• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月12日

ドンキホーテの新サービス、majica(マジカ)は、どう「ダメ」なのか

ドンキホーテの新サービス、majica(マジカ)は、どう「ダメ」なのか 時々、ドンキホーテを利用します。

ドンキホーテには発券機があって、

携帯で登録していると、そこに表示されるQRコードをかざすと、
割引が受けられる、というサービスが有りました。

「ありました」、と言っているのは、そのサービスが突然終了したからです。

実際には、未だ、QRコードをかざすことによってログインは出来ます。

しかし、すべての商品に「対象外」とでて、実質使えない状態となっています。




そこで、その代替として登場したのが件の「majica(マジカ)」です。





100円で購入します。

しかし
「100ポイントもらえるのだから、実質無料ですよ!!」

というPOPが所々にはられています。


(なんか、WAONとかNANAKOとかと、一緒・・・?)






説明書、ですね。

マジか!?がいっぱい、と書いていますね。


ある意味「正しい」です。



発券機の利用権の代替だと言いましたが、正確には電子マネーだそうです。


この電子マネーを登録しないと、クーポンは渡さないぞ!ってことです。



電子マネーということで、購入金額によってランク分けされるようです。

まあ、電子マネーとは建前で「データがほしい」のが本音でしょう。






マジか!?、なんて「ショボイ特典」


雨天時の傘って、あんた ^^;



うえの????は流出した内部資料によりますと200万、ということのようです。


年会費無料のクレジットカードでさえ、1%還元の物がありますから、
ブロンズと一般の1%は利率が低すぎるといえるでしょう。


しかしながら、クレジットカードでチャージできれば、
チャージポイントとクレジットカードのポイントで2重どりできそうです。

これならまあお得かも。。。





マジか!?「それはできません」


しかも、これって、「レジでチャージする」しかないんですよ。

こんなの一体誰がチャージするんだ。

多分1万ぐらいをチャージしておいてもらって、
それで買い物してね、って楽観的に思ってるかもしれないけど、

たかが1%のポイントのために、
ドンキでしか使えない、しかも2年間で紙切れする、ものに交換しますかね???


やるとしたら、

「4,650円になります」
「じゃあ、4000えんチャージして、端数は現金で払います」

みたいな、糞めんどくさいやりとりになるのではないでしょうか?

どうせレジでしかチャージできないのですから、支払いのときにチャージするのが合理的ですから。



ちょっとまてよ。。。

年間200万の購入でプラチナです。

1回のチャージ限度は、29000円ですって。(今は49000円?)


マジか!?なんと69回のチャージです!


まあ、支払い方法はクレジットカードでもいいということなので、
69回もチャージする人は全くいないでしょうが、

それはそれで、ますます、チャージの意味がわからなくなります。





というか、ドンキホーテで1年にこんなに買う人います??


業者???


確かに食品やカー用品、雑貨などでは安いものがあることは認めます。

でも、基本、高い家電などは「全然安くない」と思うんですよね。

今の人は値踏みが鋭いから、安くないことはバレてると思いますよ。

スマホ出して、すぐに最安値わかっちゃうしね。。。

家電製品ははっきり言って、ヤマダのほうが安いし、安心



まあ、普通はシルバーがいいところなのではと思いますが・・・




次にこれ。

突っ込みどころ満載です。





majica購入でおトク


→ 意味不明です。買っただけでは、全く得じゃありません。
   むしろ、100円の損です!!!


「クラブドンペンモバイル」登録でおトク

→ 登録自体はべつにお得じゃありません。

「majica」の情報を
「クラブドンペンモバイル」登録でおトク

→ ん?同じことを2回も??
   100ポイントプレゼントと書いてありますが、100円払ってるのでべつにトクじゃありません。




そして、最後の落とし穴なんですけど、

実は、山本は、たっかいキャリアの契約はすぐに解除して、MVNOで運用してるんですよ。


・・
・・・





マジか!?MVNO非対応サイトです


クラブドンペンに登録するためには

ドコモ、au、ソフトバンク、yモバイルのパケット契約をしている必要があります。


べつにガラケーを持っていて、ソフトバンクのメールアドレスを持っている、、、場合もダメです。

この場合も、せっかくスマホ(MVNO or wifiなど)があるのに、

高いパケ代を払って、
ちまちまガラケーでドンペンにアクセスしないとダメです。


マジか!?糞仕様

いまどきな、キャリア縛りで、メルアドももちろんgmailではダメです。

迷惑メールの関係でキャリアメールを下手に登録したくない人は結構いるはずです。

というか、キャリアなんて、今どき結構変えるのにね。

もう少しいうと・・・キャリアメールなんて使わなくない?ですか??


もしどうしても本人認証したいというのなら、SMSのほうが確実でしょう。
メールアドレスは変更が容易ですからね。


ドンキのクーポンのためにキャリヤと契約するのは完全にバカなので、
誰かに登録してもらって、それで発行されたQRコードが使えるのか?
という実験をしてみようと思っています。

時間で変化するQRコードだとアウトですが、
実は以前のクラブドンペンでは、QRコードを保存しておけば2度とアクセスしなくても使えたんです。



もうそんなにムカつくなら、ドンキホーテに行くのやめれば?
という声が聞こえてきそうです^^;

でも、たまに安いおかしとかジュースとか食品とかね、あるんです^^;

これが、クーポンで10円とか20円とか 笑 安くなるんですよねぇ。。。





で、最後に、ドンキの徹底的にダメダメなところなんですけど、


店を回ってるとPOPに書いてあるわけです。

「majica登録で20円引き!」とか。




でも、これを見た人って、この特典を受けようとおもったら、


1回マジカだけを買って、スマホで登録して、

もう一回、買い物をやり直さないとならない。


殆どの人が「めんどくせ」と思うんじゃないですかね。




それに、majicaを持ってなくて、ちょっと今日は面倒だな、と思ったとすると、

「majica登録で20円引き!」
「majica登録で30円引き!」
「majica登録で40円引き!」

っていうのを連続で見ると、それを買うのが嫌になっちゃうんですよね。

それって客目線だと

「majica登録しないと20円高!」
「majica登録しないと30円高!」
「majica登録しないと40円高!」

になるんですよ。


しかも、先ほどの、キャリア縛り、ですよ。

そもそもMVNO使ってるくらいだから、節約志向なわけですよ。

こう言う客のほうが、majicaの登録をしたいはずなのでは???


というわけで、
ドンキホーテのmajicaがダメダメな件でした ^^;




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/13 00:43:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

majicaってマジか? From [ hangetuのページ ] 2018年4月5日 20:19
この記事は、ドンキホーテの新サービス、majica(マジカ)は、どう「ダメ」なのかについて書いています。
ブログ人気記事

ぶどう🍇畑で
RPやまちゃんさん

晴れ(終日仕事)
らんさまさん

GWは・・・
シュールさん

🔥リピ番123,123km&煉獄 ...
kentacさん

小樽の穴場スポットをクドイくらい語 ...
エイジングさん

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年3月9日 11:42
今日になってからこの記事にたどり着きました。
ウチもスマホ、タブレットはmvnoで運用しています。

ガラケーのみキャリアメールと会社連絡用の黒電話代わりとしてドコモとの契約があるので、そのガラケーから渋々登録しようと試みましたが、登録サイトのURLはメールで届くものの、httpsで始まる接続先のSSLにガラケー側の証明書が有効期限切れしていてアクセスすることができませんでした。

理由を調べるとこのあたりに。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/150715_00.html

ドン・キホーテのクラブドンペンとマジカは時代錯誤だなぁと感じた次第です。
コメントへの返答
2016年3月9日 14:19
コメントありがとうございます。
一応基本機能の
・クーポンを発行する
・最大9円引き
だけで良いのなら方法はあります。
そのキャリアメールを、通常のキャリア契約をしている友人に教えて登録してもらうのです。
それでログインしてもらって、QRコードをメールで送ってもらい、そのQRコードを読み込ませてクーポンを発行させます。
QRコードは変化しないようです。

一度ドンキにメールをしたのですが、
検討する
という形式上の返信が来ただけで
全く改善されません。
ほっともっとがいぜんキャリアメールだけだったのをあっという間に改善させたので、
ドンキホーテにも考えてもらいたいです。
というか・・・なんでキャリアじゃないとダメなのかよくわかりませんね。
結局電子マネーははじめの100円意外使っていませんし、誰もチャージしていないような気もします。レジじゃないとチャージできない仕様が徹底的に「ダメ」です。
たったの1%なら楽天カードかYJカードを使ったほうが良いです。
2018年4月5日 20:18
初めまして!
なかなか楽しいブログでした(笑)
こういう仕組みって特に見えてお得じゃないことって
往々にしてありますよね。
まじか、と打つとmajicaと変換候補が出現したiPad Air2に
マジか?と問いかけてしまいました(笑)

楽しかったので、トラバさせていただきます!!
コメントへの返答
2018年4月6日 13:35
ありがとうございます~
もう結構古い記事で、現状は変わってきています。
いまはスマホアプリがあるのでキャリアメールじゃなくても大丈夫です。ガラケーしかない人は・・・駄目です 汗
続きを別のブログで書いてるので見てもらえると嬉しいです~。ちょっと本文を修正します!
2018年5月29日 23:38
この前ドンキで20万近い買い物したら「確認が必要で・・・」なぜかレジで本部?へ電話するハメにw

レジの姉ちゃんもレジの使い方というか高額商品の売り方を知らず店長来るまでレジで待たされましたw
2018年6月10日 13:33
こんにちは

こうゆうからくりは非常に丁寧な説明により理解できます。

書けそうで文章にすると書けない複雑怪奇なシステムを詳細に教えて下さり不用意な加入を防止できます。

情報提供ありがとうございます!!

かなり「何となく会員になり」確実に損している方が多いはずです。。。

怖い世ですね。。。

プロフィール

「スライスして食べるらしい」
何シテル?   02/01 19:51
前者は初期型Vitsでした。このときもMTで、今回もMTです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

10回目。また黄帽にやられた、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 14:22:21
デミオMTに試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 22:28:56
おもしろレンタカーさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 01:19:37

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
モデル末期に購入しました!13CのMTです!なんと納車日はたまたま誕生日でした^^ カラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation