• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月03日

鈴鹿フルコース・スタート練習編

鈴鹿フルコース・スタート練習編 今回は2本目に行われたシグナルスタートの練習付き走行会です。



決してレースでは在りませんので!












シグナル点灯からブラックアウトでスタート。
マアマアのスタートダッシュ出来ましたが前が詰まったのでアクセル抜いたら両側から抜かれました^^;
タイヤが温まるまでは我慢の走行ですw






此処からはビートとランデブー走行(^^)


ブログ一覧 | 動画 | クルマ
Posted at 2010/05/03 01:12:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2010年5月3日 1:56
最初にちょっと映ってたw

だけどグリッドスタートを憧れの鈴鹿で出来るなんて凄い事ですよね!
今更ながら感動しています^^;

また皆で走れると良いですよね~☆
コメントへの返答
2010年5月4日 0:03
soukenさんにも抜かれてましたねw

ほんとシグナルスタートはレース以外では中々体験出来ませんからね(^^)

今度は激コペンで走りましょう(ぇ
2010年5月3日 2:04
黄色ビートに負けちゃだめですよ~(笑)

う~、映像見てたらウズウズ~o(>3<)o
けど尋常じゃないスピードなんだろうなぁ・・・
コメントへの返答
2010年5月4日 0:10
レースと違いますからね~。
レースならヘアピンの立ち上がりで抜いていく所ですが!

ヘアピンとシケイン以外は100以上のコーナリングですから操作ミスするとぇ…(´Д`υ)ですね。
2010年5月3日 6:43
お疲れさまでした!!

チェッカー寸前パスできそうで無理でしたね。
残念!!

前を行くイエロービートのドライバーさんは、FK4スクールの生徒さんでした。
コメントへの返答
2010年5月4日 0:14
お疲れ様でした。

ビートとは2秒の差が在ったので前に出て走ってればもう少しタイムアップ出来てたかな~なんて。

そうでしたか!
道理でコーナーの進入とかコーナリングが上手いはずですw
2010年5月3日 7:10
スタートでワルさんが引いてくれたからKとのバトル楽しめました♪
本当にオープニングラップの渋滞は、怖くてアクセル踏めませんでしたね
また走りた~~いなぁ~~
コメントへの返答
2010年5月4日 0:19
真ん中に入っていったのが失敗でした。

レースではないので事故だけは無いようにしないとですw

9月にも在るようなので待ちどをしい~。
2010年5月3日 8:15
お疲れ様です

車速も乗って楽しそうですね・・良い経験を
羨ましい限りです・・・・

ニヤニヤしまくりですね (^。^)y-.。o○
コメントへの返答
2010年5月4日 0:23
どもです。

アクセル全開率が高くて初めはチョットこわ~でしたが楽しかったです(^^)

1日(・∀・)ニヤニヤルンルン((´I `*))♪でした。
2010年5月3日 11:06
動画、拝見しました~
お疲れ様でした。

みなさんの動画見れて、走ってる気分になれました。
コメントへの返答
2010年5月4日 0:26
お粗末さまで・・・。

前・中・後と色んな位置からの動画が在るので何度見ても飽きないですね。
2010年5月3日 12:38
動画アップお疲れ様です(*^o^*)


スタート直後はやっぱりと言うか渋滞してましたね(*^o^*)


何回動画見ても羨ましい限りです(*^o^*)
コメントへの返答
2010年5月4日 0:29
どもです。

40台が殺到しますから後の方は特に詰まりますw

動画見ると直にでも走りに行きたくなります(^^)
2010年5月3日 15:05
スタートは真ん中に行くとキツかったんですね~
前のお方達を真似してw外側から行って正解でした♪

途中から何かスイッチが入ってる感じが・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2010年5月4日 0:32
何故か吸い寄せられるように真ん中に突っ込んで行きました^^;

1週はユックリの積りがヘアピン辺りからスイッチオンでした(笑
2010年5月3日 15:14
動画アップ乙です!

おいらも無事アップ終了♪

いや~、、、

またまた動画見てると、、、

走りたくなってくる罠。( ´,_ゝ`)プッ
コメントへの返答
2010年5月4日 0:37
ロガーとの連携は出来ませんwww

毎日自分のと他のと見てますが・・・

走りたいけどリヤの脚がノーマルでつ(゚c_,゚`。)プッ
2010年5月3日 18:24
動画拝見です♪

何度見ても鈴鹿は良いですね^^
直ぐにでも走りたくなってきました~

ロールバー付きの軽自動車が普通に
走れるようになったら早速会員に(ぇ
コメントへの返答
2010年5月4日 0:42
どもです。

コペンにはオーバースペックかもですが走りやすいし楽しさ倍増ですね(^^)

もし現実になったら真っ先にロールバー入れます(笑
2010年5月3日 21:52
ウズウズウズズズズズ・・・
走りてぇ~

↑あっ、鈴鹿を走るのにロールバーが必要なら即購入します(ぉ
コメントへの返答
2010年5月4日 0:45
3速なしでも走りますwww(笑

ですねですね!
LSDより先に即入れちゃいますよ(ぇ
2010年5月3日 22:00
先日はお疲れ様でした。
しかし・・・皆さんの車載を見ていると・・・ホントに楽しそうで、走れなかったことが悔やまれます。

車窓からの景色が、どこを見ても鈴鹿な所がステキです(笑)

ビートとコペンでは全く性格が違うので、なかなかパッシングポイントを見いだすのが難しそうですね。
コメントへの返答
2010年5月4日 0:54
お疲れ様でした。

アノ時間にこれたなら十分に走れましたから余計にですね。

コペンからでも景色はF1の車載と同じですから(^^)

無理すれば抜ける所は在りましたが走行会なので安全第一で走ってました。
2010年5月3日 23:28
最高スピードは何キロでるのでしょうか?

走れません(-_-;)
コメントへの返答
2010年5月4日 0:56
私ので171ほどですがMさんだと200は出てるかな。

高速道路と思えば走れますよ(笑

プロフィール

元々車が大好き。特に運転して楽しい車が好きです。 デジイチにもハマってしまいました! 腕は在りませんがサーキット走行もボチボチと(^^♪ サーキットで見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

超簡単!エアコンスイッチパネル青色発光化加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:53:28
ナビ類の取り付け(KENWOOD MDV-Z905) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:51:47
液晶画面 青色発光化加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:51:07

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2023年12月25日に納車。 2009年式の車体です。 外装は所々キズ凹みが有り内装は ...
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
大型では初めての新車です。 外装慣らしは完了済み( ̄▽ ̄)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
前の車もオープンでしたが青空駐車の為か幌の痛みが早くコペンに乗り換えました。 しかし今ま ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事7/自家用3

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation