• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワミルトンのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

暴走モード解除(^^♪

暴走モード解除(^^♪ 先週のDMSスパ西を走行中突然エンジン停止で積車のお世話になったワルコペ号。

原因はEFIのヒューズ切れ!

その場は何で切れたのかも分からずヒューズを交換して無事帰る事が出来ました。




しかし昨日の夜Gに行こうとコペンを走らせているとまたもやエンジン停止ナンデヤネ━・゚・ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ・゚・━ン!!!

取り合えず予備のヒューズに取り換えて自宅に戻ることが出来ましたが・・・。

そこでアル方に電話して相談した所EFIのヒューズが切れるのはエンジンハーネスの接触不良かO2センサーの不良が原因ではとの事で本日某所へ行き怪しい箇所の調査をお願いに。

テスター使って色々調べましたがハッキリとした事が分からず取り合えずO2センサーを新品に交換して様子を見ることになりO2センサー交換後エンジン掛けてエンジンルーム内のハーネスやらコネクターを軽く触っていたら突然バシッといってエンジン停止!

ここで原因が解明されました(^^♪

ブローオフ下のハーネスがブローオフ配管と干渉していた為

SBSH0077



ハーネスのビニールテープが破れ配線の皮膜も破れブローオフと接触
丁度この部分はメインハーネスから2つの線が分岐されている為分岐線はビニールテープが巻いてあるだけでした。


SBSH0078



微かにスパークした後が見受けられますw

SBSH0081


皮膜が破れた所はビニールテープを巻いて上から保護カバーを被せて再発防止。

SBSH0080


ブローオフのフランジも少し削り<b>暴走モード解除となりましたヨカッタジャン(*´∀`)つ)゚∀゚)グォ


エンジンルームに色々と線を引き込んでる方今一度配線の確認をして見て下さいませ。

2010年06月05日 イイね!

トゥーすがインで夕方キタ━(゚∀゚)━!

トゥーすがインで夕方キタ━(゚∀゚)━!どもどもども

今頃ですがみんカラコペン倶楽部4周年記念オフに参加された皆様お疲れ様でした。











で昨夜のGには寝墜ちで行けませんでしたが何やら本日SABに集まるとかの情報を仕入れたので先ずは鳩を飛ばして昼前にSABへGO!

そこで早々とあるブツをゲット(^^)

お昼を食べて戻って来ると部長が到着。

そしてDのテントで何やらゴニョゴニョと・・・

ナニカ大物をゲットした模様ですw 流石部長!熱い漢だぁ

到着が楽しみですね(^^♪


その後私はアライメント測定の予約をしていたので名古屋へ移動。


フロントの車高長を付けたり外したりしていたのでフロントタイヤが目視でもトゥインになってまして^^;

測定結果が下の画像。






コレでよく高速走ってたなぁ(゚Д゚;∬アワワ・・・

雨の名阪で左から右へ瞬間移動する筈だわな!!


整備手帳にも測定値をアップしましたので。
Posted at 2010/06/05 18:59:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年07月29日 イイね!

通った!

通った!久々のブログw

copenの初車検が無事通過して今日引き取りに行って来ました(^^♪

何でとか当たり前でしょって思う方も見えるでしょうが私のコペンは普通じゃないのでぇ!
最近見た事のある方達なら分かると思います。


少し前にDラーでもう直ぐ車検なのでこの状態で車検受けれますか?と聞きに行ったのですが・・・。

サービスの人がチョットお車拝見しますねーとコペンをピットに持って行き待つ事10分ほど。
見積もりを持って来て初回で何も換えなければこれ程になります。5.7諭吉。タカ!
ですがお客様のお車は当店では車検お受け出来ませんだってさ(`・ω・´)pブー

見積もり出して来て何言ってんだよぉぉぉです。


なので会社の知り合いが話していた近くの整備工場に頼んで本日無事新しい車検書と共にコペン帰還となりました。
ちなみに車検代は4.9諭吉さん+アレとコレして1諭吉さんでした。


取りに行った時に何か車検場で言われた?と聞きましたが特に何も問題なく合格したようです。


当たり前と言えば当たり前ですよね。
私のコペンはかなり改造してますが違法改造はしてませんからー!


でコペちんが少し換わってますが画像見て解りますかね( ̄ー ̄)ニヤリ


これで後二年は安泰ですwww
Posted at 2009/07/29 20:45:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年02月07日 イイね!

ハの字のスリックでバリバリ!

ハの字のスリックでバリバリ!三日連続のアップですwww

普段は月に2.3回アップするだけなのに雪でも降るかなぁ(^^ゞ


昨日ですが大分前にこの方から譲って貰ったキャンバーボルトをやっと取り付けました!





取説が無かったのでみんカラの整備手帳を参考にサクッと?ボルトを取替え。

タイヤをはめてジャッキを下ろすと*゚・:。ワァ(・∀・)オ。・:゚*ーフロントタイヤが見事にハの字に(^^♪



早速試運転に行きましたがステアリングの感触が・お・か・し・いヽ(ヽ・∀・)アヒャ?


轍を走るとステアリングが右に左に取られ捲くりでまともに走れないwww


ダメだこりゃーと言う事でネットで見つけた近所のアライメント調整が出来る小さなショップへGOooo


事情を説明してその場で即アライメント測定。
結果は画像の通りキャンバー・トウ共に悲惨な結果がでました(-_-;)


で調整開始!
トウはほんの少し+に。
キャンバーはサーキット走るなら2°でもいいよーって言われましたが町乗りも考えて1.5°に合せてもらいました。

帰り道に走り出して直違いが解りましたがGGCCの行き返り更に(´・∀・`)ニヤニヤ


直進安定性が前よりも良い更にコーナリングが(^^♪
以前はステアリング切ってからの反応が少し鈍いような感じでしたがキャンバーが付いた事により切った瞬間スパっと曲がってくれますw

コペンは他の軽と比べるとステアリングの反応は良いのですが更に鋭くなりました(^.^)

これで今後の走行会が楽しみ♪
Posted at 2009/02/07 22:05:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

元々車が大好き。特に運転して楽しい車が好きです。 デジイチにもハマってしまいました! 腕は在りませんがサーキット走行もボチボチと(^^♪ サーキットで見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

超簡単!エアコンスイッチパネル青色発光化加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:53:28
ナビ類の取り付け(KENWOOD MDV-Z905) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:51:47
液晶画面 青色発光化加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:51:07

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2023年12月25日に納車。 2009年式の車体です。 外装は所々キズ凹みが有り内装は ...
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
大型では初めての新車です。 外装慣らしは完了済み( ̄▽ ̄)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
前の車もオープンでしたが青空駐車の為か幌の痛みが早くコペンに乗り換えました。 しかし今ま ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事7/自家用3

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation