
何故か突発的に○○シリーズが開催されました。。
昨日、人生初の高速バスを体験して着いた先は山口県の私の実家。。
何故帰省にバス??休みでもないのに帰省??
と、普通に考えれば不思議な行動。。
あまり公表する事でもないですし、書くと本気で悲しくなるので簡略化しますが、、
実は・・・父親がとうとう医者からクルマの運転を禁止されました。。
まぁトシもトシですし、人間誰しも老いていくものですから。。
ただ目の前にあるとどうしても乗りたくなる気持ちも判るし、、母親が幾ら言っても聞かずに乗るらしいので、クルマを引上げに行って来ました(^^;
んで、、最後に私の運転ではありますがドライブでも行こうと♪
って事で広島の宮島まで行って来ました(^^)
今まで数回行った事はあったのですが、全てが
夜でした。。
昼間に行くと色々新鮮で♪
おかげでかなりカロリー摂取な旅になりました(笑)
かなり“食”に重きを置いたブログになると思いますので、、
いつもの様に長くなる事は間違いありません!
お暇な方だけお付き合い下さい(笑)
まずは世界遺産の厳島神社へ。。
あいにく潮が引いていたのですが、、
大潮の満潮時の台風でも本殿が浸かった事が無いらしいです。。
全ての床板は固定されず、板の1枚1枚が全て隙間を開けて貼ってありました。
コレで水や波の力を逃がしているようです。。
↑の鳥居も基礎を打って固定ではなく、土台の上に置いてあるだけらしいです。。
昔の人の建造物って凄まじいものが多々ありますよね~(>_<)
んでもう一つ。。
神社内にある能舞台です。。
見てるだけで背筋がビシっとなる感じがしました(^^)
実は“能”やら“歌舞伎”やら“文楽”やらが好きだったりします♪
さて、、らしくないブログはココまで。。
やっぱり広島と言ったら牡蠣!!
って事で
本当は焼き牡蠣や生牡蠣を注文しようとも思ったのですが、観光地のお店。。
チョット嫌なオーラがあったので無難なフライに・・・
案の定な感じでしたが(笑)
地元の漁師さんが営んでるような所に行けばもっと美味しいのでしょう♪
とりあえず昼食とって、お腹をある程度満たした所で『The 買い食い』の始まりです♪
ココ宮島は穴子も名産なようで、、穴子メシや穴子の焼き竹輪の文字が至る所に。。
せっかくなので1本買ってみました♪
ガッツリ穴子!って感じではなく、穴子風味ぐらい。。
細かく刻んだ穴子が一緒に練られてて食べ易かったです(^^)
んでその次に見つけたのがコレ。。
この名前を見てエロスを感じるのは私が病んでるからでしょうか??
モノは、肉まんの具の中の肉が穴子に替わってます。。
味付けや他の食材はそのまま肉まん。。。
ガッツリ穴子!!
いつもの様に、歯に衣着せずにいきますね。。(笑)
コレ・・・
“無し”やろ(^^;
一口食べて母親に「食べてみる?」とお裾分け。。
母親も一言「何?コレ??」(笑)
残す訳にもいかないのでそのまま食べ続けると何故か笑いが出てきました(爆)
んで次に見つけたブツがコレ!
果たして『名産』かどうかは判りませんが(笑)
激ウマ!
トロトロのクリームの中に牡蠣がガッツリ入ってます♪
塩加減、トロトロ具合がまさに絶品ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
今回の旅で一番の当たりでした(^^)
このあとは定番の『もみじ饅頭』をお土産に購入。。
んで最後の仕上げとして山口県岩国市の『錦帯橋』へ写真撮影に行きました♪
ココは日本三名橋にもなっている綺麗な橋があります(^^)
今回ココも昼間は初めてだったのですが(笑)
写真撮るには良い所でした! あとは写真のウデが・・・(^^;
親父の人生初めで最後の愛車との2ショット!
さて。。感情移入していつまでも引きずってはいけないので・・・
クラウン爆安販売します!!!(^^)
あっ!大事な事を忘れてました・・・
ビバ☆コレステロ~る♪
Posted at 2009/03/11 01:38:26 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記