み方】
・ドアは普通並に開ける。
・頭と上半身を入れる。
・左脚を入れて前方に伸ばす。
・最後に尻と右脚を車内に引込む。
以上

コレで巨漢でも小さなコペンに乗れますんで大丈夫ですよ。

問題無く乗れましたんで約束通り車を選んで即日購入を決めました。





Posted at 2020/05/18 17:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四輪 | クルマ

プロフィール

「原付界のピックアップトラック http://cvw.jp/b/2227582/47692779/
何シテル?   05/02 16:01
otaku_fu-fuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) ルーフロックス プリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 18:41:16
ダイハツ(純正) ルーフロックス プリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 18:41:16
ダイハツ(純正) ルーフロックス プリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 18:41:16

愛車一覧

ホンダ ベンリィ プロの運び屋 (ホンダ ベンリィ)
何もしなくても良い便利な通勤バイクが欲しくて【ベンリィ】にしました。 無理せず定年まで乗 ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
日産 ダットサンピックアップに乗っています。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
バイクみたいな車です ^_^色んな意味で。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation