• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

poko-stickのブログ一覧

2018年11月02日 イイね!

車検の話

ハイエース乗りの皆様、車検はどうされてますか?ディーラーですか、民間ですか?
ノーマル車でなく、どこかしらカスタムされていたり、タイヤをインチアップされていたりするだけで、ディーラーでの入庫が不可で、一旦ノーマルに戻したりしているのではないでしょうか?
自分の場合も、リアエンブレムを光らせたり、ウインカーポジション、ヘッドレストモニター、ハミタイなど、NG要素満載です。
しかもハイエースは、毎年車検です。以前は、車検前にノーマル戻しをして、車検後にまた元通りにしていました。因みにディーラー車検ではないです。今回のお話はここからです。
今年の車検も、昨年お世話になったところに入庫する事にしたのすが、ココの車検、どうやらガバガバじゃないの?と思うところがありまして、今回は先程述べたライト類はそのまま通してみました!
結果、案の定何も言われず(笑)
流石に、リアエンブレムはカバーさせて下さいと言われて、申し訳程度の段ボールで目隠しをされていましたが、ハイマウントストップランプのスモール点灯時オンに関しては、何も触れられませんでした。勿論ウィボジに関してもです。本当にいいのか??
作業は立ち合いでして頂いて、余計な営業はかけてきません。
法定費用に点検作業料金の15000円程度で完了です。
ヤバくない?と思われても不思議ではないですが、今のご時世ディーラーだから安心!と言う時代では無いと思います。勿論、ノウハウはディーラーには敵わないと思います。今回、ディーラーからも見積もりを頂きましたが、点検作業料金が高いのは仕方ないにしても、代行手数料とかなんだとか謎料金が満載で、手数料で儲けてるという不信感しかわきませんでした。これなら、点検作業のみと割り切って安い所にお願いしよういう事で、昨年同様の所で車検を行いました。
毎年車検なので、安いに越した事は無いですからね。
一応、町の民間車検場、というのではなく、ネット検索でキチンと出てくる系列の車検システムです。コバックの様な。
因みにコバックでは無いです。
予約を入れて日帰りなので、仕事で使用してる方も安心だと思います。

残念ながら、お伝えしたようにガバガバな部分もあり(有難いのですが)ご迷惑をかけてもいけないので、店名や場所は内緒です、ゴメンなさい。

Posted at 2018/11/02 16:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「売却 http://cvw.jp/b/2227760/43167122/
何シテル?   08/18 10:39
面倒くさがりなので、気長にお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ガチヴァン (トヨタ ハイエースバン)
トヨタ ハイエースに乗っています。 プチバンでも、ミニバンでもない、 そう、ガチのヴァン ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
叔父のクルマです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation