• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月24日

取り付け完了!

取り付け完了! 本日兼ねてから装着したかったオイルクーラーの取り付けが出来ました(^^♪

構想1年装着期間2週間てのはアレですが・・・。


本来なら先週に付いていた筈でしたが先週は雨の為作業を断念。

しかし今日実際に取り付け作業をしてみて先週作業しても取り付けが完了しなかったと実感しました!

第一関門はフロントメンバーへの孔開け加工。
これは電気ドリルにホルソー後ダイヤバーが無いと到底無理ですwww

次にエンジン側に付けるフィルターアタッチメントのナットの径。
これが普段は使うことの無い27mmサイズ。

そしてそれぞれを繋ぐホースジョイント部のナットの径がインチサイズ^^;

朝一はこれらの工具を買いに走りまして約5英雄さんの出費。
今後自分ではこの工具は使う事無いでしょうwww

そんな事も在りましたが何故かガオガオ邸の前でRyo-ちんさんにお手伝い頂きサクサクと5時間程で取り付け完了しました。











バンパー付けると見えませんが脱いだら凄いんです\(^o^)/

装着後少ししか走ってませんが油温が10℃は下がってます!


ノーマルバンパーでも効果がバッチリなのにバンパー換えたら( ̄ー ̄)ニヤリ

これで3周年のワインディングと次の走行会が楽しみですw


本日場所を貸してもらったガオガオさん。お手伝い頂いたRyo-ちんさん。




            ありがとうございました




ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2009/05/24 21:03:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

うな専😋
o.z.n.oさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年5月24日 21:47
お疲れ様でしたー
私はHKSの難解な取説解読に
時間がかかってしまいました(^^;

インチレンチは有効活用させて
頂きます(謎
コメントへの返答
2009年5月24日 23:13
お疲れさまでしたー。
あの取説も確かに難問でしたね!
ナットを分けてほしいです。

インチレンチはアレを付ける時しか使い道がないですからね^^;
2009年5月24日 21:56
作業楽しそうでしたね。
バンパー、すでに構想済みとか。
コメントへの返答
2009年5月24日 23:18
このような事は大好きですからオフと同じ位楽しいです!

バンパーどれにするか悩んでましたがほぼアレに決定。
まだ先ですがね(^.^)
2009年5月24日 21:59
作業お疲れ様でした。

10℃も下がるんですね!
これでサーキット安心してアタックできるかと(^-^)
コメントへの返答
2009年5月24日 23:21
どもです。

風が当たらなくても下がりましたよ!
110℃以上にならなければ( ̄ー ̄)ニヤリですw
2009年5月24日 22:16
お疲れ様でしたー
今度はアレだね~バンパー穴開けるか、交換だね
( ̄▽ ̄) ニヤ

覗きにいくつもりが、時間無くていけなくて残念でした。。。
コメントへの返答
2009年5月24日 23:24
どもです。
穴開けは綺麗に開ける自身がないので
交換ですかね(^.^)

アレをゴニョゴニョですか。
来週に間に合うと良いですね。
2009年5月24日 22:22
お疲れ様です
男前になってますねぇ
オイルクーラー欲しい~~~

これで、6月も思いっきり踏めますね(^^)
コメントへの返答
2009年5月24日 23:29
どもです。
このままの方が男前(^.^)
工具レンタルしますよー(笑)

思いっきり踏める回数が増えて欲しいですw
2009年5月24日 22:37
お疲れさまでした。
ボクは今日はフィルター移設で一日使いましたが、ホースが1メーター、割って50センチで、苦労しました。
やっぱ最終はクーラーですね!!
でも、これは、ボクの人生と交換したいくらいですよ。
だって人生とても冷え冷えしてるもの・・・
(*^^)v
コメントへの返答
2009年5月24日 23:33
どもです。
keiさんも似たような事してたんですね。
クーラーは在った方が安心して走れますね!
うぅ私は財布の中が冷え冷えですwww
2009年5月24日 23:16
作業、お疲れ様でしたー♪

かっこいいですね(^^)
確かに脱いだら凄いことになってますwww

自分では使わないであろう工具を次にすぐ使うであろう人に~ですね( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2009年5月24日 23:37
どもです。

バンパー無いとねー(^.^)
ノーマルバンパー付けると見えませんwww

何時かは?ですが近い内に使うでしょうね!
2009年5月24日 23:26
おつでした~ウィンク

私は結局今まで作業(f^^)
まだ復活していないので、明日の夜も作業か??(~-~;)

蚊取り線香買いに行かねばww


コメントへの返答
2009年5月24日 23:40
乙でしたー!

今まででまだ未完成ですか^^;
雨は大丈夫そうなのでガンバ・・・。

次回は蚊取り線香差し入れに行きますね(^.^)
2009年5月25日 0:15
お疲れ様でした
流石!!綺麗に取り付けされてますね
下手なショップに任せるより
うんと良い仕上がり♪
次はバンパー代蓄えないといけませんねー(笑
コメントへの返答
2009年5月25日 12:18
どもです。
ショップに任せたら取り付けた状態も確認出来ないし工賃ナンボ取られるか^^;
R先生のお陰です!
バンパー代は茄子からでるのか!
ハイリスクなバイトでもするかな(^^ゞ
2009年5月25日 0:38
装着お疲れさまでした。
オイルクーラー良いですね~♪
ワタシもワークスの油温対策しないとマトモに走れません^^;
コメントへの返答
2009年5月25日 12:21
どもです。
良いですよー。
待ち乗りなら90℃もいかないかと。
これからは特に厳しいですからね。
茄子の収穫で逝きますか(^.^)
2009年5月25日 3:09
27ミリのソケット、僕もDスポのオイルクーラーを付けるときに購入しました(笑)

ドラシャ交換の時にキャッスルナットを緩める30ミリ@新規格用、32ミリ@旧規格用なんていうのもあります(爆)

ウチはATFクーラーを来週取り付け予定です。
その前にセンサーが届いたので、まずはAT油温の実温測定から入ります~
コメントへの返答
2009年5月25日 12:27
Dスポも同じでしたか。
デカイのでいい値段しましたね^^;

ATの油温は何度位なんでしょうか。
RSひろさんがATFクーラー付けたらGGCCで感染者が(爆)
2009年5月25日 8:24
これでバンパーを替えたらさらに冷え冷えになりますね♪
冷却系が終了したら次なる進化は・・・
コメントへの返答
2009年5月25日 12:29
ノーマルでも効果アリアリですからね!
バンパー換えたら(^.^)
次は補強を強化したいですwww

2009年5月25日 9:06
本当、綺麗な仕上がりですね!
見えない所のお洒落・・江戸っ子ですねw

バンパーは例の物ですか?
アレだったら僕も欲しい・・(^_^;)
コメントへの返答
2009年5月25日 12:33
R先生のお陰で綺麗に装着出来ました(^.^)
エドっ子・・・私はネズミっ子です(違

前から話してる物です。
一緒に逝きますか(笑)
2009年5月26日 7:46
お疲れ様でした!

やはりメンバーの穴開けは予想よりはるかに大変だったんですねw
先週中止になって良かったかも…ww

オイルクーラーはRyo-ちんさんから話聞いてましたが、かなりの冷却効果があるみたいですね~
冬場は目張りしないといけないかも?w
コメントへの返答
2009年5月26日 13:24
どもです。

あのドリルでは1日掛かっても穴開かなかったかもですwwwww
他にも足らない工具が在りましたしあの日にやってたら途中で断念でした^_^;

効果冷え冷えですよ。
冬場は段ボール貼り付けますは(^^ゞ

プロフィール

元々車が大好き。特に運転して楽しい車が好きです。 デジイチにもハマってしまいました! 腕は在りませんがサーキット走行もボチボチと(^^♪ サーキットで見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

超簡単!エアコンスイッチパネル青色発光化加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:53:28
ナビ類の取り付け(KENWOOD MDV-Z905) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:51:47
液晶画面 青色発光化加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:51:07

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2023年12月25日に納車。 2009年式の車体です。 外装は所々キズ凹みが有り内装は ...
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
大型では初めての新車です。 外装慣らしは完了済み( ̄▽ ̄)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
前の車もオープンでしたが青空駐車の為か幌の痛みが早くコペンに乗り換えました。 しかし今ま ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事7/自家用3

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation