• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'

Hideaki☆RENのブログ一覧

2010年05月18日 イイね!

NEWカテゴリww

NEWカテゴリww新しい趣味ww
釣りを始めました♪


昔々、、小中学の頃は実はチヌ釣り少年だったのですが、気付けば釣り自体をかれこれ20年以上していませんでしたww







私の部活の師匠が、実は猛烈な釣り師。。
『ショアジギング』ってジャンルではかなりな方なんです。。


ルアーを全くした事がなかったので、せっかく師匠と知り合えたので釣りもお世話になる事に♪


って事でとりあえずは簡単なのから行こう!って事でスズキ釣りにチャレンジしました(^^)



竿もリールも借り物(爆)
ルアーだけ数個買って挑みました!


この写真は昨晩。。
実は昨日で5回目の釣行だったのですが、ビギナーズラックどころか全く釣れなかったんです(T_T)


ただ・・・私のコレまでの人生の経験上・・・
ビギナーズラックを経験した事がほとんどなかったりします。。
稀にビギナーズラックを経験するとその後は全く上達しなかっり、興味を示さない事が多いんです。
初期の結果がダメなほど燃えますww

って事は、釣りは今後ガッツリはまっていく可能性が大!って事かも知れませんww



んで!5回目の釣行にしてやっと釣れたのですが(^^)
嬉しさと報告を兼ねて師匠にメールをすると、電話を頂き
「そんな小さいのを釣る方が難しい!」と大爆笑www

出世魚のスズキ(シーバス)
一般的には
セイゴ(30センチ以下)→フッコ(30~50センチぐらい)→スズキ(60センチ以上)
といわれる様です。。

確かに・・・40センチぐらいの小物でしたが。。
師匠曰く「80センチ以下はまとめてセイゴやろww」との事(爆)


はやく師匠にスズキと認めて貰えるサイズを釣りたいですね♪
頑張って精進しますo(^o^)o


でもまぁ、まずはルアーで釣ることを経験できました。
師匠も、まずは1匹釣った事には「おめでとう」と言って下さいましたし♪


今後は潮に合わせて部活の時間を考えなくてはいけませんね~(^^)


Posted at 2010/05/18 21:33:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2010年05月16日 イイね!

架空請求とビバ☆コレと

最近ご無沙汰だった架空請求。。
久々にまわって来ましたww












送り主は・・・











いわし君ww



中身は私が先日無理を言って頼んだブツ。。
ブツの説明はかなり面倒なので割愛しますが、まぁ部活の資料的なモノです♪


かなり面倒なお願いをしてしまいました。
いわし君!ならびにひろー君! 本当にありがとうございましたm(__)m
楽しく拝見させてもらいました♪








んで話は変わってビバ☆コレなネタ。。


本店は佐賀県の武雄市にあるお店
『井出ちゃんぽん』


昔から有名なお店でしたが、ココ数年の間にドンドン支店を出してます。。


『美味しい』とか『量が凄い!』とか色々な評判を聞いてはいたのですが、何故か食べる機会が無くて(^^;
当然、気にはなっていたのですが。。。


先日より部活先で話題になっていて、私の部活のお師匠には
「あんたが井出チャンポン食べてないってのは落ち度やろ!」とまで言われてました(爆)


そんな話しからの流れか、とうとう食べるチャンスが巡ってきました。。
部活先の常連と師匠と私の計5名で食べに行ってきました!


実は部活に行く寸前にご飯を食べてた私。。 (ラーメン&チャーハン&餃子)
部活先に着くなりご飯を食べに行こうかと盛り上がった結果、井出チャンポンへ行く事になりました。。


当然、話の流れから断るという選択肢はありません!
ただ・・・道中に師匠がそのお店のシステムを話してくれて。。
「麺の大盛りと具の大盛りがあるんやけど、両方大盛りを食べるならおごるバイ」との事。。


この話も当然、断るという選択肢は皆無www
お師匠も他の常連には「食べれるや?」とか「挑戦するや?」とか聞くのに私には一切聞いてくれません(笑)


正直、食べきれるかメッチャ不安だったのですが、ビバ☆コレ総帥として引く訳にはいきませんし、これまた当然、、“残す”という選択肢もありません(爆)


気合と根性の見せ所!って事で挑んできました(`・ω・´)シャキーン






奥にあるのが普通盛りなんですが、コレでも一般的には多いって言われるのではないでしょうか??


正直、出てきた瞬間は「今のオイラには厳しいんぢゃねぇ?」と若干“泣き”が入りましたが(^^;
味自体がいつも食べてるお店よりあっさりしてて、思ったよりも入っていくんです♪


結果、、、一気に完食! 大変美味しく頂きましたww





ハイ! ビバ☆コレ!!







最後に・・・・・
このごろマジで、みんカラ友達が部活に精をだしてて♪
徐々に輪も広がっていきそうな雰囲気なので、グループつくっちゃいました・・・





ダーツ部



おかげさまで、みんカラで多くのステキな出会いを持たせて頂いてます。
ダーツ自体、出会いが多いスポーツと思います。
ステキな出会い、ステキな輪の広がりが持てれば良いなぁと思ってます。


そして、ブログ本編ではダーツの濃い内容を書くのはどうよ?って思いがある人も居るハズですんで・・・
グループの方でガッツリ出来ればと思いもあります♪


これからダーツを初めたい!って人も是非是非♪
私自身、まだ始めて7ヶ月ですんでww 
気軽に入部して下さいm(__)m



って事で、東海地区が合宿してる様なので、私も今から特訓しに行って来ますヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
Posted at 2010/05/16 22:08:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年05月14日 イイね!

温泉でまったり♪

水・木でウチの両親と嫁との4人で温泉へ行って来ました♪

母の日だからって訳ではないのですが・・・


まぁウチの老い先短い老夫婦。。
いつまで元気でいられるかは解らないので、毎度「最後の旅行やね」と言いながら最低でも年に1度は旅行に行くようにしています(笑)


今回は仕事が忙しく、時間があまり取れなかったので近場で我慢してもらいましたがww
別府の温泉を満喫してきました♪




ステキな温泉&ステキなご飯の旅館を嫁が探して予約。。



晩御飯は部屋食で






懐石チックで最初は「中途半端な事してヘタな料理やったら、やかましゅうゆーちゃるバイ!」って思ってましたが、なんとなく許せる感じww ってか普通に楽しく頂ける感じで♪ 天然の地元の魚・大分牛、そして大量のエタノールで満喫♪




お風呂の方も






朝焼け・水平線を眺めながらの露天風呂。。
まさに至福のひとときでした♪





朝ごはんもかなりデラックスで、旅館にありがちなタマゴと納豆と魚とってベタな感じではなく





ショボイ朝食もイラっとしますが、朝から鍋が出てくると嫁やおふくろは苦しがってました(笑)



翌日の観光は・・・
オヤジが最近、足が悪くなりつつあって、あまり歩けないので急遽ドライブ系に変更。。
Pカンだったので別府から阿蘇を経由して綺麗な新緑を見ながらドライブして帰りました。。


両親とも喜んでくれてたようなので、まぁ今回は70点といったところでしょうか。。。
次回はもう少し遠くに行けるよう、時間を作りたいと思います♪


Posted at 2010/05/14 21:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠足 | 日記
2010年05月11日 イイね!

GW 第2部

自分でも驚いています。。
連日でUPするなんて!!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

って事で・・・
今日も部活が控えてますのでビバ☆コレ主体の乱文ブログになりますが、お付き合いヨロシクです♪



さてさて。。
ヘロヘロダーツからハイエースへ逃げ込んでから4時間後。。
純くんと合流し2日目のスタートです♪




神戸ってなにがある?と考えたところ、夜景・ルミナリエ・神戸牛・・・スイーツ!!

って事でバタバタとリサーチして行って来ました!






見事に店舗写真や店舗名は忘れました(爆)
まぁ、それぐらいだったのでしょうwww


やっぱりキチンと下調べをしないとダメですね(笑)
次回の宿題とします。。





でもでも!キチンとHITは見つけてますよ!(`・ω・´)シャキーン








【日本一長いソーセージパン】だそうです。。


ソーセージもチャンと1本物ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

・・・あっ。。ココのお店の写真も名前も忘れました(爆)




この後ですが・・・・
このまま帰るととてもスムーズなんでしょうが、そうはいきませんwww


せっかくなので(何が?)四国経由で帰ることに♪





って事で、いざ淡路島へ!!


以前の讃岐うどん食い倒れツアーの際に始めて四国に行ったのですが、その際は当然瀬戸大橋。。
今回は違うルートを使いたいって事で淡路島から渡りました♪




んで、行ったお店は前回HITだった2件。。
以前から嫁が「讃岐うどん」行ってみたい!と言ったのに前回のツアーに来れませんでした。
ので、今回は嫁が主役。
ツアーで見つけた美味しい店をチョイス!


まずは【まぶち】へ







ココは自分で具を取って、うどん玉を丼にもらい、自分でスープ・薬味を入れるという、いかにも讃岐うどんらしいスタイルのお店。。しかも味もバッチリ♪





歯ごたえも、のどごしもやっぱりステキ♪


まずはココで嫁のご機嫌を伺い、いよいよ私と純くん二人のイチオシのみせへ! 






【山田家】


いやぁ。。流石名店。。
GWって事もあって待ちが30組以上www

それでも待つ価値あるんですよね~♪






今回私がチョイスしたのはザルうどん・天ぷらのセット。。

いやぁやっぱり抜群に美味しいです♪





んで嫁がチョイスしたのは『ぶっかけうどん・タマゴ付き』
これまた最高でした♪




さてさて。。
そろそろ帰路につかないとまずい時間になりました。。


が・・・このまま瀬戸大橋で帰るのは馬鹿らしいので、これまたせっかくなのであえて遠回りww
広島へ通じる橋『しまなみ海道』を使って帰る事にしました。





ココにたどり着くまでに実はまぁまぁ時間が掛かってるのですが・・・
それでもビバ☆コレを怠る事は有りませんww





ワッキーのしりとりで有名になった【じゃこ天】
瀬戸内海産のタコを使ったまさにそのまま【タコ焼き】

絶景をバックに食べるB級は絶品です(笑)



んで、、今回の目玉になるほどのソフトクリームとの出会い♪





【伊予甘ソフト】


コレ、まじでヤバイです♪
いちいち写真をUPしてないだけで、今回の遠足でも、かなりのソフトクリームを食してますが・・・

イチオシです!

すごくサッパリで、ホントに幾らでも食べれる感じ♪
コレは福岡でも食べたいですね~(^^)




さてさて。。お待たせしました!
やっとこのブログも終わりです(爆)

超乱文ブログでしたが、お付き合い頂いたアナタ! ある意味かなりの語学力(爆)
お付き合いありがとうございましたm(__)m





あとがき
出発      3日午前3時
到着      5日午前1時
総走行距離  約1700キロ


ビバ☆コレステロ~る!!

Posted at 2010/05/11 22:28:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遠足 | 日記
2010年05月10日 イイね!

今年のGWは・・・

今年のGWは・・・先日、砂丘からブログをUPしました。。
このまま放置になりそうなので、頑張ってUPしてみようかと思いますww
お暇な方はお付き合い下さいm(__)m


さてさて。。事の発端は4月末日
「GWどうする?? 関西や東海地方はに行きたいけど、なかなか時間がねぇ・・・ そんなに遠くなくて、どこかないかね~。。 ちなみに鳥取って砂丘以外になにかある??」
って話しからはじまりました。。


みんなの休みもどうなるか分からない。実際、鳥取に行ったところで何があるかも判らない。。
まぁ、“行く”ってなったら、また考えようwwってアバウトな感じの話しがありました。。


いつもの遠足は突発的に「行くぞ!」って決めて半分勢いな感じで行くのですが。。
今回は前もって話した割りにグダグダな感じ(笑)


んで決定したのは2日の夜10時。。 純クンから連絡があり、3日の午前3時に出発しようと決りました♪

そんな2日の日。。私はお休みを満喫すべく昼から部活に励んでいました(^^)
ガンガン投げ込んでいた時に純君から連絡。。
急いで帰って1時まで仕度。。嫁は不眠で準備。。私は1時間ほど仮眠を取って家を出発!

途中純クンを拾って、いざ鳥取へ!!

純クンと嫁が調べた結果、境港市の“水木しげるロード”が砂丘以外の数少ない観光地との事ww
ココを外すと他が無さそうなので先ずはソコを目指しました(笑)





と・・・いつもならココから風景写真を織り込んで長々と書いていくのですが、
どうしても部活が忙しく時間がありません。。

って事で、食べ物主体の簡潔ブログにします(笑)






水木しげるロードに午後1時過ぎに到着。。
渋滞の影響でこの時点で予定より2時間遅れてます(^^;

鳥取砂丘へ暗くなって行くのは嫌なのでダッシュで周りましたww




さてココでのビバ☆コレ系を紹介。






左から

【まぐろバーガー】
【いったんもめんバーガー】
【ズワイガニバーガー】




この中でのお気に入りは






【いったんもめんバーガー】



巨大なハムソーセージの厚切り、まさに“ぬりかべ”が挟んまれたバーガー♪
かなりのボリュームで大満足でした(^^)




んで水木しげるロードを駆け足で散策中に見つけたのがコレ





【妖菓 目玉おやじ】


まぁ、、もの自体はただのお饅頭なのですが、かなり綺麗な水晶体ww
輝いてました(笑)





んで、、旅路を急ぐと同じくブログの進行も早めますww



鳥取砂丘に向かう訳ですが、道中に気になるスポットを発見!

以前、TVで紹介されて「行ってみたい!」と思っていた場所がなんと鳥取県にあったのです。。






【投入堂】

お寺・お堂好きな私にしたらヨダレもんなんです♪
色々書きたい事はあるのですが、長くなって部活の時間が減るので割愛します。
気になる方は鳥取県観光情報 もっと詳しく知りたい方はググって下さいww



ちなみに私のしょぼいデジイチの望遠ではコレが限界






本当は登りたかったのですが、1時間半ぐらい掛かるらしく。。。
当初から全く時間に余裕が無かったので、今回は断念しましたL(TOT)」


んで、、つぎはいよいよ鳥取砂丘。。







いやぁ。。砂漠ですww 
せっかく来たのだからと、頑張って歩いて端っこまで行きましたよ♪
その道中があまりにも辛かったので、気を紛らわす為の手段が先日のブログUPだった訳です(笑)


写真も頑張ってデジイチ使ってみましたが・・・
太陽・海・砂とあらゆる自然を写すのは私には当分無理っぽいですね~( ̄▽ ̄;)アハハ…



さてココでのビバ☆コレは珍系で






『温泉たまご』ならぬ【砂たまご】
砂丘の砂を温めてその中で作ったゆで卵?ムシ卵?
水分が少なくなるそうで、賞味期限も常温で約10日!!
味がどうこうでは無く、その珍しさ&作る発想がステキでしょう(笑)







そうそう。。忘れてならないのがありました!
鳥取のB級グルメ&鳥取の地元民が選ぶ『鳥取といえばコレ!』で1位になったブツが






【とうふちくわ】


コレ・・・B級グルメなんてとんでもないです!!
メッチャ美味しいです!!!
コレに質の良い醤油を少量つけて、最高の日本酒でも飲んだら、まさに至福の時を過ごせそうです!


今回は・・・ハイエースの中での買い食いってのがステキでしょ?(爆)


でも、本当に絶品です! 今回の遠足で食べた新たな食の中ではダントツで1番!
どうやらお取り寄せもあるみたいなので今後はかなり愛用しそうです♪



さてさて。。
コレで鳥取は西から東へ横断し、堪能?したのですが、この時点で午後7時過ぎ。。
これから真っ直ぐ帰るのもなぜか不完全燃焼なので、ココからはいつもの悪乗り開始!!


向かいましたよ! 
Go to KOBE!! 


いやぁ。。アホですね~(笑)
でもこのノリこそ私。。そしてこのノリに抵抗無しでついて来てくれる純くんもアホ??(爆)


正直、出発して30分ぐらいして思ったのが、、“神戸って思ってたより東側”って事ww
勝手な思い込みで砂丘から真下に行くだけって思ってたのですが、改めて確認するとかなり右側(^^;


まぁ、いまさらって感じなのでそのまま突き進みましたよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




神戸市内に到着したのは夜の11時頃。。
まずは日本三大夜景の一つ六甲山へ登りました。。
が・・・なんと日頃の行いの悪さから濃霧で全く景色は見えず(^^;
3人で爆笑しながら下山して、繁華街へビバ☆神戸を探しに行きました!






神戸牛や地鶏を味わい神戸の夜を堪能。。 んで40時間ぶりにエタノールを摂取♪ 
ここで3人ともバッテリーが切れて撃沈ww

純くんは睡眠をとるために別行動。。

しかし私と嫁は私の指名を果たす為にダーツバーへ(爆)
流石に私も嫁もフラフラで、予備電源を使ってなんとか4時半に生還(^^;

宿泊施設を探すのさえ困難になりハイエースの車内で堕ちましたwww





っとまぁ、ココまで書きなぐりましたが・・・


もう部活の時間です!
いつもにも増して長々となり乱文となりましたが、お付き合いありがとうございます♪


とりあえず1日目はコレにて終了。。
2日目はまた後日UPしますんで、またその時はお付き合いくださいm(__)m




Posted at 2010/05/10 22:36:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠足 | 日記

プロフィール

「焼きそば食べにフラッと日田まで」
何シテル?   01/04 17:44
はじめましてm(__)m H18年に5年ぶりに車遊びを復活しました!  以前はFF乗り。。でも復活はFR! せっかくFR乗るならドリフトしてみよう!って事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 345 678
9 10 111213 1415
1617 181920 21 22
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

フリー素材 
カテゴリ:素材
2008/07/10 23:10:00
 
AUTO PARK 蓮 
カテゴリ:車関係
2007/06/18 00:19:00
 
WAKO’S 
カテゴリ:車関係
2007/04/24 17:11:24
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
180SXを手放す事になりソレまで2号機だったシルビアを1号機へ♪ 今までの1号機はサ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H22.9.26 GET 遠足がてら愛知まで引き取りに行って来ました♪ 念願のロドスタ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
買い物すぺしある “ミラクルCUB号” 雑用・車庫出し・軽登録・・・ 今からの活躍に期 ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
ツインカム! FR! 走りの5速! 今後かなり活躍してくれるハズです♪ ボチボチわたし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation