• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駒嵐のブログ一覧

2018年07月18日 イイね!

元馬乗りが鉄馬乗りになるまで~6




書いてたブログ消えたし( ;∀;)



もー今日だめだ( ;∀;)



明日補習で見極めしてくるよ仕事終わってから( ;∀;)



ブログでスッキリしようとしたのに


余計にモヤモヤした( ;∀;)


Posted at 2018/07/18 21:53:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月09日 イイね!

元馬乗りが鉄馬乗りになるまで~5




今日も一日お疲れ様でした(´・ω・`)


今日は教習8時間目です。


本当なら次回の9時間目で見極め

第一段階終了となるんですが・・・・・。


いかんせん、私遅れております(笑)(;´∀`)

私的には補習を受けたいんです( ;∀;)

もともと補習なしでの免許取得は無理だろうなって思っていたので




しかし教官的にはできることなら規定時間内での思いが強いらしく、

今日の教習で坂道までやって

次回の9時間目で見極めしましょうって話になりました(笑)(;´∀`)



んで早速教習が始まったわけですが、


教習車が置いてあるところまで歩く間に

チンコロの話になりました(笑)

アバルトを知っているようで

見た目は可愛いけどすごい車ですよねーなんつって

ちょっと会話が弾んだような気がするんだが私の気のせいなのだろうか?(笑)(;・∀・)


乗りたいバイクあるんですかー?なんて話になり

Z900RSカフェってゆーのに乗りたいとは思っているんですがーって言ったら

カフェって可愛い名前ですねと言われたよ(笑)(;・∀・)

車は詳しいがバイクにはあまり興味がないっぽい(笑)(;・∀・)




んで、教官にひっついて

一本橋、

スラローム、

8の字、

クランク。


やったんだど、

こないだの125ccと違って乗りやすいよーヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


しかも奇跡的に一本橋成功した(笑)

教官的にはもっとタイム意識して走ってほしかったらしいが私的には落ちないで渡りきること最優先で(笑)


8の字は最初にやった時は楽しいーって思ったのに


なんだか前回から苦手意識が(-_-;)


もう8の字見ただけで苦手意識炸裂( ;∀;)

自信がないとどうも落ち着きがなくなってテンパッテ視線が落ちちゃってコケる( ;∀;)



この視線がすぐに落ちちゃうのをどうにかしたいんだけど

どうしたらいいいいいんだろう?( ;∀;)

あと上半身の力を抜きたいんだけどガチゴチなんすよね( ;∀;)

このあたりのアドバイスと8の字上手になる方法教えてください( ;∀;)






でも、引き起こしはもうパーフェクト(笑)(`・ω・´)b


もう一度言おう・・・・。




引き起こしはパーフェクト(笑)(`・ω・´)b




あと、クランク、、、


やべーな(;´Д`)


やべーなクランク(笑)( ;∀;)




んで結局目標の坂道発進までは行けなかったわけです( ;∀;)


補習でいいよ私しゃ


って思ったんだけど


教官は次の時間で坂道やってそんで見極めまでやっちゃいましょって(笑)(;・∀・)


だから次の教習までに1回路覚えてきてくださいって(笑)(;・∀・)


や、


補習しよ?(笑)( ;∀;)



しかも次の日月教習の予約入れれなくて( ;∀;)


6時7時なら空いてるところがあるってゆーので水曜日の6時からに入れたよ私しゃ( ;∀;)


少しでも早く教習所から脱出したいの(笑)( ;∀;)

てか真面目に冬が来るまでに大型取りたいの( ;∀;)

つーか有休駆使して絶対に取る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




あ、スラロームはなんかいい感じよ(笑)(`・ω・´)b

まだ9秒かかちゃってるけど(笑)( ;∀;)




頑張った自分にご褒美ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪




alt




なんかさー今日は一緒に沢山バイクの人が走ってたんだけどさー


皆うまいのー( ;∀;)



私より後から入ってきたのにもう見極めしてたりさー( ;∀;)←ただ単に連続で入ってるだけなんだろうけどさー( ;∀;)



その人がさー貸し出しのブーツという名の長靴はいてたからあれが秘訣なのか?とか思ったりさー(笑)( ;∀;)




とりあえず皆、アドバイスと励ましの言葉をくれー(´;ω;`)ウゥゥ








Posted at 2018/07/09 22:07:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月08日 イイね!

元馬乗りが鉄馬乗りになるまで~4



はい。



前回の教習でやっと教習の楽しさがわかってきたような気がしたけど今日の教習で落ちた(笑)

多分本当はシュミレーターでやるやつなんだと思うんだけど(笑)

125㏄で危険な運転を実際してみよう的なの(笑)


軽いしきっと小さくて足つきもいいんだろーなぁとか思ってたけど



足つきが思っていたより良くない( ;∀;)←短足なだけ(笑)( ;∀;)

いつもの教習車にやっと慣れてきたところだったのに

この慣れないやつ乗りにくい(笑)( ;∀;)

パワーもないし( ;∀;)


スピード落とさないでカーブ曲がってみたり、

砂利の上を走ってみたり

波状路走ってみたり

わざと段差を乗り越えてみたり

そんな感じで


後は8の字とクランクね(;・∀・)


てかね8の字に3人同時に走ると走りにくいと判明(笑)


コケて起こしたら勢い余って反対側に倒しちゃったよ(笑)(;´∀`)




しかもエンストも過去史上最強の回数発動(笑)(;´∀`)




んで教習終わりに


教官に次の授業は個別にしませんか?


と言われ


私は正直2人でも1人でもいいので



んで教習が遅れてるので明日の教習次第では補習って言われ

家で本とか読んでますよね?と言われ(笑)

本読んでできるんなら苦労しませんからー(笑)(# ゚Д゚)



まーねなんか遅れているんだろーなっては結構前から感じていたけどね(笑)




私的にはきっと補習いっぱい受けなきゃダメなんだろーなって思ってたから今まで補習がないのが逆に不安だったくらいだし(笑)


なんかまたちょっと乗る楽しさが薄れたとゆーか

乗るのは楽しいんだけど

苦手意識と

必要以上の緊張感が沸き起こってしまった(;´∀`)






alt





初めて教習所にチンコロで行ったら教官が集まってチンコロ観察したり


中を覗き込んでたよ😅





とりあえず明日も頑張るけど早く教習所卒業したいよー(´;ω;`)ウッ…




Posted at 2018/07/08 21:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月05日 イイね!

お疲れ様でした-(◞‸◟)





今日も一日ムカツクことてんこ盛りだったけど



誰も私の気持ちをわかってくれる職場の人なんかいないからさー


職場の人が見てるのは気配りとか仕事じゃなくて

顔が良くて愛想がよければいいみたいだからさー(笑)



だったら自分の飲む分の飲物ぐらいたまには冷蔵庫入れたらどうっすか?(笑)


冷たい飲み物が飲みたかろうと減っていたらせっせっと補充しても


仕事の様子を見て手伝っても

体の痛くなる体制が多いから気配りしても


意味はなくて顔が良くて愛想がよけりゃ

働かなくても


気配りしなくても


飲み物補充しなくても


無条件で



『いい人』


みたいです(笑)






愚痴ってごめんね(笑)


すんごいイライラしたけど

この動画で癒されたよ(笑)

このシリーズ癒されるよ( ;∀;)




本当に私可哀想すぎ( ;∀;)




Posted at 2018/07/05 22:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月02日 イイね!

元馬乗りが鉄馬乗りになるまで~3




うーん。

なんかタイトルが統一性ないね(笑)


まぁその時の気分で(笑)




今日はどしゃ降りの雨の中2時間教習受けてきましたよ。


同時に何にも教習受けてると貸し出し用のカッパが足りないよ(笑)(;・∀・)

もうちょっと枚数増やしてください(;・∀・)


しかももう撥水性がなくなっててカッパ着てても濡れたよ(笑)

私たちが教習終わって帰る時に入れ違いで来たオジサンもプロテクターが濡れるからカッパ着てって私たちの担当教官に言われてたけど

このカッパだったらカッパ着ててもプロテクターは濡れるよ(笑)(;・∀・)



まずはビックスクーターの授業。


うん。

クソ重い(笑)

コントロールしにくい(笑)


直線を進むのにはとっても向いてるけど

あとクラッチないぶん楽は楽だけどね(;・∀・)


んでネットで色々読んだり見てたのが良かったのか


止まるのがいい感じになってきたって教官に言われる←今更(笑)


んで場内グルグルしたり

急制動

したり


車用のクネクネしたとこ走ったり

車用のクランク走ったり

八の字はもはやできる気がしなくて実際こけた(笑)


なんかビクスク苦手(;・∀・)




んで二時間目。


二時間目はビクスクでやったのと同じことをしたり


てかMTで急制動とかできる気がしねーって思ってたんだけど


前回の教習でリアブレーキのつかい方が頭で理解できて

効きを体感できるようになってから

安定して止まれるようになったからできたよー( ;∀;)←今更(笑)


でも30キロでいいって言われたのに視線を落としちゃだめだと思って進行方向見てたら40キロ出ちゃったりしてたけども(笑)(;・∀・)




そしていよいよ教習所らしい一本橋!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


うん2回ぐらいしか成功できなかった(笑)

あんまりにもできないので教官に

フォームができてないってちょっと強めに言われたが


私しゃそれを習いに金払って来てるんすけど(笑)


そして止まった車両でフォーム練習(笑)

この教官フォーム練習するの好き(笑)

もちろん正しいフォームはとっても重要だけどね(;・∀・)


私は、

お前に有無を言わせぬ一本橋ができるようになる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

変なところでスイッチ入る人(笑)



またねネット検索よ(笑)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




んでビクスクでコケた八の字やったらまービクスクと違ってやりやすいやりやすい(笑)

でも一回こけたけどね(笑)


そして衝撃的事実!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



なんとこの教習所はS字がないから8の字のところをS字代わりにするらしいんだけど

明らかにS字より角度きつくない!?(笑)( ;∀;)






んで、ネット検索して色々見てると

ニーグリップとか

くるぶしで固定するといいとか

視線の置き場所

とか本当に


本当の馬に乗る時の注意点と通ずるとこが沢山ある!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


馬の場合膝で占めるとゆーよりはふくらはぎを馬体に密着すると馬の急な動きについていけて振り落とされない

重心が下にあったほうが安定するわけで

くるぶし

もしくは調教始めたばっかりで予測不可能な動きをする若馬の場合は踵がっつり落として重心を下にもってくることが重要だったりもする。


そして調教の進んだ馬に乗って鐙短くして膝が鞍よりも上に出るようになったりモンキーで乗る時はくるぶしをバランスの起点にして

そして馬の中心に乗って馬の動きについていきつつ

下半身で安定させて上半身はあくまでリラックス。

下を見ないで進行方向を見る。


全然うまく説明できないんだけど(;・∀・)

とにかく馬乗りとバイクってすごい共通してるところが沢山あるのーヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


んでね


上手く止まれるようになったから気持ち的にも余裕ができて

8の字とかやってる時

なんかこの操ってる感とゆーか

一体感とゆーか

楽しくなってきたーヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

楽しくてテンション上がったーヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪




んで次の時間は125ccに乗って色んな危険体験?的なのやるらしいんだけど

教本だとシュミレーターでやることになってるんだけど(;・∀・)

もしかして、この教習所シュミレーターないんじゃね?(;・∀・)




なんか色々と不安はあるけど

楽しくなってきたからこのままの勢いで早く免許取得したいー( ;∀;)


Posted at 2018/07/02 22:48:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アバルトどこが一番高く買い取ってくれるんだろう?
(´・ω・`)」
何シテル?   03/14 14:45
自分ダメ人間ですから・・・・・。 パーツ取り付けしてあげるなどのお申し出は大変嬉しいのですが(A;´・ω・)アセアセ 実際やったことな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノーブランド品 エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 20:08:45
Z900RS/例のエンジンガード? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 06:52:55
クラッチカバー損傷!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 22:06:32

愛車一覧

輸入車その他 サーリー ウエンズデー 輸入車その他 サーリー ウエンズデー
あずき色(笑)
アバルト 595 (ハッチバック) チンコロヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ (アバルト 595 (ハッチバック))
カラーはグリジオカンポヴォーロとグリジオレコードで禿げるほど悩んでグリシ ...
その他 Panasonic その他 Panasonic
のんびりー
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
相方車。 もちろん私も運転する(b`-ω-´)b ジープラングラーアンリミテット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation