• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワミルトンのブログ一覧

2008年05月05日 イイね!

焼き豆腐オフの下見!

焼き豆腐オフの下見!スライドショーを作ってみました(^^ゞ



















   
   暇な時にでもご覧下さい。


 




<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=7hxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos57NOmVUY2gkdmg974oblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>


   
   
   


   



 
Posted at 2008/05/05 17:16:06 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2008年05月04日 イイね!

こんなに!

こんなに!今日は焼き豆腐オフの下見なんですがなぜか11台も集まってます。










そして赤方もいるし!
Posted at 2008/05/04 09:05:38 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2008年05月01日 イイね!

ここは!

ここは!


















































何処ですか(笑)
Posted at 2008/05/01 07:55:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2008年04月13日 イイね!

中部地区主催オフから帰還しました!

中部地区主催オフから帰還しました!
さて何台のコペンが居るでしょう(笑)
この前に2台のコペンが離脱してますw







中部地区主催、秘境の山道走りませんかー( ̄▽ ̄)春オフツアーに参加して来ました(^^♪

集合場所に着くとこの方が彼○を連れて来ていたのにビックリ。
前回のオフでゴニョゴニョとは聞いてましたが・・・!


 めでタイ 事です。


天気予報では曇りのち雨となってましたが、時間が経つにつれお日様もチラチラ覗くポカポカのオープン日和♪

先ずは第1の秘境道・石榑峠へ。
相変わらずのガタガタとジェットコースターの様な上り下り私は楽しかったですが、初めて走った方達はどうでしたかねぇ~?

また走りたい方、二度と走りたくないと思う方の両極端に別れると思いますが。


第一関門を無事走り抜け目指すはお昼ご飯が待っている道の駅マーガレットステーションへ。
此処ではしゃも丼定食が人気でした(^^)
最初はししゃも丼?って読んでましたがぁ(爆)

お昼の後はジェラート食べながら暫しマッタリしたり試乗会。


午後からは第二の秘境道へ。
途中道の真ん中に大きめの落石が!皆さん何事も無く跨いで行きますが私の前を走っていた☆なお☆さんコペンからガンっとお腹擦る音が^_^;
当然マイコペは擦るので手前でコペンから降り落石を排除してから通りました。


その後は順調に秘境道を抜け鞍掛峠へ!先頭の一部の方達が激走り≡≡(;´Д`)ハァハァ
後ろの方の方達は劇遅のミニバンに捕まり不満顔で解散場所に到着!


皆で記念撮影 ・暫く喋って解散となりました。



本日参加された皆さんお疲れ様でした(^^)

初参加の方も数名見えましたが、これに懲りずまた参加して下さい!

幹事のcyberatom さん進行と2度の下見ご苦労様でした。


動画も少し録りましたので後程アップします。









Posted at 2008/04/13 19:27:19 | コメント(29) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2008年03月30日 イイね!

春オフ弟二弾の下見へ。

春オフ弟二弾の下見へ。cyberatomさん Ryo-ちんさん 私の3台で行って来ました!


画像は秘境峠その1の石榑峠ですw

看板の通り途中で通行止めとなってましたΣ(゚д゚lll)ガーン

しかぁーし、通行止めの箇所で戻るしかないよなぁ~と話しをしている所に反対側から車が・・・! ん 車が来たと言う事は行けるんじゃないの( ̄ー ̄)ニヤリ

数分後には何故か通り抜けてました(爆)
詳しい事はオフの時にでもお話します。

第一の関門を突破し目指すは第二の峠、鈴鹿スカイラインへ。

しかぁーしここでもマタマタ問題発生。
途中までは行けるのですが、その先が工事の為又もや通行止めですwww

今度は先ほどの様にホニャララ~と通り抜けることが出来ずユーターン!

その後は素晴しい県道と国道で帰って来ました^_^;

詳しい事は幹事のcyberatomさんから報告が在るのでそちらで(ぇ

13日のオフはガッツリ走る事が出来るかな(^^)


今日はお昼から生憎の雨でしたがオフの当日は晴れるでしょう!!!


Posted at 2008/03/30 18:39:04 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ | クルマ

プロフィール

元々車が大好き。特に運転して楽しい車が好きです。 デジイチにもハマってしまいました! 腕は在りませんがサーキット走行もボチボチと(^^♪ サーキットで見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

超簡単!エアコンスイッチパネル青色発光化加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:53:28
ナビ類の取り付け(KENWOOD MDV-Z905) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:51:47
液晶画面 青色発光化加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:51:07

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2023年12月25日に納車。 2009年式の車体です。 外装は所々キズ凹みが有り内装は ...
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
大型では初めての新車です。 外装慣らしは完了済み( ̄▽ ̄)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
前の車もオープンでしたが青空駐車の為か幌の痛みが早くコペンに乗り換えました。 しかし今ま ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事7/自家用3

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation