
わたし、大きな音で聴くわけではないのですが
ドライブ中は、音楽なしで いられないタイプ。
BGM的に常時 流しっぱなしですネ♪♪
オーディオレス車にしたので納車当日(H25.12/15)
仲間のガレージで一気に組込みました。汗アセase
まず、ヘッドユニットはこれ・・・
カロ FD-780DVD 50W×4+70W×1(SW) 6.1型モニターです。(画像はワイスピより)
DVDも見れるってイインデナイ!と思ったのですが・・・
一人のときは ほとんど見る機会ないですネ。イミナシ?
次はアンプです。

BOSE モービル・パワーアンプ B-2060 です。
円柱型で 22W×2 と控え目なのですが・・・
その出力は強烈です。
BOSE セパレートスピーカー1060Ⅱ が壊れるのでは
と思うほどで 完全に鳴らしきるものです。
ウーハーは16cm ツイーターは2.5cmチタンドーム
スピード感のある輪郭のはっきりしたサウンドで低音もしっかりです。
高音はクリアでワリト伸びもあります。(ともに製造中止)
私は、バラードとかR&Bとか 女性ボーカルが好きかな♪

デッドニングは こんな感じです。

エーモンの 低音なんとかキット 使用しましたが
ものたりなく感じ 吸音スポンジ(ウーハー廻り用と背面用)と制振材を追加購入しました。
内貼りにはウレタン製吸音材を貼りつけました。
インナーバッフルも前車からのMDF製でブチルゴム両面貼りです。
フロントのみですが、ドアの開閉音は高級車なみになったかな?
基本的に音に包まれる4スピーカーより、前から聞こえてくる2スピーカーが好みです。
しかし、軽全般のことでしょうが『遮音性・・・』。も少しなんとかなりませんかね〜
最後はサブウーハーです。

これも当時もの カロ TS-WX33A 100WパワードSW です。
ただの箱のようですが、20cmウーハー内臓で出力音圧レベル107dBと異様に高いものです。
二つの丸いポートから空気がポンポン吹きだされます。笑
ほんとは これデカすぎなので買換えたいのですが
まだコワレないので・・・それまでは使おうかな??
だいぶ前にモービルからは撤退したBOSEですが まだまだ現役です♪♪
PCのサブウーハーシステムも、通勤のインイヤーヘッドフォンもBOSEを愛用してます♪
ハギレノいいサウンドで、聞き疲れることもないのでお気に入りです♪♪
初めてブログとやらに 四苦八苦しつつ挑戦してみました。汗アセase
最後までお付き合い下さりまして どうもありがとうございました。
Posted at 2015/06/28 23:44:34 | |
トラックバック(0) | クルマ