• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワミルトンのブログ一覧

2009年04月05日 イイね!

TTWタイムアタックバトルR2

TTWタイムアタックバトルR2TTW主催のMLSタイムアタックバトルRound2を走って来ました!

本日の参加台数は何と24台。
R1より減ってますwww

今年に入ってから不況の影響か参加台数が激減よって次回から参加料が2千円の値上げにより1万4千円になるそうです。

これでも20分×4回と弁当付きでお得な走行会だと思いますがね。

但し40台以上集まれば1千円のキャッシュバックが在るそうです。
次回は6月7日どなたか一緒に走りませんかぁー!

でぇ今日のタイムですが正周り54秒台突入・逆周り53.716秒両方共前回より0.5秒弱ですがタイムアップしました(^.^)

前回からの変更箇所はブレーキパッドのみです。

これ以上のタイムを出すにはSなタイヤか足回りの強化又はパワーアップですがどれも出来ません^^;
でも1つだけ秘策が在るのですがこれも次回までに逝けるのかは?です。



今日は何時ものRyo-ちんさんが参加出来ませんでしたがこの方が初参戦しました!

流石120ポニーオーバーなコペン最後に54秒台に突入してましたよ(^.^)

後アイリッシュセターさんが午後から見学に来られました。
 

本日走行された皆さんお疲れ様でした。





本日の画像が無いので新しい通勤車の燃費計を載せました(^^ゞ
一様ターボにCVTの組み合わせで走りも中々なヤツですw



そして何故かこんな物が玄関前に(爆














185・60のSなヤツですがコペンには履けませんwwwwwwww


Posted at 2009/04/05 19:27:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2009年02月22日 イイね!

MLSタイムアタックバトルその2

MLSタイムアタックバトルその2Ryo-ちんさんと被りますがTTW主催のMLSタイムアタックバトルR1を走って来ました(^^♪

天気は何とかもってくれましたが寒かった。
朝家を出る時はコペンが凍り付いてましたから(-_-;)

世界同時不況の影響か参加台数が27台。
過去最低だそうですwww
なので何時もは4クラスに分かれますが今日は3クラスに。
そのお陰で各クラス走行時間が25分になり何時もより20分余計に走れました。

 
               チョット得した(^.^)


結果はどうしたかって!
それは内緒でぇ!













でも発表しますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

正周り55秒371

逆周り54秒204でした(^^ゞ

初めて走った時が確か58秒前後でしたので3,4秒短縮出来ました。
前回よりパワーと足が上っているのでタイムアップしなければオカシイですよね。

今回もライン取りとブレーキングがまちまちでして。
もっと安定して走れるようにしないとですw


今回車載動画は撮りませんでしたが建設中の展望台からRyo-ちんさんの走りを盗撮して見ました(笑)
木が邪魔ですが完成すればコース全体が綺麗に見渡せる場所になるそうです。









<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=uUxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoss7NOnVRY4dkAHhc6QjYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
Posted at 2009/02/22 20:52:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2009年01月31日 イイね!

コペンだらけの鈴鹿南

コペンだらけの鈴鹿南コペンだらけの鈴鹿南走行会に参加して来ました(^^♪

非情にも昨夜から降り続く雨!

朝起きて外を見るとまだ降ってるし(-_-;)

雨中の走行会を覚悟しましたが、鈴鹿南のゲートに到着した時には雨も上がり晴れ間がチラリと♪



しかしコースはウエット!
初めてのウエット路面にビビリながらコースIN。
ホウシュウさんに2週程先導してもらいいよいよフリー走行へ!!!

でぇ1回目ウエット路面のビビリ走行動画を。



















<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=FsxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosD7NOnVQY5ckahh_R1HdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>


プッシュン付けてると変な所でアクセル抜いてるのがバレバレですwww





各クラスの詳しい内容は皆さんがアップしてくれるでしょう(^^ゞ

オフィシャルとしてコース上に立ってくれた皆さんに感謝(^.^)

参加した皆さんお疲れ様でした。

企画して下さったホウシュウさんRyo-ちんさん ありがとうございました
Posted at 2009/01/31 18:51:17 | コメント(22) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2008年12月10日 イイね!

F1

F1も走る鈴鹿国際レーシングコースを走って来ました。 (西コースですが)


気温18度多分路面温度?の中GT-RやZに混じりコペンで迷走(爆)



画像はサーキットへ着く手前で満タン給油してコースを120キロほど走行してますwww
リッター約8キロですかぁ(-_-;)


走ってみて当たり前ですがスピードレンジが高い!
裏のストレートエンド私で153キロ出てました。各コーナーもショートカットとヘアピン以外は高速コーナーばかりで・・・。
あの速度でコースアウトしたら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルです。




拙い走りですが動画も少し撮りましたので。ナビの画面を見ながら見て貰うとどの辺を珍走してるか解るかと (^^ゞ



            





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=AnxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos/7NOmWRY3bkbHDbQ4KXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>





排気量倍以上の車ばかりなのでビュンビュン抜かれてますw
しかしショートサーキットとは違いコース幅も広いので簡単に譲れます。


Posted at 2008/12/10 20:30:01 | コメント(20) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

元々車が大好き。特に運転して楽しい車が好きです。 デジイチにもハマってしまいました! 腕は在りませんがサーキット走行もボチボチと(^^♪ サーキットで見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

超簡単!エアコンスイッチパネル青色発光化加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:53:28
ナビ類の取り付け(KENWOOD MDV-Z905) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:51:47
液晶画面 青色発光化加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:51:07

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2023年12月25日に納車。 2009年式の車体です。 外装は所々キズ凹みが有り内装は ...
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
大型では初めての新車です。 外装慣らしは完了済み( ̄▽ ̄)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
前の車もオープンでしたが青空駐車の為か幌の痛みが早くコペンに乗り換えました。 しかし今ま ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事7/自家用3

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation