• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーらぃにんのブログ一覧

2021年02月12日 イイね!

失火? とりあえず燃えてないよね

失火? とりあえず燃えてないよねエンジンは掛かるけどボクサーで回転上がらない、なんだろう?

中華コイルが故障した?


出先でプラグ外して、確認。
磨いたり色々しました。

原因が分からなさすぎて不調のままクルマ屋さんまで行こうとも考えましたが、予備のコイル、新品プラグも積んでるのでなんとかなるかなーと。


結果だけ言うと1つ目の原因は#2コイル不良


2つ目の原因はインジェクターカプラの接触不良でした。燃料を吹いてなければ燃焼もしませんよね。そりゃそーだ。


不良原因の見極めって難しいですね。

Posted at 2021/02/12 15:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月05日 イイね!

1/1プラモデル

1/1プラモデル走りに行って壊して直して
試作部品投入試験車両
昭和のスポーツカー
Posted at 2021/02/05 15:33:19 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月02日 イイね!

ぱっかーん

ぱっかーんクルマは実家に置いてあるので、アパートからの出撃準備を。まぁ遠足気分で。


スロットル外して、インジェクター 跳ね上げ


整備性重視で


インシュロックかけておけば、燃料も漏れないみたいです。


あやしい割れ目が。


このスカスカ感が気に入ってます。整備性よくて


なんか割れてる。インタークーラー ガッチリ固定したらこっちに弊害が来た、


新しいインマニを準備します。コールドスタートインジェクター は外してISCV用の配管が仕込んであります。使ってない吸気温度センサは外したいな


配管をスッキリさせるために取り出し口を引越しさせます。


新しいインマニ。そこそこ磨いた感が出てて、ヨシ!


なんとか103ってゆー素子を使ったワンオフ吸気温度センサ。問題なし。


水ラインも更新します。


大陸から仕入れた耐熱スリーブもこんなに熱を受けてますが、カタチは保ってます


水ラインの片側をAN4からAN6へ。特に意味はありません。やってみたかっただけです。M14P1.5の穴が浅すぎてフィッティングを短縮加工して取り付け。水漏れしないといーな。


ウォーターアウトレットのM16P1.5からAN6の取り出し。面は砥石で磨いて、銅ワッシャでシール。90°で曲げて、タービンまでは800mmです。


プラグを#9に変更したところで暗くなってきてタイムアップ。早いとこ走りに行きたいなぁ。
Posted at 2021/02/02 16:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月26日 イイね!

ターボの進化

ターボの進化低燃費狙いだったり








ツインスクロールじゃなくて、入口が3つあったり





昔 流行りましたよね。シャリュータービン




パワーが欲しくて大きいタービン付けると、今度は中低速も欲しくなるw ないものねだりってヤツです。可変バルタイ欲しいなー
Posted at 2021/01/26 07:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月22日 イイね!

みがき

みがきインマニが割れてるっぽいんで、ヤフオクにて中古を調達。送料込み2000円。


アパートの庭で磨きます


そこそこで良いかな。


コールドスタートインジェクターと吸気温センサは使用してないので穴埋め用の板を切り出す予定。


久しぶりのプラグ交換。4AGに取り付けますが、コイルが変わってるのでISOタイプをチョイス。R7434-9を購入中。


ブーストコントロールバルブを新調。配管の長さ適正化のためタービンに近づけてみる。


少しだけ見た目を意識して。そんなお年頃です。


あー、配線やり直したい。


Posted at 2021/01/22 15:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@旋梵's 自分はニブラーという工具を使ったりします。時間は掛かりますが、」
何シテル?   11/11 12:07
ふーらぃにんです。よろしくお願いします。 最近はフルコンと、arduino(マイコン)の勉強にハマってます。 CANとかイヂれたらカッコいいw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CANバス解析の勘所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 20:08:55
第2回マテリアル耐熱試験 ナイロンePA PC+CF ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 12:29:28
RaceChrono DIY デバイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 19:26:25

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
サーキット用に。 いろいろいじりますが、 フルコン最高!
スズキ パレット スズキ パレット
両側スライドの買い物カーです 街乗りは楽。
日産 180SX 日産 180SX
今の仕様ですねー エンジン----------------------------- ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
父のクルマです ちょくちょく整備するので 記録を残そうかと ナンバーの裏にはclin ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation