• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sawa.nobuのブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

迫力のある音楽に!!

迫力のある音楽に!!先日、プリウスのデットニングを施しました! (*^。^*)

ランクルのスピーカーを取り付けた時にプリウスにも! 
っと、一緒に購入しておいたので暖かい日に施工です。
ホントにこの日は天気も良く風も無かったのでアンダーアーマー1枚で汗かいちゃいました。 (ー_ー)!!


とりあえず内貼り外し~


そして防振材をハリハリ~

こんな所もハリハリ~~ 見えなくなるので切り方いい加減ですぅ~ (~_~;)


そして穴という穴を塞ぎます! 

ランクルより穴が少なくアスファルト系のアルミシートが1枚まるっと余っちゃいました。(^。^)

ツイーター

基本音は以前と一緒ですね。

スピーカー

このスピーカーから出てくる音が全く別物に変わりましたね!(゜o゜) ランクル76にはウーハーも付けたのですが、プリウスには付いていません。
ウーハー付けたみたいに! とはいきませんが間違いなく低音が出るようになっていますね。
ネットで市場の半額ほどでしたし、自分でやったし、この値段でこれだけ音が変わるのなら是非みなさんもやってみてください~~ (^O^)
Posted at 2015/01/19 15:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取り付け | 日記
2015年01月05日 イイね!

ランクル76 ドライブ!

ランクル76 ドライブ!ランクル76のフロント10センチスピーカーの音質の悪さに舌を巻き・・・ (-_-;)

ドア内部にデットニングを施工後、キッカー製のスピーカーを取り付けました。

さすが大口径!! 良い音になったのでイイ気分でドライブです。


鉄ノコでギコギコ切れ目を入れペンチでクイックイッ!
あまりに酷い鉄ノコの騒音に子供達が集合して、新車なのに・・・ っと目がテン!


三男をデットニング作業主任者に任命して少し時間が掛かりましたが完了~
塗膜の剥がれやキズはカミさんのステップワゴンのタッチアップ塗料で補修~錆びなければ良し(ー_ー)!!


このキッカー製スピーカーを入れます。


内貼りも男の穴あけ!


完成~四駆だし露骨な感じが○だと自分に言い聞かせ・・・


若いころ週に2日は船を浮かべて夜中にバス釣りをしていた都田ダムでパシャリ!!


お尻もドヤドヤ (*^。^*)


今回のドライブで約1000キロ走りました。燃費は気にしないようにするとして走りはトルクもそこそこあって街乗り重視の自分には十分なレベルでした。クラッチのつなぎ方なんかは34GT-Rと全然違ってのんびりつながないとギクシャクしましたが、慣れてしまえばそれがまた楽しく思える様になっています。(^。^) とにかく乗ってて楽しい気分になるんですよね~!意外にスピード出ちゃいます。

サイドブレーキが少し下すぎるのとフロントのブレーキダストによるホイールの汚れが気になりますね。(^_^;) 

次回ガナドールマフラー入荷次第取り付け予定です。(^_^)v


Posted at 2015/01/05 20:50:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 取り付け | 日記
2014年12月09日 イイね!

ランクル76 2インチUPに関しての注意事項!!

ランクル76 2インチUPに関しての注意事項!!先日モンスターさんに2インチアップ工事を依頼していたランクル76を回収してきました。(^。^)

って言っても昨夜遅くまで作業に立ち合いしていたので、ちょっとションボリ気分での引取りです・・・



何でなのかと申しますと!

ZEAL製の2インチアップフロントコイル、シャックル、キャスタードリームランチョRS9000XL、Fラテラルロッドの交換取付だったのですが、商品を発注する際、店長さんが確かに言ってました。

2インチアップコイル


シャックル


キャスタードリーム

ランチョRS9000XL


ラテラルロッド



取付後、フロントが少し上がり気味になるかも・・・ とショップの人が言ってましたよ! っと

少し気にはなっていましたが昔からの商品の流用で,多分ディーゼルエンジンからガソリンエンジンになってその分軽くなって上がるんだろうと勝手に思い込んでいました。自分はARBのウインチバー(ウインチ付けないのに・・・)も取り付けるから(60キロくらいあるらしいし)丁度いい位になるんじゃないのかな~?なんてチョー軽く考えてましたぁ (^O^)

朝一番に持ち込んで夕方出来てるかな~?と見に行くとリフトが下がっていてランクル76は自分の足で
立っていました。よく見るとやはり御尻が上がっています。(~_~;)

おっと!でも大丈夫、想定内だぜ!! 俺にはARBのウインチバーがついてるぜ~~~~(-_-)/~~~

ARBウインチバー

注意!! この状態はまだ寸止めでリフトに乗ってます~~~(^_^;)

取付後


3人でウンコラショ!ウンコラショ! ガチャガチャ! およよ~~(゜o゜)
みんなの手からウインチバーが離れているのにお尻が下がってる様に見える・・・
タイヤハウスの隙間を恐る恐るスケールで測ってみたら30mm位リアが下がってました。(T_T)

押しても上げても変わりません!!



ZEALのリーフサス(2インチUP)追加工事です・・・ (-_-;)

でも聞いてください!ランチョの威力は凄いと思います!! 帰り道いつもならリアがポンポン跳ねる路面でもショックを吸収してくれているようで、いつもの揺れが無いように感じました。ショックでこんなに乗り心地変わるんですね~(#^.^#) 9段階調節出来るのでじっくり吟味します。

くれぐれも新型ランクル76をイジイジ インチアップする際はショップの人とよく相談してください!!(^O^)
Posted at 2014/12/09 19:26:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 取り付け | 日記
2014年12月07日 イイね!

ランクル76 ツライチ!

ランクル76 ツライチ!先日、タイヤ館で285 75R 16 のタイヤを入れてもらいましたが、リヤのトレッドの狭さは解消されず目立っていたので25ミリのワイドトレッドスペーサーを入れることにしました。

って、おぉ~! (ー_ー)!!

取り付け前の同じアングルで写真撮るの忘れてました!! 
いきなり完了写真ですいません・・・ (^_^;)

ZEAL製の25ミリワイドトレッドスペーサー


取り付け完了


25ミリのワイトレ取り付け後、ハブボルト約プラス2~3ミリ


純正ホイール、ハブボルト逃げ場所有り(ワイトレ25ミリ以下は干渉するかもです・・・)


アルミホイールが入荷するまでの間は我慢してノーマルホイールを満喫することにします。
ホイールは純正のままなんで奥さんにタイヤ交換したのをバレずに済みましたけどね・・・ (^_^)v


明日はモンスターでZEAL製の2インチアップキットを取り付けしてもらいます♪ (*^_^*)
Posted at 2014/12/07 18:24:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 取り付け | 日記

プロフィール

車を運転することが大好き、仕事中は移動する距離が長いのでジョンクーパーATに乗っていますが、基本マニュアルを運転するのが好きです。 スピードが出ていてもそうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ざっぷさんのポルシェ 718 スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 22:59:16
ポルシェ(純正) PDLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 20:22:27
不明 ユニオンジャックテールランプ クリアレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:20:06

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー スパイダー (ポルシェ 718 スパイダー)
オープンでエンジンサウンド聴きながらドライブするのが夢でした。 新車の718ボクスターに ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
憧れだったロータスエキシージの生産が終了するとアナウンスされたので、最後の420ファイナ ...
ポルシェ 718 ケイマン GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
自然吸気の沼にハマった様です… スパイダー MTの低走行車両を探していたら… 内燃機関 ...
ジープ ラングラー ルビコン392 (ジープ ラングラー)
ジープブランドにラングラー史上最強のHEMI6.4V8エンジンが搭載されたというニュース ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation