やっと、
DJデミオのディーゼルに乗って来ました。
MTですよ。
今回も営業さんの同乗なし。
同乗だったらビデオ回してもらおうと思ったけど、
まあ、こんどの機会でもいいかあ~。
前回の1.3Gは律儀にもいつもの試乗コースを走りましたが、
清水駅の方までいってみました。
実はちょっと飛ばせるんだよね^^;
発進はさすがのトルクでとっても楽。MT初心者にはマジオススメ。
MTの感触もとてもいい。
スコンスコン、と軽い感触で入る。
わがDEとくらべてもとても軽い。
でも剛性感がないわけじゃなくて、カチッカチッと決まります。
どっちがより良いかは・・・。
多分今どきはDJなんでしょうが、好みによると思います。
個人的にはDEの感触のほうが好きかもしれません。
MTであるのでATと違ってギアを選べるんですが、
軽い感じが、勝手にギアが入っていく感覚があって・・・。うーん説明下手だな。
発進はとても楽だ。
クラッチの違和感はなかった。
コペンの時はどこでつながるのかわからなくて大変だったけどね^^;
アクセルを煽らなくても発進できるかも、と思ったけど
エンストすると恥ずかしいので辞めた^^;
というか、
信号待ちでエンストしてしまった感触が。。。
いえ、i-stopです^^;
ディーゼルでも、アイドリングはとっても静かなのですが、
停止・再始動のときの一瞬の揺れが、結構主張します。
慣れかな?
せっかくですので、踏み込んでみます。
2速で、グッと!
シートに押し付けられるほどの加速感が・・・・!!!!
・・・
・・・・
あれ・・・。
ない。。
すっごくマイルド。。。
いえトルクはあります。
しかし、待ち、が必要なようです。
踏み込んだらすぐに、びゅーーーん、というセッティングじゃない、ようです。
2速がハイギヤーすぎる???
操作に対してリニアじゃないっていうか・・・
うーん。加速感がないのはなぜ・・・?
いや、そんなはずはない、と追い抜きテストです^^;
車線変更してトラックを追い越してみました。
うんうん。こう言う場合の加速は速い。
安心して追い越し車線に飛び出せる。
びゅびゅーーん、って加速します。
この時は「おお!運転しやすい!」って感じました。
でもね。。。
なんかネ・・・
オートマみたい。。。と思ってしまいました。
そのぐらい楽です。
なので、長年ATしか乗ってなくて、MT乗ってみたいけど不安・・・
っていうひとはいいかもしれません。
改めて1.3GのMTに乗ってみたい気がしました。
車雑誌にも1.3はMTがいいなんて記述が散見されるのだけど、
実際には1.3のMTに興味を持ってくる人自体が少ないんだとか。。。もったいない。
良くも悪くも、「マイルド」でした。
でも、限界が高そうで、とても運転がやりやすい車でした。
よく考えたら、スポーツカーじゃないんだから、これで正解なのかもしれませんね。
どこかにも書いている人がいましたが、
マイナーチェンジが楽しみです。
1.5Gの6MTとかでて欲しいですね~。
そういえば、
i-DMの評価機能みたいのってなくなったのですかね・・・?
緑とか白とかの光が点灯するだけ・・・?
マツコネで何か見えるかと思ったけど、
よくわからなかった。
営業さんがいなかったので、メカニックさんに聞いてみたけど、
まだよくわかってないとのことで・・・うーん、だめじゃん^^;;
Posted at 2014/11/06 23:32:29 | |
トラックバック(0) | 日記