CT775を買ったので、取り付けました。
グローブボックスを外しました。
アースします。
ナンバープレート用のネジを買った時に
不要だったナットを使いました。
次にヒューズを外します。
どうやって外すんだーー??
と思ったら、ピンセットが付属してました!素敵!!
加工した商品とヒューズを並べて・・・。
奥まではいらないなーと思ったら、
そもそも長いのです。
なので、いくら押し込んでも途中までしか入りません。

こんな感じ。
簡単に抜けますが、コードを後ろに回すし、
そう簡単には抜けない・・・と思いますが、なにか対策したほうがいいのかな??
とりあえず、ここまででキーを回してアクセサリーオンにしてみます。

この状態では光らないのが正解です。
光ったら、差し込みを逆にします。
いったんキーを抜いて、
ヒューズを指します。
そんで、アクセサリーオンで、ついた!!!
グローブボックスを戻します。
なるべく下の方からはめるとうまくいきます。
横着して、適当にはめようとしても、うまくいかないので注意ですね。
ここに貼り付けてみました。
閉めるとこんな感じ。
今は見えちゃうけど、
座ると丁度見えない感じで、いい感じ。
ケーブルの配回しはもう少し考えたほうがいいね。
でもコンソールからケーブルが伸びてた頃に比べると、非常にイイ!!!
この商品かなりいいと思いますが、
1点注意があって、シガーライターは使えないそうです。
ショートすると書いてありました。
なので、シガーライターを使いたい方は要注意・・・・・いないか^^;
Posted at 2014/09/02 09:43:11 | |
トラックバック(0) | クルマ