じゃーん。
軽い興奮を覚えながら、試乗に行ってまいりました。
というのも・・・
MTなんですよ!
貴重なMTなんですよ!試乗車です!
少し前まで、遠く離れた浜松の営業所にあったはずなのですが、
静岡まで移動してきたようです。
いい感じです^^
握った感触は・・・・ん・・・? 後で言及します^^;;;
営業さんに、
「オープンにしてもらっていいですか?!オープンで乗りたいです!」
と言うと、開けてくれました^^
実はなかなか開かないトラブルが有りましたが、
トランクルームの中にちょっとした準備が必要のようです。
せっかく自動で開いて格納されるのに、ちょっと違和感です^^;;;;
いってきまーす。
ただいま 笑
=========
感想 運転
めっちゃ楽しい!!!
オープンカーというのは、
これほどに楽しい物なのですね!?
ひゃっほぅ!
また、オープンで走るというのは、
かなり見切りが良くなり、車両感覚がとてもわかりやすくていいです。
車庫入れなど、多分めちゃくちゃやりやすいです。
オープンというのは、楽しいだけではなく、実用性も高いことを知りました。
コペンは結構見るようになりましたが、ほぼ幌を閉じています。
ぜひ、積極的に開けて欲しいですね^^
雨以外なら開けるべきですよ!
感想 マニュアルミッション
とっても軽い。
軽い・・・というか、軽すぎ。
悪い意味で軽いんです。。。。
重厚感がまるで無くて、頼りない感じ。
感触がなんか悪くって、プラスチックで出来てるの?、と思ってしまいました・・・。
正直、操作性は悪いと感じました。
確か、このMTはダイハツ製じゃないんですよね。社外のMT。
なので、余計にこだわりみたいのを感じないのでしょうかね・・。
僕のDEデミオはMTなのですが、
改めて、出来の良さを思い知ることになりました。しかもDEデミオのほうが
ずっとずっと安いんです^^;
DEのMTはとても感触がよくって、
はじめて乗り込んで操作した時にはニヤニヤが止まりませんでしたよ^^
クラッチミートは結構手前ですね。
DEは結構奥でつながるので、逆です。
前車Vitsも結構手前だったように思うので、
DEの時はすぐつながってしまって、はじめ戸惑いました。
でも今離れてしまったので、
逆にあまり手前だと、「うーーまだつながらないのかあ・・・」ってなってしまいました。
ま、慣れだと思いますが。
感想 動力性能
十分じゃないでしょうか?
十分楽しめます。
なかなかいいサウンドがしますし、
車高が低いせいで、そんなに飛ばさなくてもスピード感があり
楽しいです!!
=====
というわけで・・・
結構欲しくなってしまいました。
といっても、新車ではなく、
前期型の中古で安いのがあったら、買っちゃうかも?!
と思いました。
今はお金がないですけど^^;
3年後ぐらいにお金と、いい車両があったらヤバイ気がしました。
Posted at 2014/10/17 02:14:39 | |
トラックバック(0) | 日記