• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりさめのブログ一覧

2008年05月28日 イイね!

ドラマ登場!

5/28(水)夜9時から、テレビ東京で「本当と嘘とテキーラ」という山田太一ドラマをやっていた。

何となく見ていたら、主人公の佐藤浩市(危機管理コンサルタントという役柄)の乗っているクルマが映った。

「あれっ」。
3連メータが見える。走り去るときのドアミラーがっ。Breraじゃないのか。

その後のシーンでは、バッチリ全容が映った。本当にBreraだった。ダイアモンドグレーらしきカラーに、内装はフラウのレッドレザー。ステアリングは右、ホイールがウチと同じようなので、たぶん2.2のセレだろう。ドラマの内容より、そればかり気になって見てしまった。相変わらずイイ味を出している柄本明も運転していた。

Breraは普通の街中であまり見たことがないが、とてもカッコ良く映っていた。
おちゃらけドラマではないので、クルマにスポットが当たるわけではないが、Breraを知らない人たちは、どのように見ていたのだろう。ちょっと気になる。

http://www.tv-tokyo.co.jp/yamada-hut/
予告動画に、ほんの一瞬、Brera(のオシリ)が映ってます。
Posted at 2008/06/01 14:10:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Brera | クルマ
2008年05月23日 イイね!

ようやく戻ってきた

ようやく24ヶ月点検から帰ってきました。
まさに盛りだくさんの内容です。

<メンテナンス・プログラム>
・法定12ヶ月点検
・エンジンオイル/エンジンオイルフィルター交換
・フロントワイパー交換
  1月末に問題のあったワイパー。その時にいろいろ対応していただい
  たのだが、その後の降雨時に再発(ビビリ)。とりあえずワイパー
  交換で様子見となる。
  他の方でも同様のトラブルがあるそう。果たして、対策はなされる
  のか。155の時のように、国産ワイパーゴムへの交換ができれば、
  簡単なのだが。

<クレーム>
・エンジン警告灯
  触媒のあたりからのエラーらしい。いろいろとチェックしてもらっ
  たみたいだが、特に問題なさそう。これも様子見となる。
  メカによるとカブり気味だとのことだが、茨城からの帰り、自宅前
  で発生したところから、それは疑わしい。
・マフラーの錆
  エンジン警告灯の問題で、下回りを見てもらったときに、発覚。
  ネット上でも同様の話が散見されるので、何かあるのかも。
  社外品に交換できればなぁ。
・助手席側パワーウインドウ
  前回入庫の際、運転席側パワーウインドウのECU交換をしたが、今回
  助手席側もお願いした。
・リアバンパー/フェンダー接合部の塗装ハガレ
  今まで気づかなかった。皆さんもチェックしてみてください。
・リアガラスのステッカー
  前回のリアハッチからの雨漏り対応の際、リアハッチのガラスを
  交換している。その際に正規輸入の証明ともなるステッカーがなく
  なってしまった。先日のツーリングオフの時に、気がついた。
・リモコンキーのエンブレムの擦れ
  ネット上で出ている話題。あまり気にしてなかったが、よく見ると
  かすれていた。ついでに対応してもらう。

<作業>
・前後タイヤローテーション
  この時に左前タイヤのパンクが発覚。大きめのピンみたいのが、
  刺さっていたとのこと。
・右前フェンダー上部の飛び石キズ
  今回見送り。
・エアコン異臭
  エアコンフィルタ交換。

納車以来2年、走行に支障をきたすような大物はないのだが、細かいところは結構でてくる。

保証期間切れまで、あと1年。今のうちに出てくれ!
Posted at 2008/05/31 00:19:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | Brera | クルマ
2008年04月05日 イイね!

第3回(だったけな?)ツーリングオフ

第3回(だったけな?)ツーリングオフさてさて年度末の忙しさで、blogをサボっていたら、ツーリングオフの日程になってしまいました。

今回は「浜名湖から伊良湖岬、鳥羽~伊勢」というコース設定。いつものように_m_a_s_a_k_i_さんの呼びかけで開催されました(毎回ご苦労さまです)。

関東組はこれもまたいつものように、海老名SAに集合です。驚いたのは、遅刻常習犯のkamattiさんのSpiderが、早めに着いた私より先にいること。でももう一人の常習犯motoさんはまたもや・・・。

簡単に自己紹介の後、次の休憩地を牧の原SAに定めて、出発。この時点で既に9台(Brera7台、Spider1台、159SW1台)。あり得ません。天気が良いせいか、春休みのせいか、はたまたガソリンが安くなったせいか、今日の東名は交通量が多いため、なかなか隊列が組めないのが、残念。

さて牧の原SAで一息。今回、足回り・ブレーキ・吸排気・オーディオとフルチューンのマシンがあり、オーナさんに、みんなで音を聞かせろだの、ハッチを開けろだの、始まってしまった。。。時間は大丈夫なのかなぁと思っていると、_m_a_s_a_k_i_さん、急にあわて始めました。関西組が、既に集合場所に到着しているとの連絡を受けたようです。

「巻き」状態で浜松西ICに向かっていると、先頭の赤いBreraがそのICを通り過ぎるではありませんか!事態が飲み込めず、とりあえず降りることに。そこには関西以西組+1の大集団(Brera9台)が。_m_a_s_a_k_i_さん、何と幹事にも関わらず、しかも「巻き」状態で、しかも予約した「うなぎ」がもうできている、といった状況で、大失態(爆)。浜松西IC出口のAlfa軍団はリーダを失い、混乱してしまいました。

何はともあれとにかく「うなぎ」だということで、青いクルマさんの号令で、現地に向かうことにしました。程なくUターンしてきた_m_a_s_a_k_i_さんも加わり、「うなぎ」屋さんに到着。少々冷めてしまってはいたものの、美味しい「うなぎ」を味わいました。写真がそれです。お重からハミ出てます。

「うなぎ」屋さんを出て、18台!で浜名湖ガーデンパークに向かいます。広大な駐車場で、ここで参加のSpiderを合わせ、計19台のクルマで占拠し、大撮影会の開始。あまりの台数に、私のショボいデジカメの能力を超えてしまっています。撮影は高性能なカメラをお持ちの方に任せ、まったりとしました。写真は一応撮ったのですが、いかんせん台数が多いため(消しが大変)、後ほどアップする予定です。

だいぶ時間が遅くなってからガーデンパークを出発。既に予定のフェリーには間に合わない時間です。初めは伊勢神宮まで泊組と行くつもりでしたが、伊良湖岬で帰ることとしました。ちなみに、伊良湖岬のすぐ手前にある「日出の石門」は、海が夕日に照らされ、非常にキレイでした。

フェリー組と別れ、残った4台(なぜかモノトーンばかり)でばらばらに帰ることに。結局もう1台のシルバーの方と足柄SAまで一緒に帰りました。最後の最後に、箱崎で工事渋滞!!!さすがにへとへとな状態で家に着いたのは、夜の11:30を回っていました。

本日の走行距離は約720km、充実しすぎのツーリングオフでした。さて次回は?
Posted at 2008/04/06 13:12:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | Brera | クルマ
2008年02月16日 イイね!

これが、そうなのか!

これが、そうなのか!BMC-CDAを装着して早一週間。とはいえ、Breraには休日しか乗れないので、まだあまり走れていません。本日の実験走行で、ようやくその真価に触れたような気がします。

普通に1速からスタートして加速していくときには、6000以上回しても、どうもそれらしい音がしない。音を聞こうと窓を少し開けているが、変化なし。テキトーに走っていると、2速での加速中、急に「グロロロー」という音が聞こえてくるではありませんか。ところがこれが再現できません。いろいろな状況で試してみて、どうやらわかってきました。

例えば普通に巡航していて、前をゆっくり走るトラックが迫ってきたとします。エンジンブレーキを効かせ、すこしづつ減速していくが、隣の車線が開いているのに気づく。すぐにウインカを出し、車線変更とともに、一気に加速すると、「グロロロー」という音が聞こえてくるのです。吸気を特に必要とする状況になれば、ということだと思われます。

オイル交換の影響もあってか、回転も超スムース。思わず2速で、レッドゾーンまで逝ってしまった。イイ音も出るし、これは楽しい。運転するのが楽しくて仕方なかった155を思い出しました。

いや~、装着して良かった!!

さて次なるModifyに向けて、ageさんとしばし歓談してきました。モチロン夏のボーナスまでは、お預けですが。
Posted at 2008/02/16 19:56:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | Brera | クルマ
2008年02月09日 イイね!

フラミンゴにて

フラミンゴにて本日フラミンゴさんにて、ようやくBMC-CDAを装着していただきました。手際よく小1時間ほどの作業です。

また、合わせてオイル交換もお願いしました。銘柄は、お勧めの「ルブロス R-スペック10W50」です。

お店からの帰り道では、エンジンの回り方がとてもスムーズになった実感がありました。吸気音は、さほど大きくなった感じはしなかったのですが、2速でのエンジンブレーキが効いているときの音の感じが、イイ感じになったようです。ちょっと155っぽい。

先日のVSD装着と合わせて、中低速でのトルク感はだいぶ満足できる状態になりました。発進の際の、急なトルク変化だけは相変わらずですが。。。

音もこれくらいでいいかな。マフラーは純正のままでいくかも。あくまで、"かも"(^^;。
Posted at 2008/02/11 00:14:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Brera | クルマ

プロフィール

初メルセデスです。 それだけでなく、初右ハンドル、久しぶりのオートマと、慣れないことが盛りだくさん(^^; しばらくは、クルマに慣れることに専念かな。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 フラットLightningケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:56:20
メルセデス・ベンツ(純正) カーボン柄キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:56:00
メーカー・ブランド不明 [KiloNext] 収納 ポケット (ブラック ステッチレッド2個セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:55:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
受注生産モデルのC300です。 外装:ポーラーホワイト 内装:クランベリーレッド 幌: ...
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
2台目のアルファ。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
ピニンファリーナ70周年記念車 外装:ハイペリオンブルー 内装:ホワイトレザー 初の ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
95.12~01.05まで所有。 運転するのが楽しくて仕方なかったクルマです。ただテン ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation