• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっぽ★のブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

HIR2 55W6000K

HIR2 55W6000Kこんばんは♪
今年初のイジリです。
あったかで穏やかだったので(笑)


ヘッドライトのバルブ交換してみました。
物はこれ・・・


予備品で購入日は2年半前(2017.10.19)だって

点くのかな~。。。


最近 夜道が暗くなったような❔
HIDの経年なのか? 
人間の経年なのか?(;^_^A



愛機はプレミアムではない、ツアラーなので
純正は黄色気味のハロゲンバルブ。。。

なので、社外HIDキットにて換装してます。

保証は3年付きで切れたりないけど、少しずつの劣化が・・・
今回で3回目になるかな。。




おっ・・点いた♪♪



なんと。。。
完成の図・・・スミマセン



マイDで光軸確認していただきました。

カットライン不鮮明のようで、現状は保安基準内調整ですが
調整保証できないため サービス。 とのことでした。

が・・・帰りしな コンビニの壁で確認したら カットライン出てた(^^♪

多分・・・
交換後、点灯時間が、2~3分位で Dに持ち込んだので
バラストが馴染んでなかったのかも。。。


やっぱし明るくなって 安心モード
まぁ、結果オーライって ことっすかね~。


次の作業予定もありますので よろしくお願いします(^_-)-☆







Posted at 2020/03/15 23:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年08月15日 イイね!

ヒマだったので(笑)

ヒマだったので(笑)こんばんは♪
連日猛暑つずきですが
みなさま、、、体調はいかがでしょうか?

さて、自分は。。。
台風に伴うゲリラ豪雨とかカンカン照りだというのに
イメチェンなんぞを(笑)・・・

道具はこんなもんで。




むかし手に入れたカーボンシートで
ボンネットラッピングに挑戦。。。(艶の5Dだったかな?)

右半分から、水貼りでいこうかと

のんきに写真撮ってたら
いきなりの強風&土砂降りに(トホㇹ)

あわてて貼り付けたはいいけど・・・
後で見たら細かいホコリとか猫毛とか。。。サンドイッチ(;^_^A

まぁ、、、もともと遠目重視だし。。。 気にしない気にしない(笑)



で、 こんな感じっス。



全体だと。。。



こんなとか・・・


屋根の艶消し黒ラッピングに続いての今年初イジリでしたが
今回は器用な次男クンが旅行中・・・

なので、一人のんびり施工。
でも、及第点をいただくのは・・・無理かな~(笑)



なんか、、、クルマがちっちゃくなったような 気がします。

まぁ これはこれで ヨシとしましょうかね~(^_-)-☆











Posted at 2019/08/15 21:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月25日 イイね!

車検終わったので・・・復旧(笑)

車検終わったので・・・復旧(笑)

先日(11月初旬)、2回目の車検 無事完了しましたので

平常? 復旧してみました。


車検前の改造???



テールユニット
クリスタルアイを付けてたけど・・・

こっちにしようかな〜(笑)


かなり前にお安かったので。。。
でも、作動確認はおろか 未開封(~_~;)
不良ないと いいけど?

左がクリスタルアイ  右がエンブロ
なんか大きさが違うように見える(*_*;



裏側・・・
やっぱ 同じッスよネ〜m(__)m

どっちもあちら製です。



で、こんな感じです♪



夜バージョン♪♪



チョット ヤンチャ坊主な感じかな(笑)

ただ、純正もフルLED化だし・・・
クリアタイプのデザインも素晴らしく
自分的には かなりお気に入りです。

いずれは。。。戻すかも・・・(笑)





Posted at 2018/11/25 22:18:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月21日 イイね!

小細工・・・♪

小細工・・・♪たいぶ前に仕入れたデイライト・・・
くっつけてみました(笑)


16W大玉8連ホワイト防水高輝度・・・とか?

これ、後ろ側は防水だけど
レンズ廻りや配線取出し部など
やばいらしい・・・とのこと。


・・・で、家にあったバスボンド(クリアー)塗たくってみた(笑)

いいかげんな指塗りです(~_~;)


メーカー不明で一つ2Wだけど使用電流の記載なし
・・・で、計算したら およそ1.3A
被覆はそこそこだけど赤黒線は えらく細い(0.2sq以下)

ケッコウ電流なのでエーモンにユニットリレーを購入
ついでに 減光スイッチも用意。

配線状況



こんな感じになりましたよ♪
助手席側



運転席側



スイッチはここに

ボタンを押すごとに10段階で輝度アップ 
スイッチインジケータも連動します。
OFFにできて点灯状態メモリー機能もある。


・・・でも、使いがってからすると
回して操作がベターに思うのは私だけでしょうか?(~_~;)


スポットタイプなので 
昼間は控え目に4〜5段目くらい
夜はほんのりポジション・・・で使ってみようかな(^_^)/





Posted at 2018/04/21 21:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

赤ほっぺ??

赤ほっぺ??
赤ほっぺ・・といえば・・・





これ。クマモン ですかね〜♪


。。。で、やってみました(^_^)/


これで・・・↓





こんな感じッス。。。(笑(笑)笑)




ビフォー



アフター




フォグランプ H8バルブ35W
イエロー(淡黄色)。。。夜間の雨降りによさそう・・・
LEDでなくハロゲン。。。久しぶりにスキーのお誘いあり 雪に効果的なので・・・
 あっ。スタットレスないやん(笑)



照射状況
みぎ側⇒正面⇒左側





フォグスイッチはレバーではなく 右下ダッシュ。



ヘッドライトの外側を照らしてくれるので
視界が広がり 安心感増大ですね〜♪
やっぱり。。。黄色は見やすい!


今回は昔お付き合いのDさんで施工。
一緒に前ウインカー等もLED化し
ついでにラジエターメッシュも取付けていただきました。
(すでに一発くらってるけど・・・(~_~;)






最近、ユクトシには勝てず目がダメ・・・なので
フォグで少しは ラクになりましたョ♪♪

フォグガーニッシュのカラーは
あまり考えもせずに やってみましたが・・・

そのうち見慣れるのか。。。なぁ〜(笑)

  ・・・着せ替え可だし
  まぁ いいっかなぁ〜((~_~;)笑)

PS:あと、顔は。。。モちょっと 変身予定あります。
  お付き合いくださりありがとうございました♪





Posted at 2018/04/08 18:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ハニカムメッシュ グリル https://minkara.carview.co.jp/userid/2227980/car/1729549/6404992/note.aspx
何シテル?   06/05 21:17
埼玉県在住のおやじ とっぽ★ です。18年よりそったオデッセイからNoneに乗換えです。車と共にのんびりと思い出作りしていこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【投稿企画】過去に出かけたお気に入りのドライブロード・スポットは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 22:01:28
エアーウレタンのコツが分かったのでまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/16 20:48:50
車高調整しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 11:36:57

愛車一覧

ホンダ N-ONE あかみみ号 (ホンダ N-ONE)
ホンダ N-ONEに乗っています。まっすぐな瞳 気にいってます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation