
先日、装着した3Dウイング。。。
前回の三井カップで取り付け後の初走行だったのですが、私のおててでは横を向けるのはいいのですが、向けてからが「戻ろう、戻ろう」としてしまって角度を維持できないんです(T_T)
当日はトーを現地で何度か変更したのですが、なにせドリフト初心者。。
全く体がついていかず・・・・惨敗(^-^;)
そこで、月末の
走行会に向けて少しでもできるように小細工を少々(汗)
「GTウイングを装着してしにくくなった」
「んなら、外すか??・・・・」
「い~や('∩') ムスッ 1回付けて、できないから外すってのは
屈辱!!」
「でも・・・このままぢゃしきらんし(T_T)」
「装着して、メリットもかなりあるし。。AP走るなら欲しいし・・・」
・
・
・
自問自答
・
・
・
「んなら、低くしてみるべ(^^)」
って事で、作業開始!!
はじめは、低い脚を購入しようかと思い、販売元にTELしましたが、なんと¥19.000もするとの事!! ちなみにフルカーボンで新品定価が¥52.000の安物! 脚だけでそんなお金は出せません!!
せっかくなので、見た目も重視!
URASのローマウントみたいにカッコよくしよう!と、高さを10cmに決定!!
切って穴をあけて終わり!簡単ぢゃん(^^)
甘かった( ̄Д ̄;) ガーン
脚を切断すると、中身がない!!
空洞になっとる
このまま穴あけして取り付けるのは不安。。。
しょーがないので、急遽パネルボンドを流し込み補強。。
この「3M製パネルボンド」 かなりお気に入り!!
聞く話によるとスペースシャトルのタイルを貼ったり、航空機の外装貼ったりに使用されているらしく・・・
完全硬化に時間はかかりますが、硬化後は
ムチャクチャ強い!
一度実験で、インタークーラーのパイピングをパネルボンドだけでつないでみた事がありますが、BOOST1.4キロかけても全く問題なし!!
最近は、溶接を入れたくない場所のボディ補強に大活躍!おススメです!!
話はそれましたが、結局一日硬化に時間を取られ何とか完成!!
思ったより
カッコいい 満足です(^^)
ってか、加工ナシで乗りこなせる腕になろ(汗)
Posted at 2006/10/24 15:01:16 | |
トラックバック(0) |
180SX 日記 | 日記