• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あじ@やまもとのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

スズキの福袋2015

スズキの福袋2015もらってきました。



中身ー




いいかんじー

ホンダも行きたいかなー

どうしようかなあ

s660がでてればねえ



Posted at 2015/01/04 16:07:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月03日 イイね!

マツダの福袋




DMがきてたのでいってきたー


もらってきたー




なかなかよい!?




パンフ、、いらねー( ̄▽ ̄)




これはまあまあ?


ただの割にはいいとおもう!!


日産とスズキはどうしようかなあ、、、



Posted at 2015/01/03 15:59:59 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年12月31日 イイね!

2014年ちょっと振り返り。。。


もうすぐ2014年が終わってしまいますね。



2014年は個人的に「スマホ元年」でした^^;

正確には2013年の12月に購入しましたが、すぐ終わっちゃったからね。

本格的に使ってたのは今年です。

ipod touchは持っていたけど、GPSの有る無しがこんなに違うなんて!


DOCOMOのLTEは高いのですぐ解約してMVNOで運用してます。

自分的には1ヶ月1Gも使いきらなくて、
最近2Gに増えたのですが、無駄に余らせてます^^;







なんといっても、今年は久しぶりに新車になりました。

Vitsは約15年乗りました。とっても軽い車だったんですね。なんと840キロ!

なかなか運転のしやすいクルマでいつかRSを、、、と思っていましたが、
もう高過ぎる値段設定になってしまい、断念。

スイフトとどちらにするか悩みまくって、最終的にデミオに決定しました。

DEデミオの納車日はなんと誕生日になりました。

そこで、担当さんの誕生日も同じであることが判明・・・。

そんなことってあるのですね^^;


デミオになってダウングレードした点は、「サンルーフがない」こと。

天井切っちゃうかな (*´∀`)






Hiro。さんとのプチオフ会もありました。

あってみて同い年であることが判明!

人生負け組の自分と違って、かなり立派な方でした(*´∀`*)

そんな話しませんでしたけどね。Hiro。さんみたいな方を、僕は尊敬します!



---

地味なところでは・・・

人生初の「インフルエンザ」にかかりました (´・ω・`)

そのせいで消費税増税前の駆け込み消費ができなくなりました (T_T)
3/28から1周間動けなくなったのでした・・・。



来年はインフルエンザにかからないようにしたいです(・∀・)

それでは、良いお年を!!


Posted at 2014/12/31 21:28:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月25日 イイね!

Vits買ったころ~間違いだらけのクルマ選び'99

99年といえば、Vitsを購入した年です。
なな(7)の月に買いましたよ^^;




本書ではまだ「ヤリス」という名前で紹介されているだけです。





そうそう「HR-V」!

じつは最期までHR-Vと迷いました。

かなり評価が高くて、値引きも結構ありました。

しかし最終的に、燃費20キロ!なVitsにしましたが、
HR-Vにしていたら人生そのものが変わっていたような気もします^^;

ただ、徳大寺さん的にはエンジンは褒めているものの、
スタイリングがダメ、デザインがダメ、と酷評です。

ええーーかっこいいと思ってたんだけど・・・。








あまり興味のある記事はなかったのだけど、いくつか・・・




1.クルマ界はどうなるか

大量生産ではトヨタの一人がちだと、かいていますね。
99年早々に出るヤリス(ヴィッツ)で決着がつくだろう・・・。

実際にはホンダのFITがそれを上回りましたね。
ヴィッツは出足は良かったのに、後半方向性を見失ってしまいました。
FMCなど不要だったような気がします。


「多くのメーカは現在の不況が去ればと願っているだろう。
 しかし私は断言する。
 この不況は構造的なものだ。
 これからはこれが当たり前なのだ。
 この状況でもやっていける態勢をつくらないと日本の自動車メーカーは再生に向かえまい」


本当に・・・。

ここから15年経ちましたが、景気回復、景気回復、と言葉だけが虚しく響いています。

全く同じで、今の日本の不景気というのは構造的なものだと思う。。。




9. 新しい軽自動車


普通車に乗っていて、軽自動車に乗ってみると鉄板の薄さに驚くが、
もしかしたら、日本の道路事情にはすごく合っているのかもしれません。

ほとんどの道路が50キロ以上で走ることを許されていない(はず)の日本ですから
安全基準はもっと緩くてもいいんじゃないかとすら思います。

よく日本車は外国と違って安全基準が緩いと言われていますが、
道路事情が違うので当たり前です。


次は軽自動車でもいいかな・・・なんて思ったりしますが、
最近発売のアルとでも、
DEデミオより高いんですよね^^;;;;


うーむ・・・




気になった記事はこのくらいでした!



Posted at 2014/12/25 01:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月22日 イイね!

新型アルトをみてきたよ

早速見てきました!

もう昨日辺りにあったみたいだけど、正式には今日が発売日ですね。



ナンバーが・・・37ですね^^;;;

多分燃費からつけたんでしょうね。


今気が付きましたが、アンテナが・・・

懐かしい場所についていますね。昔はみんなここでした。

いたずらされて、ある日折れてるんです・・・・(折った奴は地獄にオチロ)






ドアを開けます!

質感は・・・うーん軽自動車。

うん!軽自動車はこうじゃなくっちゃね!

安っぽさがたまりません^^

ドアは軽すぎて、うまく閉められず何度も閉め直してしまいます。

写真ではなかなか伝わりませんが、質感はとてつもなくチープです。

DEデミオのレビューなど見ると「チープだ」という意見が多かったのです。

しかしDEデミオが高級車に感じるほどチープです。


でもいいんです!これは軽自動車ですから!!


シートの座り心地は良いですよ!

いや、値段なりではありますが、よく出来てると思います。

ただし・・・
ヘッドレストが一体型なので、
僕は身体に合いましたが、合わない人もいるでしょう。

ここはすごく気になりました。。。



ちゃんと2DINのオーディオ、ナビが入るみたいです。
いいですね。スズキはわかってますね。

下のスイッチ周りは、これまたチープ。

すごい安物感!

操作した感じまでもが、チープ!

でも嫌いじゃない!!





リアゲートオープン!

ハッチドアは大きく感じました。開け閉めはしやすいです。

よくみたら、後席にもちゃんとヘッドレストがありますね。

無くても良い気がします。徹底的にコストカットしてあるほうが好きですね。

軽自動車に安全を求めてはいませんので。



後席にも乗り込んでみました。

とっても広々!DEデミオなんかよりは全然広く感じます。

当然トランクが狭いわけですが、
例えば、送迎なんかにはこっちのほうが喜ばれるような気がします。



助手席からの眺めです。

必要十分な感じです。

ほんとなんでもいいよ、っていう人にはお勧めですね。


すでにナンバーがとってありましたので、試乗できそうでしたが、
わんこが暴れていたので出直すことにしました^^;

ちょっと運転席で揺すってみた感じ、ゆらゆらしましたので、
結構柔らかいかもしれません。

あ、あと、リアウインドウがとても細かったので開けるとどんな感じになるか開けてみたかったですね。
もしかしたら一番下まで下がるタイプかもしれません。



試乗してみたかったな。
もうすこし風が穏やかな日に出直してみようと思います。。。

Posted at 2014/12/22 16:12:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スライスして食べるらしい」
何シテル?   02/01 19:51
前者は初期型Vitsでした。このときもMTで、今回もMTです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10回目。また黄帽にやられた、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 14:22:21
デミオMTに試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 22:28:56
おもしろレンタカーさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 01:19:37

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
モデル末期に購入しました!13CのMTです!なんと納車日はたまたま誕生日でした^^ カラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation